rom&nd(ロムアンド)の『ゼロマットリップスティック』を全色徹底レビュー!
今回はNUDE、RED、MOOD、LIVEの4つのテーマに分類されているrom&nd(ロムアンド)の『ゼロマットリップスティック』をご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
ゼロマットリップスティックとは?

ゼロマットリップスティックは、さわやかなホワイトデザインのリップカラーです♡
容量は3gで持ち運びにもぴったり。
ここからはより詳しい商品情報や効果をご紹介していきますね!
なめらかなつけ心地

ゼロマット リップスティックの最も気に入ったポイントは、スフレのような軽いつけ心地。
塗った瞬間、唇にぴったりと密着して高発色が長続きしました!
落ちにくいリップを探している方にぴったりです♡
しっとりマットな質感

ゼロマットリップスティックを塗ってみると、マットな唇に仕上がりました!
ひと塗りで垢抜け&トレンド感たっぷりのメイクに仕上がるため、メイク初心者さんでもすぐにこなれ感が手に入ります。
しっとりとしたテクスチャーなので、唇が乾燥しがちな方にもおすすめです♡
ゼロマットリップスティックのカラバリを全色紹介

01 ダスティピンクは、グレーがかったくすみピンク。
02 オールザットジャズは、柔らかさのあるテラコッタ。
03シルエットは、夕焼けを連想させるような、くすみピンクレッド。
04 ビフォーサンセットは、くすみのあるやわらかなピンク。

05 イブニングは、くすみがかったオレンジブラウン。
06 オーサムは、儚げ少女メイクを叶える、少しコーラルがかったホワイトピンク。
07 エンビーミーは、くすみのあるサーモンブラウン。
08 アドラブルは、血色感を演出する赤みコーラルピンク。

09 シェルヌードは、ほんのりとした色味のヌーディーカラー。
10 ピンクサンドは、ふんわりとしたピンクヌードカラー。
11 サンライトは、太陽のような明るさのピンクレッド
12 サムシングは、ジュワッと血色感を与えてくれるコーラルレッド。

13 レッドカーペットは、高級感を感じさせる王道レッド。
14 スイートピーは、紫芋を連想させるようなプラムピンク。
15 ミッドナイトは、大人の色気を感じさせるバーガンディ。
16 ダズルレッドは、ほんのりオレンジを混ぜた鮮やかなレッド。

17 レッドヒートは、ニュートラルなレッドカラー。
18 タンニングレッドは、オレンジがかったレッドカラー。
19 レッドサーファーは、青みがかった鮮やかなピンクレッド。
20 レッドダイブは、青みがかったほんのり深みのあるレッド。
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介

イエベ春におすすめのカラー

黄みよりの色味が似合うイエベ春さんには、『03シルエット』がおすすめ。
黄みやオレンジよりのチークと相性抜群です♡
-イエベ秋におすすめのカラー

落ち着いた色味が似合うイエベ秋さんには、『05 イブニング』がおすすめ。
奥行き感のあるブラウンアイシャドウと相性抜群です♡
ブルベ夏におすすめのカラー

青みよりの色味が似合うブルベ夏さんには、『10 ピンクサンド』がおすすめです。
ソフトなピンクチークとあわせると、キュートなメイクに仕上がります♡
ブルベ冬におすすめのカラー

透明感のある色味が似合うブルベ冬さんには、『11 サンライト』がおすすめです。
とことん色白肌メイクにすると、リップがより映えるメイクに♡
ゼロマットリップスティックのおすすめの使い方
清潔な唇に直接、もしくは指でなじませます
中央に置いて指でポンポンなじませると、グラデーションリップに仕上がります♡
ぜひ試してみてくださいね。