
CandyDoll(キャンディドール)『ケアグロス 101』の使用感をレポ!

今回はCandyDoll(キャンディドール)『ケアグロス 101』をご紹介します。
ティーンの憧れ、益若つばささん全面プロデュースのリップグロス。
リップケアには目がないNOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひ参考にしてくださいね!
ケアグロス 101の成分や仕上がりは?

ケアグロス 101は、CandyDollの中でも人気の商品なんです。
淡いパープルカラーのポップなパッケージがとってもかわいいリップグロス。
ここからは、ケアグロス 101の成分や仕上がりをレポしていきますね。
サラッとしたテクスチャーでベタつきにくい

ケアグロス 101を実際に塗ってみると、サラサラなのにたっぷりと塗っても垂れてこない絶妙なテクスチャーでした。
リップ下地として仕込んでも、カラーリップの上に重ねても、ベタつきを感じにくい使い心地。
重たい質感のグロスが苦手な方におすすめです。
唇をいたわる成分を6種類配合
ケアグロス 101は、唇をいたわる6種類の美容成分※が配合されています。
乾燥や皮むけから唇を保護してくれるので、リップケアも叶いますね。
※ラベンダー油、ラベンダー花エキス、アボカド油、アンズ核油、メドウフォーム油、マンゴー種子油
スプーン型のチップで塗りやすい

ケアグロス 101は、スプーン型のチップなんです。
容器からグロスを取り出しやすいのはもちろん、先端が細くなってるので、口角まで塗りやすい。
シリコンタイプのチップなので、チップにリップカラーが付いてもティッシュオフができます。
清潔に使用できるのもうれしいポイントです。
ケアグロス 101の使い方
乾燥・皮むけ対策として、リップ下地として、ツヤ足しのグロスとして、ナイトケアとして……さまざまなタイミングでマルチに使用することができます。
チップに適量を取り、唇全体にのばしてご使用くださいね。
CandyDoll(キャンディドール)ってどんなブランド?

CandyDoll(キャンディドール)は、今をときめくモデル、益若つばささんが全面プロデュースしているブランド。
“お人形のようにポップでかわいい、今どきドーリーフェイス!”をコンセプトに、「いつになっても女の子でありたい、かわいらしくありたい」という願望を叶えてくれるようなアイテムが展開されています。