
気になる肌悩みを色でカバー! インテグレートグレイシィ『コントロールベース ピンク』をご紹介

今回は、気になる肌悩みを補正してくれるインテグレートグレイシィ『コントロールベース ピンク』をご紹介します。
インテグレート グレイシィってどんなブランド?
インテグレート グレイシィは、品のある“大人のかわいらしさ”をつくる、というコンセプトを持つ資生堂のコスメブランドです。
シンプルなのに、華やかに。自然体で、女性らしく。見た目だけでなく内面からも、あなたの魅力を引き出します。
「あの人、素敵」と思われる雰囲気をまとい、毎日を楽しくする手助けをします。
そもそもコントロールカラーって?
コントロールカラーは、肌色に関する悩みを補正してくれる化粧下地です。
頬の赤みや色ムラ、くすみ、目の下のクマなどそれぞれの肌悩みに合ったコントロールカラーを使うことで、気になる肌悩みを目立ちにくくします。
化粧下地とコントロールカラーが1つになった『コントロールベース ピンク』

インテグレートグレイシィのコントロールベースは、化粧下地とコントロールカラーが1つになったアイテムです。
伸びがよいクリームで肌の色ムラや凹凸を補正しながら、ナチュラルな透明感のある肌を演出してくれます。
ピンクは、肌に血色感を与えるカラー。顔色が悪く見られがちな方や、健康的な肌に仕上げたい方におすすめです。
うるおい複合成分配合で乾燥を防ぐ
インテグレート グレイシィのコントロールベースには、うるおい複合成分が配合されています。
密着力も高く、乾燥を防ぎながらメイクしたての肌を長時間キープ。
コントロールベースのおすすめの使い方
コントロールベースは、スキンケアで肌を整えた後、ファンデーションをつける前に使用します。
パール粒約1個分を指先にとり、両頬・額・鼻・あごの5箇所に点置きし顔全体にムラなくなじませればOK。
特に肌悩みが気になる部分には、指先に少量をとり、重ね付けするのもおすすめです。
インテグレート グレイシィ コントロールベースのカラバリは全3色
インテグレート グレイシィのコントロールベースはグリーン・ピンク・ナチュラルの3色。それぞれの肌悩み別にぜひ組み合わせて使ってみてください。