INTEGRATE(インテグレート)『メルティーモードチーク』を全色徹底レビュー!
今回は、INTEGRATE(インテグレート)『メルティーモードチーク』をご紹介します。
濃淡2色がひとつになっているので、自分好みの使い方を楽しめるチークです!
NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてくださいね。
メルティーモードチークとは?

メルティーモードチークは、レッドカラーが特徴の上品なパッケージデザイン♡
容量は2.7g。指先で塗ることができるチークなので、ブラシを持ち運ぶ必要がなくポーチの中で場所を取りません。
お出かけ中のメイク直しでも活躍してくれますね。
クリーミーなのに軽い塗り心地
メルティーモードチークは、クリーミーなやわらかいテクスチャーが特徴です。
実際に肌に塗ってみると、さらっとした質感の肌に!
肌にすーっとなじみ、ナチュラルな印象に仕上げてくれます。
血色感とツヤ感をプラス

メルティーモードチークは、血色感をプラスする濃いめカラーと濡れツヤ肌を演出する淡いカラーがセット◎
ジューシーな色っぽい印象にもナチュラルな上品な印象にも仕上げることができます♡
メルティーモードチークのカラバリを全色紹介
『OR381』はフレッシュさを演出するオレンジ

OR381は、生き生きとした印象を与える高発色なオレンジカラーです。
甘すぎない色味なので、「チークはかわいすぎる……」と思っている方にもおすすめ◎
『RD382』は上品な印象に仕上げるレッド

RD382は、ピンクにも感じるやわらかい印象のレッドカラーです。
自然な血色感をプラスし、上品な印象に仕上げます!
オフィスメイクにも取り入れてやすいですよ◎
『RD483』は色っぽい肌に仕上げるレッド

RD483は、しっかりと血色感をプラスするレッドカラーです。色っぽい肌に仕上がります♡
大人の女性っぽさを演出したいときに取り入れてみてはいかがでしょうか。
『PK384』は女の子らしいさを演出する青みピンク

PK384は、かわいらしい印象を与える青みピンクカラーです。
デートの日など、女の子らしく仕上げたいときにぴったり♡
パーソナルカラー別! おすすめのカラー紹介
イエベ春におすすめのカラー

明るいカラーがお似合いのイエベ春には、『OR381』がおすすめ!
濃いカラーを重ね塗りしてしっかり発色させると、イエベ春ならではのオレンジメイクが完成しますよ。
ブルベ夏におすすめのカラー

ソフトな発色のカラーがお似合いのブルベ夏には、『PK384』がおすすめ!
淡いカラーでツヤ肌に見せ、儚い印象に仕上げてみてくださいね。
イエベ秋におすすめのカラー

シックなカラーがお似合いのイエベ秋には、『RD382』がおすすめ!
アイメイクやリップも深みカラーをあわせて、大人メイクに仕上げてみてはいかがでしょうか。
ブルベ冬におすすめのカラー

ビビットなカラーがお似合いのブルベ冬には、『RD483』がおすすめ!
チークをしっかりと発色させコントラストのあるメイクに仕上げると、ブルベ冬ならではのメイクに♡
メルティーモードチークのおすすめの使い方
STEP1.濃いカラーを指先に取り、頬の高い位置に塗る
STEP2.淡いカラーを指先に取り、頬全体に塗り重ねる
メルティーモードチークの淡いカラーはハイライトとしても使いやすいです◎
Cゾーンや鼻筋に使うのもおすすめです。