
メイクアップフォーエバー『ファンデーションブラシ』を全種類徹底レビュー!

今回はMAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)『ファンデーションブラシ』をご紹介します。
傷みにくくお手入れもしやすい、ソフトな肌あたりのフェイスブラシです。
NOIN編集部あかねが徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
ファンデーションブラシとは?

ファンデーションブラシは、シックなブラウンの木製の持ち手が特徴。
定番の形で手のひらにフィットしやすく持ちやすいところも魅力です。
ソフトな肌あたりの平たく丸みのあるメイクブラシ
ファンデーションブラシは、毛がつるんとした合成ファイバーを使用したフェイスブラシ。
バランスよく密集した毛束は、天然毛に劣らないやわらかくソフトな肌あたりです。
ストレートの毛が先に向かって細くなっている、平たく丸みのある形状をしています。
肌にしっかりフィットし、なめらかに滑らせることができる繊細な使い心地も人気です。
傷みにくくお手入れもしやすい
ファンデーションブラシは、人工毛なので傷みにくくお手入れがしやすいところも高ポイント◎
汚れが気になったときは、いつでも気軽に洗えますよ。
耐久性もあり、お手入れも簡単なのでメイクブラシ初心者さんにもおすすめです。
ファンデーションブラシの種類を紹介
『116』はリキッドファンデーションにおすすめ

116はほどよくコシがあり、小回りのきくファンデーションブラシ。
まるで素肌のように美しい肌に仕上げることができます。
『スモール 104』は、クリームタイプやリキッドタイプにおすすめ

スモール 104は、小鼻や目元周りの細かい部分も塗りやすい小さいサイズです。
ベーシックなフェイスブラシとして使用している方が多いそう。
特に、伸びがよくトリートメント性が高いクリームファンデーションやリキッドファンデーションと相性がよく、美しい肌に仕上げるサポートをしてくれます。
『ミディアム 106』は、ファンデやチークにおすすめ

ミディアム 106は、スモール 104よりも一回り大きいサイズ。
クリームファンデーションやリキッドファンデーションはもちろん、油分が多いエマルジョンファンデーションとも相性がよいです。
また、パウダータイプのチークもふんわりと肌にのせてくれます。
『ラージ 108』は、広い範囲におすすめ

ラージ 108は、3種類の中で1番大きく広範囲に塗ることができるサイズ。
特に、ルースタイプやプレストタイプのフェイスパウダーを陶器のような艶やかで軽い仕上がりに導いてくれます。
また公式サイトでは、ドレスアップをした際の肩やデコルテのメイクアップとしてもおすすめしているので、ぜひ試してみてくださいね。
ファンデーションブラシのおすすめの使い方
スモール 104は、ベースメイクのブラシとして
STEP1.肌にのせたファンデーションを顔の中心から外側に向かってスーッと伸ばします
STEP2.ブラシに残ったファンデーションを小鼻などの細かい部分にも伸ばしましょう
ミディアム 106はチークブラシとして
STEP1.ブラシにパウダーチークを適量取ります
STEP2.頬の高い位置を目安にブラシでぼかしましょう
ラージ 108はフェイスパウダーブラシとして
STEP1.ブラシにパウダーをたっぷりと含ませます
STEP2.手の甲で軽くなじませてから肌にのせましょう