シュワルツコフ プロフェッショナル『グッバイイエロー』の使用感をレポ

ブリーチ後の黄ばみやカラーメンテナンスにおすすめのシュワルツコフ プロフェッショナル『グッバイイエロー』をご紹介します。
NOIN編集部なつみが徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
グッバイイエローの泡立ちや仕上がりは?

グッバイイエローは、シンプルなボトルにイエローとパープルのカラーが映えるパッケージ。
容量は310g入っており、価格は1,500円(税抜)です。
さっそく、グッバイイエローの泡立ちや仕上がりなどを見ていきましょう。
濃厚な紫色でこっくりテクスチャー

グッバイイエローを手に出してみると、ネイビーに近い濃厚な紫色の液体でした。テクスチャーはサラサラというよりは、こっくりしていました。
手に色がつくのが気になる方は、手袋を使用するのがおすすめです。
泡で包み込むような洗い心地

グッバイイエローは泡立ちがよく、泡で髪を包みこむように洗うことができます。
泡立てる時のポイントは、しっかりと予洗いを行うことです。
泡切れもよく、スピーディに洗い流すことができました。
きれいな髪色を長く楽しめる
グッバイイエローの成分は髪に理想とされているpH4.5に調整されており、毛髪に色素が定着するのをサポートしてくれます。
また、酸性染料とHC染料配合により、ブリーチ後やダブルカラー後の黄ばみを抑えてくれるんです。
ダブルカラーで理想の髪色に仕上がっても、時間が経つにつれて黄ばみが気になる方も多いのではないでしょうか。
そんな時にグッバイイエローを使うことで、きれいな髪色を保ちやすくしてくれます。
グッバイイエローの使用頻度や使い方は?
グッバイイエローは週3回の頻度を目安にお使いください。
ここからは使い方についてご紹介!
泡立ててから洗い流すまでを5分程度で行うのがポイントです。
STEP1. 通常のシャンプーで予洗いした後、500円玉大のグッバイイエローを手に出し根元から毛先の順番で髪になじませます。
STEP2. 髪全体が淡い青色の泡に覆われるくらいまでよく泡立ててください。
STEP3. 髪全体にシャンプーをムラなく行き渡らせるように、やさしくもみこみながら洗います。
STEP4. 泡が残らないようによくすすぎましょう。洗い流した後はトリートメントの使用をおすすめします。
シュワルツコフ プロフェッショナルってどんなブランド?
シュワルツコフ プロフェッショナルは、1898年にドイツのベルリンにある小さな薬局で誕生しました。創業から120年以上の歴史を誇り、今や世界120カ国で愛されるヘア・コスメティックブランドです。サロン専売シャンプーやヘアカラー剤など多数のヘアケアアイテムを展開しています。