
キスミー フェルム 『しっとりツヤ感 アイカラー』を全色徹底レビュー!

今回はKISSME FERME(キスミーフェルム)『しっとりツヤ感アイカラー』をご紹介します。
年齢を重ねるたびにアイシャドウがよれやすい大人の目元にぴったりなクリームアイシャドウです。
NOIN編集部あかねが徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
しっとりツヤ感アイカラーとは?

しっとりツヤ感アイカラーは、クリームタイプの単色アイシャドウ。
クリアなパッケージから美しいカラーがのぞく、内容量2.5gの手のひらサイズです。
なめらかに伸びるクリーミーな質感
しっとりツヤ感アイカラーを実際に塗ってみると、まぶたにすっと伸び広がりました!
クリーミーな質感でまぶたの負担になりにくいため、乾燥しやすかったりシワになりやすい方もなめらかに塗ることができると思います。
若々しい印象の目元をキープ
しっとりツヤ感アイカラーの微細なパールが上品にきらめき、いきいきとした若々しい印象の目元を演出します。
保湿成分としてヒアルロン酸やコラーゲン、ローヤルゼリーエキス、カミツレエキスを配合しているため、カサつきが気になる大人の目元にうれしいアイテムですね。
なめらかなテクスチャーがまぶたにぴたりと密着し、長時間よれにくいのも魅力◎
また、しっとりツヤ感アイカラーは皮フ刺激テスト済み*です。
*すべての方に皮フ刺激が起こらないというわけではありません
しっとりツヤ感アイカラーのカラバリを全色紹介
01 ベージュ

01 ベージュは、黄色みのあるナチュラルなベージュカラー。
微細なラメと肌なじみのよい色味がやさしく発色し、パッと明るいつややかな目元を演出してくれます。
単色使いはもちろん、アイメイクの下地としても活躍しそう!
02 ブラウン

02 ブラウンは、まぶたにのせるとオレンジみのあるブラウンに発色。
上品なツヤとブラウンの色味が、まぶたに自然な立体感を作ってくれます。
4色の中で1番はっきりとしたカラーなので、他のカラーをまぶたにのせたあとにアイラインとして使うのもおすすめです。
03 ブルー

03 ブルーは、みずみずしく爽やかな明るいブルーカラー。
パールが含まれているため、単色使いすればナチュラルに仕上がりやすく初心者さんにもおすすめです。
04 ピンク

04 ピンクは、肌なじみのよいやわらかいピンクカラー。
まぶたを自然にトーンアップ*してくれるため、明るくつややかな印象になります。
下地としても使える万能カラーです。
*メーキャップ効果による
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介
イエベ春におすすめのカラー

黄みを感じる艶カラーがお似合いのイエベ春さんには『01 ベージュ』がおすすめ!
透明感のある発色がいきいきとした目元にみせてくれます。
イエベ秋におすすめのカラー

濃いブラウン系がお似合いのイエベ秋さんには『02 ブラウン』がおすすめ!
落ち着きのある大人っぽさをグッと引き立たせてくれます。
ブルベ夏におすすめのカラー

パステルカラーがお似合いのブルベ夏さんには『03 ブルー』がおすすめ!
もともとの肌がもつ透明感をより際立たせ*、ハンサムな目元を演出してくれます。
*メーキャップ効果による
ブルベ冬におすすめのカラー

透きとおったカラーがお似合いのブルベ冬さんには『04 ピンク』がおすすめ!
透明感のある発色の薄ピンクを足せば、かわいらしさを残しつつ、クールでクリアな印象に仕上がります。
しっとりツヤ感アイカラーのおすすめの塗り方
STEP1.指先に取り出し、アイホール全体に淡くなじませます
STEP2.二重幅に重ね塗りをすると、シンプルなグラデーションが完成します