
OSAJI(オサジ)『フェイシャルトナー』を徹底レビュー!

今回は、OSAJI(オサジ)『フェイシャルトナー』をご紹介します。
NOIN編集部ゆきのが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
フェイシャルトナーとは?

OSAJI フェイシャルトナーは、温泉水配合の敏感肌に対応した化粧水です。
深みのあるグリーンでまとまったシンプルなパッケージが目印♡
内容量は200mlです。
とろっとしたテクスチャー

OSAJI フェイシャルトナーは、とろっとしたテクスチャーで肌に広げやすくグングンなじんでいきます。
さっぱりしすぎず、ベタつきすぎず、ほどよい使い心地なのでどんな方でも使いやすいアイテムです◎
豊富なミネラル配合
OSAJI フェイシャルトナーは、温泉水をたっぷり配合した化粧水。
温泉水に含まれているミネラルやマグネシウム、カリウムが美しい肌に導きます。
まるで温泉後のようなしっとりとした仕上がりに♡
敏感肌の方でも使いやすい
OSAJI フェイシャルトナーは、乾燥などの肌トラブルが起きている時も使いやすい化粧水!
とろりと肌になじむテクスチャーによって、しっかりと角質層までうるおいを届けます。
フェイシャルトナーは全4種類!
OSAJI フェイシャルトナーは、全4種類。
ここからは、NOINで取り扱いのある3種類をご紹介します!
ぜひ香り選びの参考にしてくださいね。
『MUKU』は敏感肌の方におすすめ

MUKUは、香料不使用の香りのないアイテムです。
香りの元になる成分が配合されていないので、より低刺激設計で敏感肌や肌悩みに困っている方におすすめ◎
『IBUKI』はラベンダー×ニオイテンジクであたたかみのある香り

IBUKIは、ラベンダー油にニオイテンジク油*を組み合わせた香りです。
森林浴をイメージして作られており、ホッとするようなあたたかみのある香り♡
*香料として
『SOU』はオレンジ果皮油×ユズ果皮油で柑橘系の香り

SOUは、オレンジ果皮油とユズ果皮油*を組み合わせた香りです。
刺激が強すぎないやさしい柑橘系の香りで、よりすっきりとした使い心地が好みの方におすすめ!
*香料として
フェイシャルトナーのおすすめの使い方
STEP1.洗顔後、500円玉ほど手に取ります。
STEP2.手でしっかりとおさえるようになじませていきます。
乾燥が気になる方は、重ねづけがおすすめです。