RIMMEL(リンメル)『エグザジェレート ラスティングリキッド アイライナー WP』を全色徹底レビュー!
今回はRIMMEL(リンメル)『エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WP』をご紹介します。
水や汗、皮脂にも強く、描きたての美しいラインが続くリキッドアイライナー。
NOIN編集部あかねが徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPとは?

エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPは、シックな黒いパッケージで細筆型のリキッドタイプ。
手におさまるちょうどいい太さで、持ちやすいところも魅力です。
内容量は0.5ml。
極細筆が理想のアイラインを叶える

エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPを実際に使用してみると、やわらか過ぎずしなやかでコシのある極細筆が、ブレにくく思いのままの理想のアイラインへ導いてくれました。
筆先が細いので、まつ毛とまつ毛のすき間も埋めやすいのはもちろん、目尻のラインも繊細に仕上げることができるため、アイライナーに苦手意識がある方も、きっと美しいラインを描けるはず!
描きたての美しいラインをキープ

エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPを使用した日、朝から帰宅するまで描きたての美しいラインがキープされていたことに驚きました。
油性成分を多く含むウォータープルーフ設計で、水や汗、皮脂にも強く、肌にぴったりと密着するウォータープルーフポリマー*のおかげとか!
にじみにくく、落ちにくいため「日中にアイライナーを直さなきゃ」という心配もなくなりそうですね。
*(スチレン/アクリレーツ)コポリマー
エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPのカラバリを全色紹介



ここからは、NOINで取扱いのある11色をご紹介していきます。
ぜひカラー選びの参考にしてくださいね!

001 くっきりシャープな仕上がりのブラックは、目元をくっきりと演出してくれるブラックカラー。
まるで油性ペンのように濃密な黒に発色するので、目元をキリッと印象付けたい方におすすめです。
002 やわらかく自然な仕上がりのブラウンは、カラー名の通り目元をやさしくナチュラルに仕上げてくれるブラウンカラー。
ブラウンのやわらかな色味がヘルシーさも与え、淡いメイクにもなじんでくれます。
003 エレガントでクラシカルなバーガンディは、赤みが強すぎない深い紫がかったレッドカラーです。
ブラウンカラーのように取り入れやすいため、カラーアイライナーを初めて挑戦する方にもおすすめ。
エレガントでクラシカルな印象を与えながら、抜け感のある大人の目元に導いてくれます。
目尻だけと、ワンポイント使いもアクセントになっておしゃれ!
004 クールでセクシーなネイビーブルーは、その名の通りのネイビーブルーカラー。
涼しげでかっこいい印象に仕上げることができます。

101 よりナチュラルに目元を強調するブラックブラウンは、ブラックより重くないブラックブラウンカラー。
ナチュラルになじむので、アイライナー初心者さんにもおすすめです。
102 自然に目元になじむようなレトロなオレンジブラウンは、レトロなオレンジブラウンカラー。
目尻に仕込めば簡単におしゃれな旬顔が完成しちゃいます。
103 モスカーキは、くすみのあるカーキカラー。
同じくカーキ系やオレンジ系のアイシャドウとあわせれば一気にモードな雰囲気を演出することができます。
104 鮮やかに目元を引き立てるチェリーレッドは、ビビットなピンクレッドカラー。
フレッシュな印象に仕上げたい方におすすめです!

106 チリテラコッタは、赤みのあるオレンジブラウンカラーです。
肌なじみのよいカラーが大人っぽくおしゃれな印象に◎
107 モダングレージュは、ブラウンをひとさじ混ぜたようなグレージュカラー。
このカラーがほんのりとした透け感のあるかわいらしい雰囲気に仕上げてくれます。
108 プラムモーヴは、甘さのあるくすみプラムカラー。
さっと塗るだけで華やかで上品な目元が完成しちゃいますよ。
エグザジェレート ラスティングリキッドアイライナー WPのおすすめの使い方
STEP1.まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように、まつ毛のキワに筆先をあてて描いていきます
STEP2.このとき、ポンポンと点置きしながら繋げて描いていくとよいでしょう
STEP3.ラインの引き終わりは、目尻よりも5mmほど長めに引きます