excel(エクセル)『アイプランナー』を全色徹底レビュー!
今回は、単色アイシャドウのexcel(エクセル)『アイプランナー』をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
アイプランナーとは?

アイプランナーは、トレンドカラーが豊富のプチプラ単色アイシャドウです。
パレットタイプではないコンパクトなサイズ感のため、持ち運びにもぴったり♡
ここからは口コミの評判や商品情報を詳しくレポしていきますね!
クリアな美発色

アイプランナーは他の色味と重ねても、にごりにくくきれいな発色が続くアイシャドウです。
フィットオイルとしてリンゴ酸ジイソステアリルを配合しているため、粉飛びしにくくまぶたにしっかり密着します。
まさにヨレが気になる方の味方コスメ♡
乾燥から肌を守る
アイプランナーには保湿成分としてスクワランが配合されています。
メイクを楽しみながら、繊細な目元周りのうるおいもキープしてくれますよ♡
アイプランナーのカラバリは全28色

アイプランナーのカラバリは全28色。
ここからはNOINで取扱いのある20色をご紹介いたします♡
新色も気になる方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。

S01 ピュアブロンズはラメが散りばめられているブロンズカラー。
S02 フルムーンは肌なじのいいあたたかなベージュカラー。
S03 ピンキズムはふわっとしたヌードピンクカラー。
S04 アイシーアイリスは透明感いっぱいのラベンダーカラー。

R01 バニラムスクはくすみをカバーするハイライトベージュカラー。
R02 セレモニーは立体感のあるやわらかピンクカラー。
R03 ルバーブジャムは、パープル寄りのピンクで大人っぽいカラー
R04 トウキョウレディはトレンドのバーガンディレッドカラー。

R05 シナモンフィグは使いやすいピーチベージュカラー。
R06 ターメリックは遊び心のあるマスタードカラー。

D01 ピュアクライは大粒のラメ入りカラー。重ねてもかわいい仕上がりに♡
D02 ミスティレイクはラメ入りの水色カラー。
D03 ドリーミストはラメ入りのピンクカラー。
D04 ダンスホールはラメ入りのアプリコットカラー。

F01 ラストナイトは彩度低めの大人っぽいくすみローズカラー。
F02 ナツメグはくすみがかったベージュカラー。
F03 ベッドサイドは深みのあるダスティモーヴカラー。
F04 サンダルウッドは、あたたかみのあるやわらかいブラウンカラー。

F05 ラブソングは愛らしいピオニーピンクカラー。
F06 チリペッパーはマットなオレンジカラー。
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介

イエベ春におすすめのカラー

かわいい色味が似合うイエベ春さんには、『F05 ラブソング』がおすすめ。
甘いピンクが肌になじんで、よりキュートな印象に仕上がります◎
イエベ秋におすすめのカラー

黄みよりの色味がお似合いのイエベ秋さんには、『F02 ナツメグ』がおすすめ。
くすみ感が得意なイエベ秋さんの肌にしっかりとなじみます◎
ブルベ夏におすすめのカラー

青みよりの色味が似合うブルべ夏さんには、『S04 アイシーアイリス』がおすすめです。
青みよりのラベンダーカラーが儚げな印象に仕上げてくれます◎
ブルベ冬におすすめのカラー

大人っぽい色味が似合うブルべ冬さんには『R03 ルバーブジャム』がおすすめです。
プラムピンクが白肌さんの透明感をより際立たせてくれますよ♡
アイプランナーのおすすめの使い方

STEP1.まぶたの油分や皮脂をティッシュオフする
STEP2.アイシャドウベースを塗る
STEP3.まぶた全体に塗る