セルヴォーク 『ディグニファイド リップス』を全色徹底レビュー!
今回はセルヴォーク『ディグニファイド リップス』をご紹介します。
しっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ディグニファイド リップスとは?

『ディグニファイド リップス』は自然で印象的な唇を演出するリップです。
パッケージもシックなデザインで、大人の女性のプレゼントにも◎
うるおいのあるリップ
ディグニファイドリップスは、保湿成分のディグニファイドオイル*1がブレンドされています。
なめらかな塗り心地で、仕上がりもツヤを感じる保湿リップです!
*1スクワラン、ヒマワリ種子油
おしゃれな色味で落ちにくい
ディグニファイドリップスは、透け感のある発色です。
唇に塗ったあとは色味がフィット!
塗ったときの発色が長持ちするのもうれしいポイントです♡
ディグニファイド リップスのカラバリを全色紹介

ここからは、NOINで取扱いのある31色をご紹介していきます!
人気色は『09 テラコッタ』、『10 レンガ』です。
ぜひカラー選びの参考にしてくださいね!

01 レッドは深みのあるローズカラーです。
02 ピンクはやわらかいピンクカラーです。
03 ベージュは淡いオレンジがかったベージュカラーです。
04 ピンクブラウンは深みのあるローズカラーです。
06 タンジェリンは落ち着いたオレンジカラーです。
08 オーキッドは薄めで赤みのあるパープルカラーです。

09 テラコッタはくすんだオレンジカラーです。
10 レンガは深みのあるレッドカラーです。
11 ダークレッドはパープルがかったディープなレッドカラーです。
12 シアーレッドは透明感のあるピンク味のあるレッドカラーです。
13 パッションピンクは青みピンクカラーです。
14 コーラルは肌なじみの良いやわらかなピンクカラーです。

15 ワインは深みのあるワインレッドカラーです。
16 ガーネットは落ち着きのある赤みブラウンカラーです。
17 シアーピンクはツヤのやわらかいピンクカラーです。
20 シアーヌーディベージュは透明感のあるベージュカラーです。
21 シアーゴールドはラメ感の強いゴールドカラーです。
23 シアーサンドはイエローを混ぜたようなオレンジカラーです。

24 ルノワールはくすんだピンクカラーです。
25 フォギーローズはパープルがかったピンクカラーです。
26 シュリンプピンクはオレンジとピンクを混ぜたようなカラーです。
27 サンストーンはオレンジ味のあるベージュカラーです。
28 ダスティピンク淡いブドウカラーです。
29 キャメルは鮮やかなイエローカラーです。
ほかのリップの下地として使用するのがおすすめ。

30 ヴァーミリオンは鮮やかなレッドが混じったようなオレンジカラーです。
31 ピンクブルームは淡いパープルとピンクが混ざったようなブドウカラーです。
32 ミスティックパープルは少しピンクを混ぜたようなパープルカラーです。
アイラインをホワイトにして、カラーメイクを楽しむのがおすすめ。
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介

イエベ春におすすめのカラー

パステルカラーがお似合いのイエベ春さんには『24 ルノワール』がおすすめです!
何度か唇に重ね塗りをするとかわいい印象に。
ブルベ夏におすすめのカラー

爽やかなカラーがお似合いのブルべ夏さんには『07 アイスピンク』がおすすめ!
唇全体に塗って『12 シアーレッド』を内側に重ねると、簡単にグラデーションカラーが完成します。
イエベ秋におすすめのカラー

落ち着いた色味がお似合いのイエベ秋さんには『20 シアーヌーディベージュ』がおすすめ!
唇の中央に乗せてリップクリームでくるくると馴染ませると、自然なブラウンリップに仕上がります。
ブルべ冬におすすめのカラー
クールなカラーがお似合いのブルべ冬さんには『22 ストロベリーレッド』がおすすめ!
リップをたてにしてポンポンを塗り重ねると、ナチュラルなリップメイクになります。
ディグニファイド リップスのおすすめの使い方
STEP1.1cm程度をくり出す
STEP2.唇に直接塗る