excel(エクセル)『スキニーリッチライナー』を全色比較レビュー!
今回はexcel(エクセル)『スキニーリッチライナー』をご紹介します!
セミマットな仕上がりで目元になじむリキッドタイプのアイライン。
編集部かほがしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
スキニーリッチライナーとは?

スキニーリッチライナーは、スタイリッシュなデザインのアイライナー。
リキッドタイプの極細筆で、適度なコシもあるため繊細な目尻のアイラインなども自由自在です。
落ちにくさへのこだわりが詰まったアイライナー

スキニーリッチライナーは、汗・皮脂・水に強いウォータープルーフ設計と、こすれに強いスマッジプルーフ設計を両立しています。
2つの耐久設計が、メイクしたてのきれいなラインを持続してくれるのです。
うれしい5つの美容液成分入り
スキニーリッチライナーには、敏感な目元をやさしくケアしてくれる5つの美容液成分(パンテノール・リビジュア・ヒアルロン酸Na・センブリエキス・カミツレ花エキス)が入っています。保湿効果もあり、ヨレにくいです。
スキニーリッチライナーのカラバリを全色紹介
ここからは、NOINで取扱いのある4色をご紹介していきます!
ぜひカラー選びの参考にしてくださいね。
RL01 洗練されたブラックカラー

RL01 ブラックは王道ブラックで目元を引き締めるのにぴったりなカラー。
一塗りできれいに発色してくれるのもうれしいポイント。
『RL02 チョコレート』は深みのあるブラウン

RL02 チョコレートは、赤みや黄みが控えめなブラウンカラー。
パキッとしすぎず、やわらかい印象を与えてくれます。
目元のラインを密かに強調してくれるのも◎
RL03 グレージュ』は黄みのある明るめブラウン

RL03 グレージュは、グレーとベージュのバランスが絶妙なニュアンスカラー。
黄みを含んだ明るいブラウンで、透明感のあるやさしい発色が特徴です。
『RL04 テラコッタ』は明るい赤みブラウン

RL04 テラコッタは、温かみのある赤みブラウンカラー。オレンジとも思えるようなやわらかい明るめブラウンです。自然な血色感を与えてくれるので、目元にラインを引くだけで、色っぽメイクが完成します。
スキニーリッチライナーのおすすめの引き方

上まぶたのラインを延長するようにスッと引くだけで、自然に目幅を広げてくれます。
同色系のアイシャドウとあわせて使うことで、アイラインの主張が控えめになりナチュラルな印象になりますよ。
インラインを引くときは、ポンポンと毛の間を埋めるようにするときれいなラインが引くことができます。