MiMC(エムアイアムシー)『ミネラルカラーパウダー』を全色徹底レビュー!
成分にこだわりのあるコスメブランドMiMC(エムアイアムシー)から『ミネラルカラーパウダー』をご紹介します!
「アイシャドウはいくつ持っていても、ついつい買いたくなっちゃう」
「マスクをする機会が増えて、よりアイメイクに力を入れるようになった」
そんな方に向けて使用感や色味を徹底レポしますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね♡
MiMC ミネラルカラーパウダーとは?

MiMCのロゴが特徴的でシンプルなパッケージのミネラルカラーパウダー。
リップのようなスティックタイプなので、持ち運びにもぴったりです!
デパコスに挑戦したことがない方でも手の届きやすい価格も嬉しいポイント♡
天然鉱物の自然な発色とラメ感

ミネラルカラーパウダーの特徴は、一部色番は除きますが天然鉱物100%で作られています。
天然鉱物ミネラルのナチュラル成分だからこそ、高発色で、重ねるほど奥行きのある目元を演出!
重ねて塗ることで、グラデーションを簡単に作ることができるので、アイメイクに苦手意識がある方にもおすすめしたいです。
石鹸オフできるミネラルカラーパウダー
ミネラルカラーパウダーは、石鹸オフできるのがうれしいポイント!
肌に負担をかけにくいのはもちろん、マスクをするからアイメイクだけという日も楽ちんです♡
肌になじみやすくヨレを防ぐ
ミネラルカラーパウダーは自然にパッと発色しつつ高密着して、長時間アイメイクをキープ。
粒子がこまかいので、肌なじみや伸びのよさを感じることができます!
ミネラルカラーパウダーのカラバリは全12色


ミネラルカラーパウダーは全12色。
ここではそのうちNOINで取り扱いのある11色を詳しくご紹介します!

13 シャンパンゴールドはラメがきれいなゴールドカラー。
どの角度から見ても繊細なラメが輝き、周りを惹きつけるような目元を演出します。
涙袋や黒目の上などにポイント使いがおすすめ!
パーティなどの特別な日はもちろん、普段使いにもつける量を調整することでマルチに使用できます。
20 サンドベージュはパール感の強いベージュカラー。
繊細なパールがまばたきするたびに輝き、上品な目元に仕上がります。
黒目の上や涙袋に使ってみてください♡
32 ブリリアントグリーンは、パール感の強いライトグリーンカラー。
細かいパールがナチュラルにツヤ感を演出し、魅力的な目元に仕上がります。
グリーン系に挑戦したことがない方でも、目尻にポイント使いなら試しやすいのでぜひ挑戦してみてくださいね。
111 クリスタルピンクはラメ感の強いピンクカラー。
ピンクみが強すぎず、ナチュラルなカラーなので上品な印象に仕上がります。
ポイント使いで、目尻に塗るのがおすすめです。

206 ラベンダージェイドはパール感の強いラベンダーカラー。
繊細なパールがどの角度から見てもきらめき、上品な印象に。
重ね塗りすることで深みのある目元を作ることができます。
209 アクアマリンは鮮やかなライトブルーカラー。
微細なパールがきらめいて、魅力的な目元を作ります。
ライトブルーカラーに挑戦したことがなくても、ポイント使いで試してみてくださいね♡
213 イエローシトリンは、パール感の強いパステルイエローカラー。
今流行のイエローメイクに挑戦したい方におすすめしたいカラーです♡
イエロー味が強すぎないので、初めて挑戦する方でも使いやすいのが嬉しいポイント。
指やブラシでぼかして、アイホール全体的に塗るのがおすすめです。
214 ベージュゴールドは、オレンジ味のある鮮やかなベージュカラー。
微細なラメが輝き、美しい目元に仕上がります。
オレンジ味があるので、オレンジメイクを楽しみたいときにもぴったりのカラー!

220 ブラウンキャッツアイはパール感のあるブラウンカラーで、デイリー使いにもぴったり。
重ね塗りをしたりぼかしたりすることでカラーを調整すれば、簡単にグラデーションを作ることができます!
これ1つでアイメイクができるので、時短メイクになるのでおすすめ。
801 サンシャワーはパール感のあるオフホワイトカラー。
ナチュラルなツヤ感を演出し、奥行きのある目元に仕上がります。
おすすめの使い方はアイホール全体に塗り、ポイントで重ね塗りをすること!
立体感のある目元を演出できますよ。
普段使いから特別な日まで、マルチに使用できるすぐれものです◎
805 フレンチローズは、自然なパール感のある愛されローズカラー。
パールがとってもナチュラルなので、普段使いにもぴったりです。
ローズカラーに挑戦したことがない方も、目尻などにポイント使いするとアイメイクに取り入れやすいですよ♡
904 プリズムは、ラメ感たっぷりのシルバーカラーで華やかな印象に仕上がります。
パーティーなどの特別な日に使うのはもちろん、普段使いにもぴったりのアイテム。
その日のシーンにあわせて、のせる量を調整してくださいね♡
黒目の上や涙袋に使うのがおすすめです。

イエベ春におすすめのカラー

春の野原のような温かい色味が似合うイエベ春さんは『209 アクアマリン』がおすすめ!
黄みのある肌にもなじみやすいターコイズブルーが、キレイに発色します。
イエベ秋におすすめのカラー

紅葉のように味わい深いカラーが似合うイエベ秋さんは『20 サンドベージュ』がおすすめ!
上品なパール感が輝き、まぶたを美しく演出してくれますよ。
ブルベ夏におすすめのカラー

初夏をイメージさせるカラーが似合うブルベ夏さんには『111 クリスタルピンク』がおすすめ!
ゴールドやシルバーの繊細なラメ感があるピンクで、女性らしさを演出します。
ブルベ冬におすすめのカラー

雪のようなアイシーカラーが似合うブルベ冬さんには『904 プリズム』がおすすめ!
シルバーホワイトの繊細なラメがキラキラと輝き、まぶたを彩ってくれますよ。
ミネラルカラーパウダーのおすすめの使い方
ミネラルカラーパウダーは細かいパウダーなので、粉が舞わないように丁寧に開封するのがポイントです。
まずはキャップを静かに開けて、チップの余分なパウダーを落としておきましょう。
そのあと、手の甲などにつけてから使うとよりキレイに肌になじみますよ。
もともと密着力はいいパウダーですが、さらに密着力を高めたい方は同ブランドから販売されている『ミネラルクリーミーアイベース』をあわせ使いするのがおすすめです。