MISSHA(ミシャ)の『ミシャ M クッション ファンデーション』を全色徹底レビュー!
今回は、ツヤ肌に仕上がるMISSHA(ミシャ)の『ミシャ M クッション ファンデーション』をご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
ミシャ M クッション ファンデーションとは?

ミシャ M クッション ファンデーションは、軽やかな塗り心地のファンデーション♡
容量は15gで、SPF50+・PA+++の紫外線対策機能があるのもうれしいポイントです。
ここからはより詳しい商品情報をレポしていきますね!
1つで4役兼ね備えたアイテム
ミシャ M クッション ファンデーションの魅力は、何といってもベースメイクが1つで完成するということ!
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・年齢に応じた対策の4役を兼ね備えているんです。
質感違いの2色展開
ミシャ M クッション ファンデーションは、ツヤ・マット・ハイカバー・ハイライト仕上げと4つのタイプに分かれており、2色のカラーから選べます。
No.21 明るい肌色は、白肌を演出する明るいベージュカラー。
No.23 自然な肌色は肌に溶け込むようになじむ標準カラーです。
レフィルでリピート使用が可能

ミシャ M クッション ファンデーションは、使い終わってもレフィル展開があるのもうれしいポイント!
レフィルの容量も15gなので、たっぷりと使うことができます。
ミシャ M クッション ファンデーションを全種類紹介

ネオカバータイプは崩れにくくヨレにくい設計。
持続力があり、ハイライトで仕上げたようなツヤ感のあるメイクが完成します。
プロカバーはカバー力があり、肌悩みをメイクでしっかりとカバーするタイプ。
セミマットな質感で、素肌っぽさも残しつつメイクができます。

マットタイプは、さらっと見せる均一な仕上がりが特徴。
思わず触れたくなるようなすべすべ感が魅力です!
『モイスチャー』

No.21 モイスチャー/明るい肌色

No.23 モイスチャー/自然な肌色
モイスチャーは、うるおいを感じるツヤが美しい仕上がりが魅力です。
水分量の多い印象なので、冬のメイクのも映えそう♡
素肌感のあるメイクがお好み方にもおすすめです。
ミシャ M クッション ファンデーションのおすすめの使い方

STEP1.パフの半分に適量をとります
STEP2.ていねいに肌にポンポンとタップします
ぜひ自分好みのベースメイクを体感してみてくださいね♡