舞妓はん『おしろい N 01 桜色(シアーピンク)』の使用感をレポ

今回は、舞妓はんの『おしろい N 01 桜色(シアーピンク)』をご紹介します。
NOIN編集部なつみが実際に使った感想を徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてくださいね!
おしろい N 01 桜色(シアーピンク)の仕上がりや成分は?

おしろい N 01 桜色(シアーピンク)は、和菓子のようなコロンとしたフォルムがかわいい、桜色のパッケージ。
ここからは、おしろい N 01 桜色(シアーピンク)の仕上がりや成分などを見ていきましょう!
ほんのりツヤのあるセミマット肌に

おしろい N 01 桜色(シアーピンク)のパフは、1つ1つ手縫いで作られているんだとか。もちもちと弾力のあるパフで肌触りがよく、心地よい使用感です♡
パウダーの粒子が細かく、なめらかな塗り心地。
桜色偏光パール配合で、自然なツヤのあるセミマットな肌に仕上げてくれました。
絹仕立て処方さらさらなのにしっとり♡

おしろい N 01 桜色(シアーピンク)は、美容液成分をパウダーで包み込んだ絹仕立て。さらっとしているのにしっとりうるおう、まるで絹のようにしなやかな肌に仕上げてくれるんです!
保湿成分配合で乾燥防止
おしろい N 01 桜色(シアーピンク)には、桜の花エキス*1・椿油*2・大豆エキス*3といった保湿成分が配合されています。
さらさらな肌に仕上げてくれるのに、乾燥を防げるのはうれしいですよね♡
*1ヤシ油、アロエベラ葉エキス(すべて保湿成分)
*2サトザクラ花エキス
*3ツバキ種子油
おしろい N 01 桜色(シアーピンク)の使い方
ベースメイクの仕上げにパフに適量とり、お肌になじませてください。
舞妓はんってどんなブランド?

舞妓はんは、舞妓さんのようにきらめく女性をつくるコスメブランドです。舞妓さんのお化粧法や、ひたむきに芸を磨く舞妓さんの姿にインスピレーションを受け、誕生しました。『舞妓のようにたおやかに、心まで美しく。』をブランドコンセプトに掲げ、日本の女性のための、日本のビューティーコスメを多数展開しています。