クナイプ
入浴剤
人気ランキング
2023/3/28 05:23 更新
クナイプの入浴剤の人気ランキングです。NOINでの売れ筋商品や口コミの評価が高いクナイプの人気入浴剤をまとめて紹介。クナイプの入浴剤の色やバリエーション毎の使用感が分かる画像をNOIN編集部が独自に撮影!実際に購入したユーザーによる口コミ・評価と共にクナイプの入浴剤商品の比較ができます。今リアルに支持されているクナイプの入浴剤の最新人気ランキングはこちら【毎日更新】
1 位 クナイプ クナイプ バスソルト バニラ&ハニーの香り 50g
再入荷予定
¥165 (税込)
贈り物にピッタリ!Kneipp(クナイプ)『バスソルト バニラ&ハニーの香り』のご紹介
パッケージに描かれた“きっとうまくいくよ”というメッセージとかわいい2匹のクマさん。 不安を抱える誰かへについ送りたくなる! Kneipp(クナイプ)『バスソルト バニラ&ハニーの香り』の使用感をレポします。
白雪
バニラの甘い香りが最高
見ていると温かい気持ちになれるパッケージに惹かれて購入しました。
袋を開封する時にクマさんの顔が切れるのがちょっと可哀想でしたが、とてもバニラの良い香りだったので良かったです。また機会があれば同じものを購入しようかなと思います!
再販希望です!
2 位 クナイプ クナイプ バスソルト ネロリの香り 50g
再入荷予定
¥165 (税込)
ネロリの香りでリラックスタイムを! Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ネロリの香り』をレポ
Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ネロリの香り』は、前向きな気分やリラックス気分が味わえるネロリの香りのバスソルトです。どんな香りか気になった方や、大きなボトルを購入するのにためらった方に、今回は個包装タイプをご紹介します!
gigi
バスタイムが楽しみになります!
もともとクナイプの入浴剤が好きでしたが、パッケージの可愛さに惹かれてこちらを購入しました。
程よい甘さのネロリの香りは家族にも大好評です。
一日の疲れがすっと癒されて、お肌もしっとり。ロータス&ジャスミンもおすすめですよ!
家にストックがないと不安になるくらい好きです。
3 位 クナイプ クナイプ グーテルフト バスソルト パイン&モミ の香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
森林浴気分が味わえる、Kneipp(クナイプ)『クナイプ グーテルフト バスソルト パイン<松の木>&モミの香り』の使用感をレポ
Kneipp(クナイプ)『クナイプ グーテルフト バスソルト パイン<松の木>&モミの香り』は森で深呼吸をするような気分を味わえる製品です。 ドイツで生まれたKneipp(クナイプ)は自然の恵みを生かした製品で人気です。 ミネラル豊富な天然岩塩とエッセンシャルオイルを配合したバスソルトは、自然の豊かな香りでゆったりとしたバスタイムを過ごせます。
R.F
個包装になっていて、安かったので、旅行先のバスタイム用に購入しました。
森林のような、とっても落ち着く匂いがパスルームに広がります。
とっても癒される香りで、普段は柑橘系やローズ系を使用していましたが、こちらは癒しと度が高くて好みでした。
4 位 クナイプ クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り <医薬部外品> 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
こだわりのハーブ配合のKneipp(クナイプ)『クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り』の使用感をレポ
天然岩塩とエッセンシャルオイルから作られた『クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り』をご紹介します。
シカ
クナイプのバスソルトシリーズをよく使っています。
良い香りですし、個包装で衛生的な点が良いです。
こちらのバスソルトを入れたお風呂に浸かると、体の疲れが取れますし良い香りがに包まれてストレス解消になります。
寝つきもよくなるのでバスソルトを使うならこちらのブランドがおすすめです^^
5 位 クナイプ クナイプ バスソルト ラベンダーの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ラベンダーの香り』をレポ!
今回はKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ラベンダーの香り』をご紹介します。 プレゼントでも大人気、入浴剤といえばクナイプですよね! NOIN編集部あやのが徹底レポしていくのでぜひお買い物の参考にしてくださいね!
かおりん
よく眠れるバスソルト
家族みんなで愛用しています。体も暖まり、よく眠れます。深く眠れるのか、朝起きた時の爽快感やスッキリさが違いました。疲れがたまっている方や眠りの質が良くないとかんじている方にもおすすめです。
ボトルなので、量を調節できるのもいいですね。季節問いません。
6 位 クナイプ クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り』の使用感をレポ
天然岩塩とエッセンシャルオイルから作られたドイツの人気バスソルトブランドから、肌を美しく整えると人気の『クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り』をご紹介します。
chay
日本ではなかなか馴染みのないヘイフラワーですが、ヨーロッパでは古くから使用されているイネ科の植物のことを言うそうです。お湯の色や香りも薄めでクセがないので日本人でも使いやすいかなと感じました。美白に良いそうなので夏から秋に使うことが多いです。
7 位 クナイプ クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
オレンジの香りが楽しめる、Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り』の使用感をレポ
オーガニック美容製品も豊富に扱っているKneipp(クナイプ)のバスソルトは、ハーブと天然岩塩にこだわったバスアイテムです。 その中から、『クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り』をご紹介します。 持ち運びに便利な個包装タイプです。
chay
クナイプのバスソルトは大好きでよく使用しています。オレンジリンデンバウムはオレンジの香りというわけではなく、季節もどちらかというと秋冬向けです。身体がしっかり温まるので冷え性の方にオススメです。ソルトの色はビックリするような鮮やかなオレンジ色ですが、天然成分なので安心です。
8 位 クナイプ クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
リラックスして夢の世界へ。 Kneipp(クナイプ)『クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り』をレポ
Kneipp(クナイプ)『クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り』は、質のいい睡眠を求める方におすすめの入浴剤です。グーテナハトとは、ドイツ語で『おやすみ』という意味。夜のバスタイムに向いているホップ&バレリアンの香りで、心休まるバスタイムが過ごせますよ♡
もちち
こちらのバスソルトは身体が芯から温まるので、忙しく短時間しかお風呂に入れないときでも疲れが吹き飛びます。
ソルトの効果でお肌はツルツルになるし、本当に保湿力が高いです。
香りも優しく良い香りで、入眠効果が抜群です。ポカポカでぐっすり寝れます。
9 位 クナイプ クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
リフレッシュできる香りでパワーを与えてくれる、Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り』の使用感をレポ
『クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り』はレモングラス・レモンバームのシトラスの香りがとても爽やかなバスソルトです。 爽快ハーブの香りで心身ともにリフレッシュ出来ます。
cafelatte
爽やかなレモングラスの香りで、暑い夏にぴったりです。お湯は濁らずクリアなタイプで、香りや色はバスソルトを入れる量で調整できます。夏でもじっくり湯船で温まり汗をかくことで、疲れも取れて体がスッキリします。価格は少し高めではありますが質や効果を考えると高くはないかなと思います。
10 位 クナイプ クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
寒い冬におすすめ! スパイシーな香りのKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り』をレポ
「体の芯から温まりたい!」そんな日はKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り』を使ってみてはいかがでしょうか。 天然岩塩を使用した、まるで冬至の柚子風呂を連想させてくれる入浴剤をご紹介します!
ゆりお
クナイプの入浴剤はたまに使用していますが、やや香りがきつく感じてしまっていました。
こちらのゆず&ジンジャーはあまりきつい香りに感じずとてもいい香りで、とてもリラックスできるいい香りでした。
旦那さんが香りキツめのものが苦手なので差が、こちらの香りは好きだと言っていました。
11 位 クナイプ クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り 850g
残り3点
¥2,640 (税込)
オレンジのフレッシュな香りのKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り』の使用感をレポ
『クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り』は、爽やかな香りと鮮やかなオレンジ色で元気な気分になれる商品です。 Kneipp(クナイプ)は、世界中で知られるドイツのハーバルブランド。 自然から採れた素材で作るバスソルトを種類豊富に取り揃えています。
ほーみー
オレンジの香りがとてもリフレッシュさせてくれて良い気分になります。クナイプは本当に温まるので特に秋冬は重宝します。ボトルだと半身浴のときなど量を調節ができるため使いやすいです。クナイプは色がしっかりとついた入浴剤なので、洗濯などの二次利用には向かないと思います。
12 位 クナイプ クナイプ グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
バラの香りでリラックスKNEIPP(クナイプ)『クナイプ グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り』をご紹介
天然岩塩とエッセンシャルオイルから作られたドイツシェアNo1のバスソルトの中でも、バラの豊かな香りで深くリラックスタイムをおくることができると人気の、KNEIPP(クナイプ)『クナイプ グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り』をご紹介します。
R.F
クナイプのバスソルトがだいすきなので、日によって香りを変えて楽しんでいます。
こちらのローズは本物の薔薇のような、とってもフレッシュでいい匂いがします。
癒されたい日はユーカリの香りを、女子力を高めたい前日などは、こちらのローズを使用しています。
13 位 クナイプ クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り 50g
再入荷予定
¥165 (税込)
香りは決まっていても容量で迷ったらこれ! Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り』をレポ
Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り』はさわやかでスパイシーな香りのユズ&ジンジャーの香り。大きなボトルだと、最初から購入するのをためらうときもありますね。 そんなときは1回分でお試ししやすい少量タイプから始めてみてはいかがでしょうか。
R.F
クナイプのオイルを普段使用しているので、バスソルトも使ってみました。
ゆずのいい香りがして、とっても癒されます!
バスタブに何も入れないときよりも、身体がポカポカと温まって、全身が保湿されているような気がします。
小分けになっているので旅先にも使用しています。
14 位 クナイプ クナイプ バスソルト ラベンダーの香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
やさしい香りにゆったり安らぐKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ラベンダーの香り』の使用感をレポ
『クナイプ バスソルト』は、自然から抽出したエッセンシャルオイルを使っていることから、ナチュラルな香りを楽しめると人気の入浴剤です。 『クナイプ バスソルト ラベンダーの香り』は、心も体もリラックスできる香りに定評があります。 個包装にパウチされた使い切りタイプ。 自然の素材にこだわった製品です。
nico☆
もともとクナイプ好きなので、色々試しています。ラベンダーの香りは、個人的にもリラックスできる香りで好きなので、個包装のタイプを購入しました!開けるとビビットなオレンジの入浴剤なのですが、お湯に入れて溶かすと、薄い青紫色に変化します。色々試したい方には個包装タイプのもの、おススメです!
15 位 クナイプ クナイプ バスソルト ネロリの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
!Kneipp(クナイプ)『バスソルト ネロリの香り+シュガースクラブ カメリア&アルガンセット』の使用感をレポ
こんなお悩みはありませんか? 「お家時間が長くて憂鬱」「気分を上げたい」「入浴をもっと楽しみたい」「乾燥する季節を乗り越えたい」 お家時間が長くなっているこの時期、憂鬱になっていませんか? そんな時は、『バスソルト ネロリの香り+シュガースクラブ カメリア&アルガンセット』でリラックスタイムを! また入浴には、ハーブを用いた入浴剤を使用するのがおすすめです。 入浴には、リフレッシュ効果が高いことが知られています。 乾燥が気になる季節に、乾燥対策になる入浴剤やケア用品で、乾燥はもちろん、美肌も一緒に手に入れませんか?
❁
元々この香りのハンドクリームが好きで使っていたので気になり購入しました。柑橘系の匂いでとても癒されます。落ち着くのでぐっすりと寝たい日なんかに使っています。結構色が濃いのでびっくりしましたが、敏感肌なのに特に荒れたりなどもせず使用することができました。
16 位 クナイプ クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り 50g
再入荷予定
¥165 (税込)
お休み前のリラックスにぴったりなKneipp(クナイプ)『クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り』の使用感をレポ
Kneipp(クナイプ)は、1891年創業、100年以上の歴史をもち、ドイツで人気のハーバルブランドです。 期間限定の香りを含めておよそ20種類あるバスソルトの中でも、特に人気があるのが『クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り』です。
YON
クナイプの入浴剤を調べた時、おそらく1番人気だったので試しに購入しました。
色は深い青に染まります。
ただ、ハーブの香りだと思いますが、わたしにはちょっとキツかったです。。
体調が優れない時は強い香りだと思います。
もうちょっと薄ければなぁと思ったので、2回に分けて入れてみようかなと思います。
17 位 クナイプ クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り <医薬部外品> 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
こだわりのハーブ配合のKneipp(クナイプ)『クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り』の使用感をレポ
天然岩塩とエッセンシャルオイルから作られた『クナイプ グーテエアホールング バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り』をご紹介します。
chay
クナイプのバスソルトはほとんどの香りを制覇してきましたが、こちらの香りは中でも特に印象的です。例えるなら湿布。苦手な人もいるかもしれませんが、いかにも効きそうな香りで個人的には好きでした。香料と色素でごまかしただけの入浴剤と違って本格的なので、価格は高めですがちゃんと理由がある入浴剤です。
18 位 クナイプ クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
ヘイフラワーの香りでリラックスタイム! Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り』をレポ
Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト ヘイフラワーの香り』は、まるで青々とした草原で寝そべっているかのような、牧草地の草花の香りが楽しめるバスソルトです。心地よいハーブ系の香りで、毎日のお風呂がリラックスタイムに変わりますよ!
プカ
ハーブの精油と岩塩を精製した天然の塩から作られてる入浴剤なので、溶かしてからお風呂場に入ったとたん、美容院かエステか、スパにはよく鼻にする精油の匂いを思い出した。 そこまでキツくはないので大丈夫でした。
お風呂上がっても長い時間、体が温まっていました。高いだけ効果があるのだと感じました。
19 位 クナイプ クナイプ バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り <医薬部外品> 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
肌のうるおいを保つ!Kneipp(クナイプ)『バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り 』の使用感をレポ
パッケージや中身が黄色に統一させており、パッと目に入りやすいカラーになっております。 肌の不調にKneipp(クナイプ)『 バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り』をご紹介させて頂きます。
cafelatte
カミツレは保湿力があると聞いて購入しました。他のクナイプのバスソルトに比べると香りは穏やかで、優しい感じのお湯になります。お湯の色も薄めの黄色です。ぬるめのお湯でも、こちらのバスソルトを入れてゆっくり浸かることで体が軽くなるような気がします。
20 位 クナイプ クナイプ バスソルト ユーカリの香り <医薬部外品> 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
❁
花粉症にいいという口コミを見て購入しました。防いでくれるという感じではありませんが、鼻や喉にスーッと爽やかな香りが通り、少し和らぐような感じがします。なので風邪をひきやすい冬にもいいですし、爽やかな香りがするので、汗ばむ夏にもおすすめします!
21 位 クナイプ クナイプ バスソルト ワコルダー<杜松>の香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
疲れた体に元気と癒やし時間を与えるKNEIPP(クナイプ)『クナイプ バスソルト ワコルダー<杜松>の香り』をご紹介
植物の恵みを活かした高品質なボディケア・スキンケア製品を豊富に扱うKNEIPP(クナイプ)。 『クナイプ バスソルト ワコルダー<杜松>の香り』は、立ち仕事やスポーツなど体を動かした日に使いたい入浴剤です。 体をあたためることで、筋肉の疲れをやわらげる作用が期待できます。 850gは、毎日使いたい人におすすめの大容量ボトルです。
cafelatte
クナイプのバスソルトは色々な種類がありますが、こちらは少し変わった香りなので好みが分かれるかもしれません。湿布のような薬のような、いかにも効きそう!な香りです。バスソルト自体はぎょっとするようなオレンジ色ですが、お湯に入れるとかなり薄くなります。
22 位 クナイプ クナイプ バスソルト ユーカリの香り <医薬部外品> 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
chay
クナイプのバスソルトは大好きでよく使用しています。ユーカリの香りは花粉症の時期によく使っていました。思ったよりも香り、お湯の色は控えめでした。バスソルトはじっくり浸かることで身体が芯から温まるので、15分以上はゆっくり入浴できる時に選ぶのがオススメです。
23 位 クナイプ クナイプ バスソルト ワコルダー<杜松>の香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
疲れ解消におすすめ!Kneipp(クナイプ)『バスソルト ワコルダー<杜松>の香り』をご紹介
ハーブの種類ごとに効き目を選べるクナイプのバスソルト。 Kneipp(クナイプ)『バスソルト ワコルダー<杜松>の香り』は、携帯しやすい1回使い切りの個包装もあるので、出張や旅行に持っていくのもおすすめです!
chay
説明にも書かれていますが、香りが湿布そのものです!いかにも効きそうだなぁという感じですが、お湯に溶けるとそんなに香りはなくなり気になりませんでした。ゆっくりと浸かると身体が芯から温まってぽかぽかします。湯冷めもしにくいので冬の季節に最適だと思います。
24 位 クナイプ クナイプ バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り <医薬部外品> 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
天然岩塩と保湿成分、カミーレオイル配合のKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り』をレポ!
バスタイムがリラックスタイムに早変わりする、Kneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト カミーレ<カミツレ>の香り』をご紹介します!
Aina
バスソルトクナイプ
冬は特に乾燥する季節ということで顔以外の部分にもしっとりうるおいがある肌が欲しかったのでこちらのバスソルト購入してみました!医薬部外品と書いてあることもあり、結構期待をしていましたが、その期待を上回るくらいすごい保湿されて良かったです!!!
25 位 クナイプ クナイプ グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
バラの香りでリラックスタイムを!Kneipp(クナイプ)『グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り』をご紹介
天然岩塩とエッセンシャルオイルから作られたドイツシェアNo. 1のKneipp(クナイプ)のバスソルト。 中でも、バラの豊かな香りで深くリラックスタイムができると人気の『グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り』をご紹介します。
Aina
バスソルト クナイプ
バスソルトは汗をかきやすくなるし体にいいと言うのを最近聞いたので購入してみました!ガンガン汗をかく専用のバスソルトでは無いので、めっちゃ熱いという訳ではないのですが、いつもよりポカポカする感じですごい良かったです!ローズの匂いも好きな匂いでした!
26 位 クナイプ クナイプ バスソルト バニラ&ハニーの香り 850g
再入荷予定
¥2,640 (税込)
きっとうまくいくよ!背中を押してくれるKNEIPP(クナイプ)『クナイプ バスソルト バニラ&ハニーの香り』のご紹介
“きっとうまくいくよ”というメッセージと二匹のかわいいクマさんのパッケージ。 見た目のかわいさで贈り物にも人気です! 不安を抱えるときのおまじないにもなるバスソルト。 甘い香りが背中をおしてくれる、KNEIPP(クナイプ)『クナイプ バスソルト バニラ&ハニーの香り』をご紹介します。
chay
クナイプのバスソルトはほぼ全種類制覇してきましたが、こちらは珍しく甘い香りの系統です。秋冬にぴったりですが、にごり湯ではなく透明タイプなので好みは分かれるかな?天然岩塩なので発汗作用もあり、体の芯から温まりたい時におすすめのバスソルトです。
27 位 クナイプ クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り 40g
再入荷予定
¥165 (税込)
スッキリ爽やか気分になるKneipp(クナイプ)『クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り』の使用感をレポ
『クナイプ バスソルト レモングラス&レモンバームの香り』で、爽やかな香りで日々の疲れをリフレッシュできます。 ミネラル豊富なバスソルトなので肌もツルツルになり、リラックスしたバスタイムが過ごせます。
chay
クナイプのバスソルトは大好きでよく使用していますが、こちらのレモングラスは爽やかな香りで春夏にオススメです。お湯の色は薄めですが、じっくり浸かっているうちにソルトの効果でじんわり汗が出てきます。身体もしっかり温まるのにお風呂あがりはさっぱりする感じがクセになりますよ♪
クナイプに関するおすすめレビュー
クナイプの中でおすすめの商品をNOIN編集部が徹底解説!編集部が実際に使ったクナイプの優秀アイテムをピックアップ。写真や動画とともにわかりやすく紹介しています。
寒い季節にぴったり!至福のひと時になる贅沢バスケアアイテム5選
2021/12/12 20:00 meguriクナイプで寒さや乾燥が気になる季節を乗り切ろう! 人気のバスソルトやオイルの使い方、口コミを紹介!
2021/09/13 22:15 編集部なつき【用途別】入浴剤の成分の選び方とおすすめ商品10選紹介
2021/03/15 19:10 編集部はるな美容オイルのおすすめ人気ランキング16選!選び方や効果的な使い方も【医療監修】
2022/04/26 02:14 編集部 田中麻衣二の腕のブツブツの原因や治し方とは? 男性も必見◎ ケアによる改善方法やおすすめのスクラブ・クリームまで徹底解説!
2021/03/15 19:08 編集部みゆう