
1回使い切り!!お泊まり用にポーチに忍ばせておくのもあり?
美容師監修 ヘアオイル 4ml【1回使い切りタイプ(4日分)】 在庫あり
1回使い切り!!お泊まり用にポーチに忍ばせておくのもあり?
ヘアアイロンを使っている方の中で、「髪が傷んでしまう」と思っている方も多いのではないでしょうか?
髪に熱を加えることはなんとなく髪によろしくないな..と思っていても、ヘアアイロンとの生活は切っても切り離せない!!!
そんな日々のダメージに悩む女性の髪を守るため、美容師監修の元、NOINはオリジナルヘアオイルを開発しました。徹底的なこだわった成分や、使った際の効果、使い方をご紹介します!
他のヘアオイルと圧倒的に違うのは、補修成分が入っているのに髪がベタつかないということ。
ヘアオイルを使うと、手がべたっとしてしまって、いちいち手を洗わないといけない...というちょっとしたストレスもさよならです。
濡れ感を出すヘアスタイルが流行っていることもあり、結構巷にあふれるヘアオイルって少し重ためなものが多いですよね。
ただ、猫っ毛さんにはすこーーし、重たくなって髪がべちょっとしてしまう...という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Tiooは、まさにそんな猫っ毛さんにおすすめのヘアオイルです。
質感がさらっとしていて、ベタつかないので、ちょうどいい濡れ感もだせるし、「髪洗ってないみたい...」といったことは、起きません。
まるで髪の表面がコーティングされたかのような仕上がりに。
手触りだけでなく見た目もサラサラとしたなめらかな髪に生まれ変わりました。
もちろんベタつきは全く気になりません。この感覚、本当に不思議です。ずっと触っていたくなります...。
軽い質感なので、たっぷりつけてもOK!!
1. お風呂あがりのヘアをタオルドライした後に、Tiooを髪になじませる
2. ドライヤーで髪を乾かす
【目安】
・ロングヘアの方は2〜3プッシュ
・ボブヘアやショートヘアの方は1〜2プッシュ
1. ドライヤーで髪を乾かした後にTiooを適量なじませる
Tiooの良さは、髪のダメージをケアする補修成分が入っていて、つけるとツヤっぽい髪が実現すること!
そして、
軽い付け心地なので手を汚さずにつけれること!!
一番は、髪を乾かす前になじませるのがベストですが、ご自身のお好きなタイミングでつけていただけます。
1. お使いのバームやワックスに適量まぜて、髪になじませる
Tioo自体にはヘアスタイリングの機能はないのですが、お使いのバームやワックスと混ぜて使うと、髪の補修をしながらスタイリングも可能です。
従来の他社ヘアオイルに含まれる補修成分は、一般的に5種類程度*1。
そんな中でTiooは、9種類もの栄養価の高い植物オイルをブレンド。
毎日つけるヘアオイル。その香りにもこだわりました。
ジャスミン、すずらんなどの花々が溶け出し、清々しくも官能的な甘さが漂います。
どこでも、何度でもつけたくなるように、誰が香っても嫌味のない、甘さとさわやかさのちょうど良いバランスの香りに仕上げました。
つけた瞬間、思わず深呼吸したくなるような心地の良さ。
お風呂上がりのスキンケアタイムを癒しの時間に変えてくれそう。
商品情報
美容師監修のヘアオイル。1回使い切りタイプ。
ヘアアイロンやドライヤー、紫外線による髪のダメージを補修。
徹底的に補修成分を追求し、厳選した9種類の植物オイルが配合されています。寝る前に使用しても髪がベタつかず、ボリュームが出にくい髪質な方でもストレスなく使えます。
ジャスミン、すずらんなどの花々が溶け出し、清々しくも官能的な甘さが漂います。
成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、スクワラン、マカデミア種子油、 ホホバ種子油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、バオバブ種子油、アボカド油、ダイズ油、カロッ トエキス、ラミナリアオクロロイカエキス、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ヒノキチオール、トコフェロール、エタノール、香料