
excel(エクセル) 『スタイリング パウダーアイブロウ』を全色徹底レビュー!

今回はexcel(エクセル)『スタイリング パウダーアイブロウ』をご紹介します。
色味を組み合わせて理想の色味を実現してくれる4色のアイブロウパレット。
NOIN編集部のみえがしっかりレポしていきますので、参考にしてくださいね。
スタイリング パウダーアイブロウとは?

スタイリング パウダーアイブロウは、濃淡のある4色の色味を配色。
太いブラシと細いブラシのWブラシが付属されています。
ここからは、スタイリング パウダーアイブロウの色味や使用感についてご紹介します。
好みの眉色を作ることができる

スタイリング パウダーアイブロウは、濃い色味、淡い色味、ニュアンスカラーを配色。
混ぜて使用したり、眉頭、眉尻と分けて使うこともできます。
気分やシーンに合わせて色味の調節ができるのがうれしいですね♡
しっかりと密着
スタイリング パウダーアイブロウは、保湿成分のスクワランを配合。
しっとりとしたパウダーで地肌にぴたっと密着してくれるんです。
ふんわりとした仕上がりなのに、密着力も高いのがポイント。
スタイリング パウダーアイブロウのカラバリは3種類

『se01 ナチュラルブラウン』は自然な髪色に


se01 ナチュラルブラウンは、濃淡のあるブラウンカラーが4色配色。
どの色も使いやすくナチュラルな眉に仕上げることができます。
『se02 ライトブラウン』は黄みのある髪色に


se02 ライトブラウンは、濃淡のあるブラウンカラー3色とオレンジカラーを配色。
明るめの髪色の方に合わせやすく、オレンジを組み合わせることで抜け感のある眉をつくることができます。
『se03 ピンクブラウン』は赤みのある髪色に


se03 ピンクブラウンは、濃淡のあるブラウンカラー3色とピンクブラウンを配色。
赤みのあるブラウンなので、色っぽさを感じる眉に仕上げることができます。
スタイリング パウダーアイブロウのおすすめの使い方

STEP1.下3つの色味を好みに合わせて混ぜ合わせ、眉頭から眉山を描きます
STEP2.1番上の黄色みで眉尻を描きます
1番淡い色味はノーズシャドウとしてもご使用いただけますよ。