
オルビス アクアフォースホワイトローションを徹底レビュー!

今回はうるおってもちもち肌に仕上がるローション、ORBIS(オルビス)『アクアフォースホワイトローション』をご紹介します。
スキンケアにこだわりのあるNOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひ参考にしてくださいね!
*医薬部外品
アクアフォースホワイトローションとは?

アクアフォースホワイトローションは、ホワイトを基調とした清潔感のあるパッケージのローションです。180mlで税込1,900円代で購入することができます。ここからは、口コミ内での効果や成分・商品情報をレポしていきますね♡
みずみずしいテクスチャー

アクアフォースホワイトローションは、うるおいを感じるみずみずしい質感のテクスチャー。
伸びがいいので、少量で全顔を保湿することができます。「とろみ感のある化粧水やクリームが苦手……」という方でも使いやすい一品です。
美白*も保湿対策も叶う!
アアクアフォースホワイトローションには、 3-O-エチルアスコルビン酸・ビタミンC・2-グルコシドのビタミンC誘導体を配合。
メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防いでくれます。
さらに保湿成分としてノバラエキス・アスパラサスリネアリスエキスも♡
澄み切ったような透明感を目指している方には、特におすすめのスキンケアです。
*メラニンの生成を抑えて、シミそばかすを防ぐ
アクアフォースホワイトローションの種類を紹介
『M しっとりタイプ』は、乾燥肌さんにおすすめ
M しっとりタイプは、普通肌、もしくは乾燥が気になる方にぴったり。しっとりタイプですが、重くないテクスチャーのため、角質層までスッとなじませることができます。秋冬の乾燥時期や、暖房、エアコンなどでの乾燥ダメージが気になるときにも重宝しそうなアイテム♡
『L さっぱりタイプ』は、ベタつき肌さんにおすすめ
L さっぱりタイプは、普通肌、もしくは脂性肌さんの方におすすめ。さっぱりしているため、肌や毛穴まわりのベタつきや夏場のスキンケアとして大活躍!
軽やかな仕上がりがお好みの方にもぴったりです♡
アクアフォースホワイトローションのおすすめの使い方
STEP1. 洗顔を済ませておきます
STEP2. ティースプーン半分程度を手にだして、肌になじませます
アクアフォースホワイトモイスチャーとのあわせ使いがおすすめ
同じシリーズで医薬部外品の、アクアフォースホワイトモイスチャーとライン使いすると、よりしっかりとケアができます♡
この他詰め替えタイプやサンプルも展開しているので、こちらもぜひお試ししてみてくださいね。