
ナチュラルな「陶器肌」が作れる! メイクヒールの名品ファンデーション

みなさん、メイクヒールというブランドをご存知でしょうか?
韓国の大人気フェイスパックブランド「メディヒール」から生まれたコスメブランドなのですが、このファンデーション、試したNOIN編集部全員が虜になってしまったほど名品でした。今回は、中でも大半の編集部スタッフの肌色に馴染んだBE0104-C クアトロのカラーをご紹介いたします。
メイクヒールのファンデーションは、塗った瞬間、肌に密着

とろとろのテクスチャーで、伸びはバッチリなこのファンデーション。
塗った瞬間に水分が蒸発して、お肌にキュッと吸着してくれます。
塗った後のお肌はさらっとしていてセミマットな仕上がり。
肌の凹凸を整えてするんとした見た目に仕上がるので、光を綺麗に反射する陶器のようなお肌に。
保湿力は表面を触ると少ししっとりするくらい。
特に乾燥しやすい冬や乾燥肌の方が使用される際には、プラスで保湿系の下地を使うとツヤやかな肌に見せることができます。
1日メイク直しできなくても崩れにくい
実際にNOIN編集部スタッフが試してみたところ、普段なら夕方に現れ始める浮きやテカりがあまり感じられなかったようです。
崩れるときもすんなりお肌に馴染むように綺麗に崩れたので、湿気のひどい日や暑い季節も怖くない、大満足な仕上がりでした。*
*個人の感想です。
花びらのようなふんわり肌に仕上がる!

黄みのある明るい肌のスタッフが試しました。
メイクヒールのウォンピエルファンデーションの中でも「BE0104-C クアトロ」は6色の中でも標準色としてあげられるカラーです。
黄みの中にもピンクを感じる色味なので、肌の血色感をあげながらふんわりとした肌に見せてくれます。
不思議な形のアプリケーターが特徴 ファンデーションで肌ムラをカバーしてくれる優れもの

皆さんもウォンピエルファンデーションのこの特徴的な形が気になったのではないでしょうか?
このアプリケーター、先端はしっかりと液体を含み、側面は薄づきに仕上げてくれる構造になっているんです。
クマや色ムラが気になるところには先端を少し当てて、ほほや顔全体には側面を軽く当ててファンデーションを塗るのがおすすめ。
全体をなじませた後は肌のムラが綺麗にカバーされ、アイシャドウやチークなどのポイントメイクが映えるベースに仕上がります。
メディヒールのウォンピエルファンデーションのおすすめの使い方
ウォンピエルファンデーションは瞬時に密着するファンデーションなので、ムラになりにくく綺麗に塗るにはコツがあります。
STEP1.5点置きはせず、片頬にのせて外側に向かって広げましょう。
STEP2.指かスポンジで素早くファンデーションを肌になじませます。この時、毛穴の向きに合わせてトントンと叩き込むことでさらにカバー力が高まります。
STEP3.同じように反対の頬、おでこ、鼻、顎と1箇所ずつ塗り、素早くなじませれば均一な陶器肌の完成です。