
エリクシール ホワイト『クリアローション T』を全種類徹底レビュー!

今回は、ELIXIL WHITE(エリクシール ホワイト)『クリアローション T』をご紹介します。
クリアローション Tは、固くなった角質にも浸透、とてもしっとりしたタイプの化粧水。
NOIN編集部ゆきのがしっかりレポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
クリアローション Tとは?

肌に均一なハリを
クリアローション Tは、顔全体をしっとり保湿し、やわらかく弾むようなハリのある肌にアプローチ。
さらに、美白有効成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩配合なのでメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
年齢とともに少しずつ肌悩みが気になってきた方に特におすすめ!
肌を包み込むようなとろみのあるテクスチャー
クリアローション Tは、全部で3種類です。
すベてに共通するのがとろみがかったテクスチャー。
香りは、アクアフローラルの香りでリラックスしながらスキンケアすることができます♡
エコにスキンケアできる詰め替え用も

クリアローション Tの本体容量は、170ml。詰め替え用も発売されており、こちらは150mlとなっています。
本体容器をそのまま使い続けることができるので、エコにスキンケア可能◎
リピーターさんは、ぜひこちらをチェックしてみてくださいね。
種類別!あなたにおすすめのクリアローション T
クリアローション Tの中から、NOINで取り扱いのある3種類をご紹介していきます!
『クリアローション T I』は、さっぱり仕上げたい方におすすめ

クリアローション T Iは、全3種類の中で1番とろみが少なく、軽やかに肌にはじませることが可能。
普通肌の方や脂性肌の方に特におすすめです。
『クリアローション T II』は、しっとり仕上げたい方におすすめ

クリアローション T IIは、重たすぎたりベタついたりしにくく、どなたでも使いやすいほどよいしっとりさです。
季節の変わり目など肌荒れしやすい時期などにおすすめ。
『クリアローション T III』は、乾燥肌の方におすすめ

クリアローション T IIIは、全3種類のなかでとろみのあるしっとりタイプです。
乾燥肌が気になる方や、年齢とともにツヤがなくなってきたという方に特におすすめ。
クリアローション T IIIのおすすめの使い方
STEP1.洗顔後、コットンに500円玉よりやや大きめに取ります
STEP2.頬や額などの広い部分から顔全体になじませていきます
STEP3.最後に乳液やクリームで保湿します