キャンメイク
ジェル・クリームアイシャドウ
人気ランキング
2021/4/20 12:07 更新
キャンメイクのジェル・クリームアイシャドウの人気ランキングです。NOINでの売れ筋商品や口コミの評価が高いキャンメイクの人気ジェル・クリームアイシャドウをまとめて紹介。キャンメイクのジェル・クリームアイシャドウの色やバリエーション毎の使用感が分かる画像をNOIN編集部が独自に撮影!実際に購入したユーザーによる口コミ・評価と共にキャンメイクのジェル・クリームアイシャドウ商品の比較ができます。今リアルに支持されているキャンメイクのジェル・クリームアイシャドウの最新人気ランキングはこちら【毎日更新】
1 位 キャンメイク アイシャドウベース ラディアントブルー 2g
¥550 (税込)
CANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース ラディアントブルー』の使用感をレポ!
CANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース ラディアントブルー』をご紹介します。 お手持ちのアイシャドウが透明感のある色味に仕上がるアイシャドウ下地なんです! NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひ参考にしてくださいね。
そばばばん
オイリー/にきび
最初は「油?こんなにベタベタするの?」と思いましたがそのおかげでぴたっとアイシャドウがついて落ちませんでした。ベタベタ感も塗ってすぐだけでその後は気になりませんでした。上に重ねるアイシャドウにも色は影響しないので使いやすかったです。コスパもよかったので大満足です。
2 位 キャンメイク ウィンクグロウアイズ 01 テラコッタブラウン 8ml
¥550 (税込)
らんたん
混合/にきび 他
テラコッタブラウンというより黄土色、ゴールドに近いなという印象です。手の甲に少し出して調整してから瞼に添付した方が良いと思います。想像よりかなり伸びが良く、こちら単体も可愛いのですがアイシャドウベースとして上からブラウン系のアイシャドウを載せると深みが出て可愛いです。二重幅に溜まる事もなく優秀だと思います。
3 位 キャンメイク アイシャドウベース ピンクパール 2g
¥550 (税込)
キャンメイク『アイシャドウベース ピンクパール』の使用感をレポ
プチプラでクオリティーが高いことでも知られるキャンメイク。 今回はキャンメイクから『アイシャドウベース ピンクパール』をご紹介します! アイシャドウベース ってどんな効果があるの? と思う方にも、その魅力が伝わるようにNOIN編集部みさきがレポしていきます。
島田
普通/赤み 他
美容成分配合とあって塗ると目がぱっちり開く気がします。
ベース自体は少しラメが入っていて
すっぴん風メイクのときはこれだけでよさそうです。
ただ他のアイシャドウベースと比べると
アイメイクが崩れやすいです。
が、塗ってないよりはいいです。
ナチュラルメイクの方向けだと思います。
4 位 キャンメイク アイシャドウベース ブラックヴェール 2g
¥550 (税込)
CANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース ブラックヴェール』の使用感をレポ!
今回はCANMAKE(キャンメイク)『アイシャドウベース ブラックヴェール』をご紹介します! お手持ちのアイシャドウをスモーキーなカラーに変身させるアイシャドウ下地なんです。 NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひ参考にしてくださいね。
そばばばん
オイリー/にきび
真っ黒?と驚きました。暗めの色のアイシャドウを使うときに塗るベースをこれにしたのですが、黒が強くて重ねるアイシャドウがくすんで見えてしまいました。まぶたにのせてもなんだか不自然に浮いていて、取ってつけたようでした。コスパは悪くないですがそもそも出番があまりありません。
5 位 キャンメイク ウィンクグロウアイズ 03 ロマンティックオーロラ 8ml
¥550 (税込)
もっこちゃん
乾燥/敏感
ラベンダーカラーがかわいい♡
ラベンダーのお色みが可愛いとSNSで評判だったこともあり、コスパも良さそうなので購入しました。あまり見かけないラベンダーで、ブルベさん向きなのかもと思いましたが、チューブに入っているので使い勝手が良いです。あまり強く押しすぎるとドバッと出てしまうので注意です。少量でも十分です。
6 位 キャンメイク ウィンクグロウアイズ 05 アプリコットチェリーチュール 6ml
¥550 (税込)
みー
オイリー/にきび 他
一回に使う量が少なくてよいので、かなりコスパはいい。ただ、グラデーションが私の技術ではうまくいかず、パウダーアイシャドウを塗った方が早く、簡単に仕上げられるなと感じた。あと、どうしも腫れぼったく見えてしまうので、上手く使えなかった。あと、二重部分にたまってしまう。
7 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 10 ハートスノーホワイト 1.5g
¥638 (税込)
鮮やかな輝きを放つCANMAKE(キャンメイク)『ジュエルスターアイズ 10 ハートスノーホワイト』をご紹介
パールとラメをふんだんに使用し、塗れたようなツヤ感で目元を演出するクリームアイシャドウ。 今回はCANMAKE(キャンメイク)『ジュエルスターアイズ 10 ハートスノーホワイト 』を、ご紹介します。
rin
乾燥/にきび 他
メイクを始めたてくらいの時にラメ感が好きで
こちらのシリーズをいくつか購入しました。
始めたてくらいの時はグラデーションを作ることも
慣れていなかったので単色で利用したり、
涙袋や目頭に少し付けたりしてラメ感を出していました。
クリームチークなのでヨレは気になりました。
8 位 キャンメイク シルキースムースアイクレヨン 01 クラシックボルドー
¥660 (税込)
Anne
オイリー/にきび 他
違うブランドのクレヨンアイシャドウを使ったことがあって、キャンメイクのものも使ってみたいと思って使ってみました。色やラメ感はとても好みだったのですが、寄れやすかったり、二重幅にたまったりするのが少し残念でした。でもプチプラだし、色は可愛いのでちょっとした時に使ってます!
9 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 12 ピンクファンタジスト 1.5g
¥638 (税込)
rin
乾燥/にきび 他
メイクを始めたてくらいの時にこのシリーズをいくつか
購入しました。
クリームタイプのような感じでしっとりしているので
つける量も自分で調整でき、初心者でも簡単に
つけることができます!
春らしいピンクですが、肌なじみもよく主張がそんなに
激しくないこともオススメポイントです!
10 位 キャンメイク ウィンクグロウアイズ 04 レディゴールド 6ml
¥550 (税込)
ぶどう
普通/にきび 他
ラメ感がきれいなゴールドアイシャドウ
ブラウンよりのゴールドカラーです。
いろんな色のラメが入っています。
伸びが良いのでコスパがいいです。
ただ、チューブタイプなので出し過ぎ注意です。
手の上で調節するのが良いと思います。
発色がよく、光に照らすときれいに光ります。
是非買ってみてください!
11 位 キャンメイク クラシックマットアイズ 01 シナモンラテ 数量限定 7.5g
¥550 (税込)
もも
乾燥/くすみ
一目見た時から可愛いと思い購入しました。色味、発色ともに可愛いです、見た目通りです。塗る量で薄めにも濃いめにもでき、グラデーションが簡単にできます。下地としても◎。ただ、最初の慣れないうちはチューブから出すのが難しくて出し過ぎたり、塗る量が多いとふちに溜まったりしちゃいます。
12 位 キャンメイク ライティング リキッドアイズ 02 ドレッシーピーチ 4g
¥660 (税込)
CANMAKE(キャンメイク)『ライティング リキッドアイズ 02 ドレッシーピーチ』をご紹介
CANMAKE(キャンメイク)『ライティング リキッドアイズ 02 ドレッシーピーチ』は、目元美容液と涙袋メイクの2つの機能で、ぷっくり涙袋を演出するアイシャドウです。 うるうるな目元に仕上げてかわいいをアピールするアイテム、ぜひ参考にしてみてくださいね。
hana
混合/毛穴のひらき 他
インスタグラマーの方が紹介していたのをきっかけに購入しました。涙袋に使えるリキッドアイシャドウです。02ドレッシーピーチはピンク色で、かわいらしい目元になります。チップ状になっていて、量の調整が難しいですがうまくぬれれば綺麗な涙袋が作れると思います。
13 位 キャンメイク クラシックマットアイズ 02 ストロベリーテラコッタ 数量限定 7.5g
¥550 (税込)
ぷぷぷ
混合/にきび 他
テラコッタカラーが可愛い!
新作として店頭に売られてて、可愛いテラコッタカラーに惹かれて購入しました。
このタイプのキャンメイクからの違うリキッドシャドウも使ったことがあったのですが、そちらと同様やや二重幅にたまる感じと崩れやすさはありますが、色は可愛いので満足です。
14 位 キャンメイク クラシックマットアイズ 03 ミスティフランボワーズ 数量限定 7.5g
¥550 (税込)
セナ
混合/にきび 他
発色は若干紫が入ったピンクのような感じで
黒い服装に合わせるメイクにすごく合いました。
この色を指でまぶた全体に広げるよりも目の下の
目尻の3角ゾーンに入れたりしてやるメイクの方が
とても可愛くなりました。目尻やキワのポイント使いが良かったです。
15 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 16 ジュエリーシュガーベージュ 1.5g
¥638 (税込)
ラメのジェルアイシャドウ、CANMAKE(キャンメイク)『ジュエルスターアイズ 16 ジュエリーシュガーベージュ』をご紹介
ジェルタイプで、ラメが目もとにしっかり密着し、あざやかに発色する新感触のアイシャドウ。 CANMAKE(キャンメイク)『ジュエルスターアイズ 16 ジュエリーシュガーベージュ』をご紹介します。
つるぽん
混合/毛穴のひらき
ぎっしりとパール、ラメがあり存在感があります
ジェルタイプのアイシャドーで、しっかり肌に密着して粉飛びもありません。
ラメとパールがしっかり入っているので単色だけでも存在感があります。仕上げにするにも、した瞼のアクセントにするにも使い方がたくさんあり重宝しています。
お安く購入できるのでオススメです。
16 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 01 クリスタルシルバー 1.5g
¥638 (税込)
らみ
混合/にきび 他
少量でも、ラメ感がとても強くてキラキラしています。
まぶたの真ん中にのせて立体感を出すもよし、下まぶたの涙袋の目頭の方にのせて涙袋をキラキラさせるもよし、使い方は限られますが、ラメ感が強いのでそういうラメがお好きな方はおすすめです。
ナチュラルな繊細なラメを求める方はおすすめしません。
17 位 キャンメイク ライティング リキッドアイズ 01 シャンデリアベージュ 4g
¥660 (税込)
メイクで甘めの顔をゲットできるCANMAKE(キャンメイク)『ライティング リキッドアイズ 01 シャンデリアベージュ』をご紹介
きれいな涙袋メイクができると話題! CANMAKE(キャンメイク)『ライティング リキッドアイズ 01 シャンデリアベージュ』をご紹介します。 ぜひ参考にしてみてくださいね。
まこ
普通/赤み 他
自然な涙袋がつくれる
YouTuberが涙袋に使用していて気になったので購入してみました。
私は普段涙袋が皆無なのですが、これを涙袋にチョンチョンってつけて指で馴染ませるだけでぷっくりと自然な涙袋になります。
ラメも強くなく光が当たると自然に輝くので涙袋メイクしている感じが出ないのでお気に入りです。
こちらはベージュ色なのでオレンジメイクの涙袋用に使っています。
18 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 17 ピンクオーロラ
¥638 (税込)
rio
普通/赤み 他
ちょっとピンク感強すぎだったかなと
つける前はそうおもっていたのですが
つけてみたら
あんまり主張しすぎないピンクだったので
肌馴染みにもよくって、つけやすい色合いでした!!!!
クリームだからよれにくいのもうれしいポイントでした!!(^^)
19 位 キャンメイク シルキースムースアイクレヨン 02 コーラル
¥660 (税込)
たたあ
乾燥/敏感
これはスティックタイプのクリーム系のアイシャドウです。
手を汚すことなくピンポイントに好きなところに塗れます!
感覚でいうと、エチュードハウスのスティックアイシャドウに似てるかなと思います。エチュードハウスのものより安くて、普段づかいできるのでおすすめです。
20 位 キャンメイク ジュエルスターアイズ 07 ストーンゴールド 1.5g
¥638 (税込)
みるく
乾燥/赤み 他
大粒ラメが入ったクリームアイシャドウです。クリームなので瞼にピタッとついてくれるのですが指で取ると結構な量が付いてしまい、そのまま瞼に載せるとギラギラしすぎてしまうので1回手に馴染ませてから使った方がいいと思います。ゴールドタイプなので目元を華やかにしてくれますよ
21 位 キャンメイク シルキースムースアイクレヨン 03 シャンデリアベージュ
¥660 (税込)
上質なキラキラ感のCANMAKE(キャンメイク)『シルキースムースアイクレヨン 03 シャンデリアベージュ』の使用感をレポ!
CANMAKE(キャンメイク)『シルキースムースアイクレヨン 03 シャンデリアベージュ』は、1本でアイシャドウとアイライナーになる便利なアイテムです。 クレヨンタイプの繰り出し型なので削らず使うことができます。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ゆきち
オイリー/赤み 他
パーソナルカラリスト検定3級
涙袋が、本当に爆発します
涙袋が爆発します。
ギラギラする訳ではなく、1度塗りの発色は薄めなので、何度も重ねて、自分の理想に近づけられます。
ラメもそこまで大きくないので、ナチュラルメイクや、スクールメイクでも、付け方によってはバレずに自然に盛ることが出来ると思います。
キャンメイクに関するおすすめレビュー
キャンメイクの中でおすすめの商品をNOIN編集部が徹底解説!編集部が実際に使ったキャンメイクの優秀アイテムをピックアップ。写真や動画とともにわかりやすく紹介しています。
キャンメイクのプランプリップケアスクラブの魅力を口コミ付きで徹底解説!
2021/04/15 17:00 mayu3おすすめの人気スティックファンデーションを厳選紹介! 使い方・塗り方も解説◎ 【プチプラ・デパコス】
2021/03/08 17:00 編集部 田中麻衣クレヨンリップの人気おすすめアイテムを厳選紹介! 魅力や塗り方も解説◎ 【プチプラ】
2021/02/25 17:00 編集部 田中麻衣オシャレさん必見!2021年のトレンドカラーはどうやって取り入れる?
2021/02/19 17:00 編集部 田中麻衣デパコス・プチプラ勢ぞろい!タイプ別ハイライトをおすすめ人気ランキングにまとめてみました!
2021/02/12 14:00 mimi somi