
Curél(キュレル)『キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとり』の使用感をレポ

今回はCurél(キュレル)『キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとり』をご紹介します。
肌のうるおいを保つセラミドの働きを守り、肌荒れを防いでみずみずしい肌に導く医薬部外品の化粧水です。
NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね!
キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりの成分や保湿力は?

キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりは、ホワイトを基調とした清潔感のあるパッケージです。
ポンプタイプなので、適量を出しやすく手軽に使用することができます。
キャップも付いているので漏れる心配もありませんね。
内容量は150ml。
ここからは、キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりの成分や保湿力をレポします。
サラッとしたテクスチャーで肌なじみ◎

キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりは、サラサラとした水のようなテクスチャーです。
パシャパシャと使うことができる軽い付け心地で、使用後もベタつきにくい。
さっぱりとした肌あたりなので、みずみずしいうるおいを求めている方やベタつきが苦手な方におすすめです。
肌のうるおいを保つセラミド配合でみずみずしい肌に

キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりは、うるおい成分であるユーカリエキスが配合されています。
さらに、肌のうるおいを保つセラミドも配合されているので、なめらかでうるおいに満ちた肌を保ってくれるんです。
サラっとしたテクスチャーなのにみずみずしい肌に仕上がるのは、これらの成分のおかげですね♡
消炎剤配合で肌荒れを防ぐ
キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりは、肌荒れを防ぐ消炎剤が配合されています。
私はキュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりを実際に使用したことがありますが、こちらを使用しているときはいつもよりニキビができにくいと感じました。
乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み※なので、挑戦しやすいアイテムです。
※ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅰ ややしっとりの使い方
STEP1. 洗顔後、3~4プッシュ分手に出します。
STEP2. 顔全体にやさしくなじませます。
キュレルは乳液はもちろん、洗顔やクレンジングなども発売されているのでぜひライン使いしてみてくださいね。
キュレル 潤浸保湿 化粧水は全3種類!
今回ご紹介したキュレル 潤浸保湿 化粧水は全3種類ですが、NOINでの取り扱いは1種類です。
『Ⅰ ややしっとり』の他に、しっとりうるおう使い心地の『Ⅱ しっとり』とさらにしっとりした使い心地の『Ⅲ とてもしっとり』があります。
お好みの使用感に合わせて選んでくださいね。
Curél(キュレル)ってどんなブランド?

キュレルは、乾燥性敏感肌のために作られた花王のスキンケアブランド。
肌荒れや乾燥などの肌悩みに寄り添い、「守って補うセラミドケア※」を打ち出しています。セラミドケア※をすることで、肌に不足しがちなうるおい成分をしっかり補い美しい肌へとアシストしてくれます。
※セラミドの働きを守り補い、うるおいを与えるケア