
インテグレート グレイシィ 『くり出しアイライナー』を全色徹底レビュー!

今回は、INTEGRATE GRACY(インテグレート グレイシィ)『くり出しアイライナー』をご紹介します。
削る手間がないくり出しタイプのプチプラアイライナーです!
NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてくださいね。
インテグレート グレイシィ くり出しアイライナーとは?

くり出しアイライナーは、ネイビーにゴールドカラーの星とロゴがデザインされたパッケージ。
ペン上部は中身にあわせたカラーです。
容量は0.14gでスリムなペン型だから、持ち運びしやすい◎
ソフトな芯で目元にフィットし落ちにくい
くり出しアイライナーは、やわらかい芯が特徴のペンシルアイライナーです。
ソフトな芯が目元にぴったりと密着し、思い通りのラインを描きやすい◎
フィット感があるので落ちにくく、きれいなアイメイクをキープしてくれますよ。
やさしい発色で自然な目元に
くり出しアイライナーは、主張が強すぎないやさしい発色が特徴です。
はっきりとしたラインよりも、陰影を作るのにぴったり◎
ブラシや指先でぼかすと、くり出しアイライナーのソフトな発色をいかしたメイクに仕上げるのはもちろん、涙袋の影を入れるアイテムとして活用するのもおすすめです。
涙袋をラメアイシャドウでぷっくりさせた後に、影を入れてみてくださいね。
くり出しアイライナーのカラバリを全色紹介
『ブラック999』はクールな印象の目元に


ブラック999は、透け感のあるブラックカラーできつい印象になりにくいのが魅力です。
ブラックは目元のラインをはっきりと見せるのが得意なカラー。
存在感のあるクールな印象の目元に仕上がりますよ!
しっかりと長めのラインを引くと、よりスタイリッシュな印象に♡
『ブラウン669』はナチュラル印象の目元に


ブラウン669は、やや赤みのあるブラウンカラーです。
ブラックに比べると、やさしいナチュラル目元を演出します!
オフィスメイクと相性がよさそうですね。
やや赤みがあり、色気のある目元に仕上げるのも得意なカラー。
レッド系のアイシャドウとあわせて使えば、デートにおすすめな女性らしいアイメイクに仕上がりますよ。
くり出しアイライナーのおすすめの使い方
STEP1.まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、少しずつ目のキワのラインを描く
STEP2.お好みの長さで目尻のラインを引けば完成
目尻のラインは、長いほどクールな印象に。短いとナチュラルな印象に仕上がります!