excel(エクセル)『カラーオン アイブロウ』を全色徹底レビュー!
今回はexcel(エクセル)『カラーオン アイブロウ』をご紹介します。
高発色でふんわり眉を作ることができるアイブロウマスカラ。
NOIN編集部のみえがしっかりレポしていきますので、参考にしてくださいね。
カラーオン アイブロウとは?

カラーオン アイブロウは、発色のよさが魅力の眉マスカラ。
ゴールドのロゴとマスカラの色味のパッケージが目印です。
ストレートブラシを採用しており、細かい部分まで塗りやすいのが特徴◎
ここからは、カラーオン アイブロウのカバー力や使用感についてご紹介します。
ふんわり眉を叶える

カラーオン アイブロウは発色が高くしっかりと色味が出るので、ふんわりとした眉に見せてくれます。
バリバリに固まらないのもうれしいポイント◎
明るいふんわりとした眉に仕上げたい方におすすめです。
キープ力が高い
カラーオン アイブロウは、ウォータープルーフタイプで眉に密着するカラーリングフィルムタイプ。
汗や水に強く、コーティング力が高いのでカラーリングをしっかりとキープしてくれます。
髪色別!カラーオン アイブロウのカラバリを全色紹介

『CO01 ナチュラルブラウン』は自然な髪色に


CO01 ナチュラルブラウンは、赤みと黄みがちょうどいいブラウンカラー。
ナチュラルなブラウンカラーの髪色の方に合わせやすいです。
『CO02 キャラメルブラウン』は明るめの髪色に


CO02 キャラメルブラウンは、明るい黄みのあるブラウンカラー。
眉を明るく仕上げたい方におすすめしたい色味です。
『CO03 ピーチブラウン』は赤みのある髪色に


CO03 ピーチブラウンは、赤みのあるピンクブラウンカラー。
赤みのある色味や色っぽさをプラスしたい時におすすめです。
『CO04 アッシュブラウン』はアッシュ系の髪色に


CO04 アッシュブラウンは、ほんのり黄みを感じるアッシュカラー。
グレージュなどの髪色にも合わせやすい色味です。
『CO05 グレージュブラウン』は暗めの髪の方に


CO05 グレージュブラウンは、黄みを抑えたグレージュブラウン。
暗めの色味なので、抜け感を出したい暗髪の方にもおすすめです。
カラーオン アイブロウのおすすめの使い方
アイブロウペンシルやパウダー等で整えた眉に、カラーオン アイブロウを塗ります。
自眉がしっかりとある方は、カラーオン アイブロウを塗るだけでもあか抜けた眉に仕上げることができますよ。