INTEGRATE(インテグレート)『フォルミングチークス』を全色比較レビュー!
今回は、INTEGRATE(インテグレート)『フォルミングチークス』をご紹介します。
ふんわりチークと透明感のあるハイライトがセットになったアイテム。
NOIN編集部ゆうりが徹底レポしていきますので、ご自身のメイクや肌色にあわせて参考にしてみてくださいね!
インテグレート フォルミングチークスとは?

フォルミングチークスは高さ1センチ未満、重さ3.5gの薄くて軽いパッケージデザイン。
ポーチやカバンのスキマにサッと収納できます!
ゴールドとブラックの上品なケースで、内側には鏡も◎
チーク選びは見た目やサイズ感もとっても重要なので持ち運びしやすいのはうれしいポイントですよね。
血色と立体感でナチュラルに顔立ちを生かす
フォルミングチークスは、チークとハイライトが一緒に使える優れもの。
いつものメイクに立体感と血色感をプラスします。
ハイライト、チークともに小粒のゴールドラメが入っており、光を反射してどこから見ても顔にツヤ感が♡
やわらかいブラシつき
フォルミングチークスはフワフワのブラシでふんわり発色♡
チークの中で意外と見落としがちなのが付属ブラシの質ですが、使いやすいブラシなので新しいブラシを買う必要なく使用できそうです。
フォルミングチークスのカラバリを全色紹介
BR310


BR310は大人っぽい洗練されたブラウン系カラー。
ブラウンよりのオレンジで、ふんわりと血色感*を演出できるカラーです。
ハイライトは肌になじみやすい色合いなのでナチュラルな仕上がりに。
リップとアイメイクのカラーを強調させたメイクとも相性のよいカラーです!
*メイクアップ効果による
RD310


RD310は血色感がじんわり広がる赤みのあるチークカラーと、明るい色味のハイライトがセット。
チークはふんわりと色づくので、「赤系チークは濃くなるのでは……」と不安な方にも使ってみていただきたいカラーです!
OR210


OR210はフレッシュなかわいさがあるオレンジ系カラー。
オレンジでも明るくミルキーなカラーなので、カジュアル過ぎず使いやすい!
ハイライトもオレンジがかっているので、ナチュラルな仕上がりがお好きな方にぴったりです。
オレンジリップやベージュリップを使ったメイクとあわせてみてはいかがでしょうか♡
PK210


PK210のチークは王道のふんわりとかわいいピンクカラー。
ゴールドラメが自然なツヤ感をプラスしてくれます。
ハイライトもピンクがかっているため、ナチュラルになじんでくれてハイライト初心者さんでも使いやすいんです!
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介
イエベ春におすすめのカラー

オレンジのビタミンカラーがお似合いのイエベ春さんには『OR210』がおすすめ!
同じビタミンカラー系のアイシャドウやリップとあわせると簡単にフレッシュな印象を演出できますよ。
ブルベ夏におすすめのカラー

王道ピンクカラーがお似合いのブルベ夏さんには『PK210』がおすすめ!
さっと塗るだけで愛らしい雰囲気に仕上げることができます。
イエベ秋におすすめのカラー

ブラウン系オレンジがお似合いのイエベ秋さんには『BR310』がおすすめ!
同じくオレンジやブラウン系のアイシャドウやリップとあわせると一気に抜け感のある旬顔になれちゃいます♡
ブルベ冬におすすめのカラー

赤みカラーがお似合いのブルベ冬さんには『RD310』がおすすめ!
暗めの色味のアイシャドウやリップとあわせると上品かつ華やかな印象に仕上がります。
フォルミングチークスのおすすめの塗り方

STEP1.ハイライトから先に塗る
STEP2.ブラシでパレットを何回か往復してしっかり粉を含ませてチークを塗る
チークとハイライトを混ぜて使うと明るめのチークカラーに◎