Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)『ラスティングベース』を全色徹底レビュー!
今回は、Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)『ラスティングベース』をご紹介します。
NOIN編集部みなみがレポしていきますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
ラスティングベースとは?

ラスティングベースは、全面グレーカラーのパッケージに、ブランドロゴとピンクの長方形が特徴のオシャレなデザイン。
チューブの先端にかけて細くなっているので、出しすぎてしまうことが少ないのもうれしいポイントです。
内容量は42g。
ここからは、ラスティングベースの質感やカバー力をレポしていきます。
クリーミーなテクスチャーで高密着
ラスティングベースを実際に使ってみると、クリーミーでスルスルと伸びがいいテクスチャーでした。
ピタッと密着しやすく、ハリのあるお肌を演出してくれるのもグッドポイント◎
SPF50+・PA+++で紫外線対策もしっかりしてくれるので、忙しい朝はこれ1本でベースメイクを完成できますよ!
毛穴をぼかしてテカリにくいお肌に
ラスティングベースは、ソフトフォーカス効果によって毛穴や肌の凹凸をふわっとぼかしてくれます。
お肌をなめらかに仕上げて、化粧崩れの原因となるテカリを防止。
さらに、ウォータープルーフなので長時間の外出時にもおすすめです。
厚塗り感が少なくしっかりカバー
ラスティングベースは、超薄膜板状セリサイトによってナチュラルにお肌の悩みをカバー。
厚塗り感が出にくく、透明感をアップ*してくれます。
いつもより軽いベースメイクに仕上げたいときにもおすすめのアイテムです。
* メイクアップ効果による
ラスティングベースのカラバリを全色紹介

『550 ナチュラル』は、自然な肌色の方に


550 ナチュラルは、明るすぎず暗すぎない標準色となるカラー。
ピンクすぎず黄色すぎない絶妙な色味で、パーソナルカラーを問わず使いやすそうです。
「肌の色とあうか、わからない……」という方は、まずこの色味を使用してみるのがおすすめ。
『551 オークル』は、健康的な肌色の方に


551 オークルは、550 ナチュラルよりも少し暗く黄みがかった色味。
ヘルシーな肌印象に仕上げたい方におすすめです。
ラスティングベースのおすすめの使い方
STEP1.洗顔後、化粧水や乳液でお肌を整えた後、適量を指に出します
STEP2.顔の内側から外側に向かって、なじませたら完成です
ウォータープルーフなので、メイクオフする際はしっかりクレンジングで落としてくださいね!