ちふれ『アイライナー ペンシル』を全色徹底レビュー!
今回は、CHIFURE(ちふれ)『アイライナー ペンシル』をご紹介します。
なめらかな描き心地のえんぴつタイプのアイライナーです!
NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてくださいね。
CHIFURE(ちふれ) アイライナー ペンシルとは?

アイライナー ペンシルは、えんぴつのように細いので持ち運びに便利◎
ホワイトを基調としたシンプルなデザインで、使い手を選びません。
えんぴつ上部でブラックかブラウンか色の確認ができるので、複数の色をお持ちの方も使いやすいですね!
ナチュラルな仕上がりに

アイライナー ペンシルはソフトな発色で、ナチュラルな印象のまま目元を引き締めて見せてくれます◎
指先やチップで簡単にラインをぼかすと、より自然な目元に。
初心者でもうれしい描きやすいさ

アイライナー ペンシルは、やさしい肌あたりで、力を入れなくても簡単にアイラインを描くことができます!
重ねて描くことで、よりしっかりと発色。
適度な太さがあるえんぴつ型なので、持ちやすいのもうれしいポイントです。
アイライナー ペンシルのカラバリは全2色
『10 ブラック』はクールな印象の目元に仕上げたい方におすすめ

10 ブラックは、キュッと目元を引き締めてクールな印象の目元に♡
引き方次第で濃淡を調節しやすいので、より自然な印象に仕上げたいときはスーッとひと筆で。
ぱっちり目元に仕上げたいときは、重ねて引いてくださいね。
『22 ブラウン』はやさしい印象の目元に仕上げたい方におすすめ

22 ブラウンは、ソフトな発色の赤みブラウンで、やわらかい印象の目元に仕上げます。
オフィスメイクなど、フォーマルシーンでも取り入れやすい!
肌なじみがいい色味なので、涙袋に影を入れるアイテムとして取り入れるのもおすすめ。甘めメイクに仕上がります♡
アイライナー ペンシルのおすすめの使い方

STEP1.まつ毛1本1本の間を埋めるように、ラインを引く
STEP2.目元のラインの延長線上に目尻ラインを引く
ペンシルを削る際は、別売りのペンシル シャープナーをお使いください。
パキッとしすぎず、やさしいラインに仕上がるので、下まつ毛のインラインを引く時にも活躍しますよ◎