
SWATi『デオドライズ パフ』を徹底レビュー!

今回は、SWATi(スワティー)『デオドライズ パフ』をご紹介します。
NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね!
スワティー デオドライズ パフとは?

せっかくメイクやファッションがバッチリでも、暑さやムシムシ感で汗が気になっていては自信が持てませんよね。
デオドライズ パフは、フレグランスボディケアブランド『SWATi』と、デオドラントアイテムでおなじみの『スメルメ・ディカ』がタッグを組んで開発した制汗剤。
医薬部外品なのにおしゃれなデザインで、楽しくケアができそうです!
ニオイの元にアプローチ
デオドライズ パフには殺菌成分である塩酸クロルヘキシジンが配合されています。
撥水性の高いミクロ粒子が発生した匂いを包み、嫌なニオイをカバーしてくれるんです。
ワキガ、汗臭、加齢臭などのニオイの元を抑えてくれるので、おもいっきり遊ぶことができますね!
汗を吸収するので、汗っかきにうれしい
デオドライズ パフには、乾燥硫酸アルミニウムカリウムや吸収剤のマイカ、タルク配合が配合されています。
汗をかいてもすぐに吸収し、ベタつき知らずの肌に。
汗を抑えるのはもちろんのこと、出てきた汗を素早く吸収してくれるので、お洋服への汗染みも軽減できます♡
2種類の形状でどんなシーンでも持ち運べる

スワティー デオドライズ パフのおすすめの使い方

スワティー デオドライズ パフを使用するのは、肌が清潔な状態のお風呂上がりやお出かけ前がおすすめ。
ニオイが気になる脇や足の指の間、首筋やデコルテ、胸などにパフでなじませて使用します。
お風呂上がりに使用する場合は、肌の表面の汗が引いてから使用してくださいね!