
アイトーク アイトークを全種類徹底レビュー!

今回はeye talk(アイトーク)『アイトーク』をご紹介します!
「プチプラで粘着性がしっかりしている二重のりがほしい!」という方におすすめです。
魅力をしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
アイトークとは?

アイトークは二重まぶた化粧品を販売しているブランドで、今回ご紹介するのは液体タイプの二重のりです!
付属している2wayプッシャーは、二重ラインをつくる時に皮膚を持ち上げるふたまた形状と、つくった二重を整えて調整できる細型形状。
本体にセットできるので、かばんやポーチの中で失くしにくいのも便利です!
内容量は6mlまたは8mlで、商品によって異なります。
バレにくい自然な仕上がり
アイトークは皮膚に塗ると白から透明色に変化したり、もともと透明色の液もあるので、バレにくいナチュラルな二重をつくりやすいのが魅力!
粘着力にすぐれた液で、二重をしっかりキープしてくれますよ♡
保湿成分配合でまぶたにうるおいを与える
アイトークは植物性セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合することにより、二重のりを塗りながらまぶたにうるおいを与えてくれます。
長時間まぶたにつけても、乾燥を気にせずに過ごしやすいのがうれしいポイントです!
アイトークの種類を紹介
ここからは、NOINで取扱いのある3種類をご紹介していきます。
種類の違いを解説するので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね!
『クイックメイク』は初心者さんやコスパよく使いたい方に

ピンクのアイトークは、つけまつげのグルー代わりに使うこともできるベーシックなタイプで、他のアイトークよりも内容量が少し多めの8ml。
そのためコスパよく使いたい方や、失敗が多い二重のり初心者さんにおすすめです!
『スーパーホールド』は厚いまぶたの方に

紫のアイトークは、シリーズの中で最も接着力が高いタイプ!
二重のりがはがれやすい、厚いまぶたの方におすすめです♡
ウォータープルーフ機能もあるので、二重を長時間キープしやすいですよ。
『スーパーウォータープルーフ』はスポーツをする方に

水色のアイトークは、シリーズの中で最も水や汗に強いウォータープルーフタイプで、暑い日の使用やスポーツをする方におすすめ!
お風呂の湿気でも落ちにくいので、夜の癖付けに使うのもよいでしょう。
アイトークのおすすめの使い方
STEP1.付属のプッシャーをまぶたに押し付け、二重のラインを決めます
STEP2.決めたラインに沿って、アイトークの液を薄く均一に塗ります
STEP3.液が乾いてきたら、プッシャーでラインを押さえて15秒キープします
STEP4.プッシャーで二重ラインをキレイに整えて完成です
二重ラインはまつげの生え際から4~6mmを目安にすると、キレイな二重がつくりやすいですよ◎
液はしっかり二度塗りすると、より長時間キープしやすくなるのでおすすめです!