
miru miru(ミルミル)『ダブルカラーリップパウダー』を全色徹底レビュー!

今回は、miru miru(ミルミル)の『ダブルカラーリップパウダー』をご紹介します。
1本で2色を楽しむことができるパウダータイプのリップスティック!
NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてくださいね。
miru miru(ミルミル) ダブルカラーリップパウダーとは?

ダブルカラーリップパウダーは、ブラックを基調としたシックなデザインのパッケージ。
細長いコンパクトな形なので、ポーチに1本忍ばせておくのにもおすすめですよ!
チップは先端に向かって細くなっていて塗りやすく、濃淡の調整も簡単◎
保湿成分配合でしっとりとした唇に
ダブルカラーリップパウダーには、9つの保湿成分*1を配合。唇にうるおいを保ち、気になる乾燥から守ってくれます◎
リップのカラーを楽しみながら、唇ケアできるのはうれしいですね!
*1 アンズ種子エキス、カミツレ花エキス、ローヤルゼリーエキス、ローズマリー葉エキス、ユキノシタエキス、モモ葉エキス、スクワラン、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン
ふんわりマットな質感のリップに
ダブルカラーリップパウダーは、サラッとしたパウダーが唇に密着してきれいに発色。ベタつきを感じにくい使い心地も魅力です。
ふんわりとしたマットな質感に仕上がります◎
1本で2色楽しむことができるダブルエンドタイプ
ダブルカラーリップパウダーは、両端が異なる色のダブルエンドタイプです。
1本で2色使うことができるので、コスパもよし◎
単色使いはもちろん、2色をあわせて自分好みのカラーを楽しむこともできますよ。
ダブルカラーリップパウダーのカラバリは全5種類
『01 ルビーレッド/ブラッディマリー』は赤みリップで華やかな印象に

01 ルビーレッド/ブラッディマリーは、ピンクレッドとオレンジレッドの2色がセットに。
レッドをベースにした色味で、華やかな印象に仕上がります。
『02 ショコラレッド/カシスベリー』は深みカラーで上品なリップに

02 ショコラレッド/カシスベリーは、レッドブラウンと青みピンクの2色入り。
単色でも使いやすいそれぞれが個性を持ったカラーなので、あわせて使う時はティッシュオフで色味を調整するのがおすすめです◎
『03 フレッシュラズベリー/アプリコットコーラル』はビビットカラーでフレッシュな印象に

03 フレッシュラズベリー/アプリコットコーラルは、鮮やかな赤みピンクとオレンジが特徴のリップ。
どちらもくすみのないビビットなカラーなので、パキッとした印象に仕上げたい時にぜひ取り入れてみてくださいね。
『05 ロージィモーヴ/スモーキーローズ』はくすみピンクで上品な印象に

05 ロージィモーヴ/スモーキーローズは、青みがかったくすみピンクが特徴。ロージィモーヴはスモーキーローズに比べて、くすみが強めです。
フェミニンな印象のメイクと相性ぴったり。ピンク系でメイクをまとめるのもかわいいですね♡
『06 ブラッディマリースパークリング/チェリーピンクスパークリング』はこっくりとしたレッドでシックな印象に

06 ブラッディマリースパークリング/チェリーピンクスパークリングは、深みのあるレッド2色を楽しむことができます。
ブラッディマリースパークリングがよりも落ち着いた色味です。
シア―なアイメイクとあわせてみてくださいね。
パーソナルカラー別! あなたにおすすめのダブルカラーリップパウダー
イエベさんにおすすめなカラー
暖色系カラーが得意なイエベさんには『06 ブラッディマリースパークリング/チェリーピンクスパークリング』がおすすめです。
血色感をプラスし、ヘルシーな印象を与えやすいイエベさんの魅力をより引き出してくれます◎
ブルベさんにおすすめなカラー
青みがかったカラーが得意なブルベさんには『05 ロージィモーヴ/スモーキーローズ』がおすすめ。
ブルベさんの魅力のひとつである色白肌がより際立ちます!
ダブルカラーリップパウダーのおすすめの塗り方
ダブルカラーリップパウダーは、2色をあわせて使うことでメイク上級者のような仕上がりに。
いつもとはひと味違うメイクを楽しむことができますよ♡
グラデーションリップで抜け感メイクに
STEP1. 明るい色を唇全体に塗ります
STEP2. 濃い色を唇の中央に塗って立体感を演出
ぷっくりとしたかわいらしい唇に仕上げたい方は、仕上げにグロスを塗るのもおすすめです。
視線を集めるエッジの効いたメイクに
STEP1. 明るい色を上唇に塗る
STEP2. 落ち着きのある色を下唇に塗ると完成
スタイリッシュな印象を与えるリップに仕上がりますよ!