
ちふれ『化粧水』を全種類徹底レビュー!

今回はちふれ『化粧水』をご紹介します!
化粧水は肌をみずみずしくしっとりと保つプチプラながらも高品質な化粧水です。
編集部あかねがしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ちふれ 化粧水とは?

ヒアルロン酸やトレハロースを配合
化粧水には保湿成分としてヒアルロン酸やトレハロースが配合されています。
これらの成分がみずみずしいうるおい肌に導いてくれるんだとか♡
無香料・無着色でどんな方にも使いやすく作られているのもうれしいポイントです。
みずみずしさがキープされた、もっちり肌を感じることができますよ。
とろみのあるテクスチャー

化粧水を実際に手に出してみると、少しとろみのある化粧水。
みずみずしくもべたつかず、快適に使用することができました◎
無香料ながらも原料の香りを感じることもなく、使いやすい印象。
手のひらで肌に馴染ませていくと、しっとりと水分が浸透*して手のひらに吸い付く肌を感じることができました。
*角質層まで
詰め替えも展開中

化粧水はシンプルなボトルデザインで年齢や性別を問わず使いやすい見た目。
フタを開けて逆さにして中身を出すタイプで、容量は180ml入りです。
詰め替えタイプの容量は150mlで発売されています。
詰め替えを利用すると100mlあたり最大約12円ほどお求めやすくなりそうです!
ちふれ 化粧水のタイプは4種類展開
『とてもしっとりタイプ』は乾燥肌さんにおすすめ

とてもしっとりタイプはしっかりと保湿をしたい方にぴったりのアイテム。
スーッとするような清涼成分が含まれていないのも特徴です。
ベールをかぶせたようなしっとり感を感じることができますよ。
乾燥肌の方にはぜひ試していただきたいです!
『しっとりタイプ』は普通肌さんにおすすめ

しっとりタイプはべたつかないテクスチャーながらも、しっとりと保湿してくれる印象。
普通肌の方や、どのタイプを使おうか迷った方はまずはこちらをお選びください♡
乾燥が気になる季節にもきちんと保湿してくれそうなアイテムです。
『さっぱりタイプ』はべたつきが苦手な方におすすめ

さっぱりタイプは夏場の使用やべたつかない化粧水を求めている方におすすめ!
保湿はしたいけれど膜がはったような肌触りはちょっと苦手……
そんな方にも使いやすいさらっとした仕上がりです。
清涼成分のエタノールが12%配合されており、すっきりとした爽やかな使用感ですよ◎
『ノンアルコールタイプ』はアルコールに敏感な方におすすめ

ノンアルコールタイプはアルコールに敏感な方に使っていただきたい化粧水。
肌が敏感な時はアルコールでピリピリを感じたり、やけどをしたかのようなひりつきが出てしまうこともありますよね。
ノンアルコールタイプで肌をいたわりながらもしっかりと保湿し、しっとりとした肌へ♡
化粧水のおすすめの使い方
STEP1.洗顔後に500円玉程度を手またはコットンに取る
STEP2.顔全体にまんべんなく馴染ませる
STEP3.乾燥が気になる場合は2度づけをする
ちふれ 乳液との合わせ使いがおすすめ!
化粧水には同ラインの製品として、乳液が展開。
乳液にも、化粧水と同様に、4種類のタイプがありますよ。
化粧水と乳液を両方とも好みのタイプに合わせてそろえられるのはうれしいですね♡