
圧倒的カバー力でマットな陶器肌へ♡ 圧倒的な人気を誇るクッションファンデーション

アイシャドウやコンシーラーなどのさまざまなアイテムを揃えるコスメブランド、MISSHA(ミシャ)。
多くのアイテムが口コミサイトやSNSで高い人気を集めています。
そこで今回ご紹介するのが、Mクッションファンデーション マット。
たっぷりの美容エキスを配合しており、簡単に気になる肌悩みをカバーしてくれるのが魅力なんです♡
早速、Mクッションファンデーション マットの特徴を見ていきましょう!
MISSHA(ミシャ)ってどんなブランド?
MISSHA(ミシャ)とは、韓国で2003年に誕生し、「美しくなりたいすべての人にとって、いつでも手が届くブランドでありたい」という想いを掲げるコスメブランド。
リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムから、韓国ならではのスキンケアアイテムまで幅広いラインナップで、世界中の人々から支持を集めています。
口コミランキングの常連!Mクッションファンデーション マットの人気の秘密

クッションファンデブームの火付け役になったとも言われているMクッションファンデーション。
1つの流行を作ってしまうほどの魅力とは一体なんなのでしょうか?
1つで4役兼ね備えたアイテム
Mクッションファンデーション マットの魅力は、何と言ってもベースメイクがこれ1つで完成するということ!
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液の4役を兼ね備えているんです。
SPF50+ PA++ と高い紫外線カットを実現してくれるのは嬉しいポイントです。
3種類のパウダー配合で憧れの陶器肌に
マイクロカバーパウダー・シリカビーズパウダー・ボロンパウダーの3種類のパウダーを配合。
マイクロカバーパウダーは、毛穴や色ムラをしっかりとカバーし、なめらかな均一肌を演出してくれます。
また、シリカビーズパウダーはメイクをした後の汗や皮脂を素早く吸着し、テカリを抑えてくれます。
ボロンパウダーは、肌表面の水分と油分のバランスを整え、ナチュラルなセミマットな肌を実現。
セミマットな陶器肌を演出したい方におすすめです!
肌をケアする自然由来成分配合

竹水・バオバブ果実エキス・ハマメリスエキスといった自然由来の保湿成分をたっぷりと配合。
竹水がひんやりとした快適なつけ心地を実現し、バオバブエキスが水分膜を形成してくれます。
さらに、ハマメリエキスがキュッと肌を引き締め、素肌を美しい状態へと導きます。
自然由来の成分で肌を優しく包み込みながら、うるおいたっぷりの肌を実現してくれる優秀アイテムです♡
独自のパフで高い密着力を実現
ブルーのなめらかな表面と弾力のある中間スポンジで構成されているパフも特徴的。
中間スポンジがファンデーションの水分や油分を均一に吸収し、均一感のある肌を演出してくれます。
また、ソフトタッチな表面が塗りムラを防いで、ピタッと高い密着力を実現!
このパフが簡単に美肌を演出することができる秘密の1つなんです。
Mクッションファンデーション マットの色を比較
Mクッションファンデーション マットは全部で2色。
ここからは、実際の画像とともに色味をレビューしていきます。
色選びの参考にしてみてください!
NO.21 明るい肌色

明るい肌色に塗布NO.21
白肌を演出する明るいベージュカラー。
NO.23よりも明るめのカラーです。
白肌を演出したい方、色白の方におすすめです!
NO.23 自然な肌色

自然な肌色に塗布NO.23
肌に溶け込むように馴染む標準色カラー。
NO.21よりも少し暗めのカラーです。
健康的な肌に見せたい方におすすめです!
Mクッションファンデーション マットの使い方
STEP1. 適量をパフにとります。
STEP2. トントンと叩き込むようにつけます。
STEP3. 気になる部分には少量ずつ重ね塗りしていきます。
パフ1タッチで半顔分が目安です。
うるおい成分が逃げないように、使用後は中のふたをしっかり閉めてください。
NOIN編集部ちさきの一言
圧倒的なカバー力とセミマットな仕上がりで人気のMクッションファンデーション マット。
実際に使ってみると、憧れの陶器肌が簡単に演出できて感動しました♡
圧倒的な時短が叶うのも魅力的。面倒臭がりの私にはぴったりなアイテムでした。
カバーしながらツヤ感のある肌を演出したい方、肌を均一にカバーしたい方におすすめです!