RICAFROSH(リカフロッシュ)『ジューシーリブティント』を全色徹底レビュー!
今回はRICAFROSH(リカフロッシュ)『ジューシーリブティント』をご紹介します!
『ジューシーリブティント』は高発色で色持ち抜群のリップティント。
編集部かほが、しっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
RICAFROSH(リカフロッシュ)『ジューシーリブティント』とは?

ジューシーリブティントの容量は4.5gで、四角いパッケージが特徴です。
リップのカラーが容器のカラーに呼応しているので、何色買っても色が分かりやすいですよ。
ゴシック体のブランドロゴがワンポイントになっています。
高発色なぷるぷる唇に
ジューシーリブティントは文句なしの発色!
しっかりとツヤ感が出るので、かわいいツヤぷるリップがこれ1本で完成します。
乾燥を感じにくいところもうれしいポイント。
唇の端までしっかりと塗ることができるチップはふわふわで、塗り心地も抜群です。
色落ちしない優秀リップ
ジューシーリブティントはティントタイプなので、色持ち抜群です。
食事をしても色が完全に消えることはなく、お直しの心配いらずでした。
リップを塗った後にしっかりとティッシュオフをすれば、コップやマスクなどへの色移りも気になりません。
色持ちはいいのに色移りは気にならない、優秀なリップです。
ジューシーリブティントのカラバリを全色紹介


ここからは、NOINで取り扱いのある6色をご紹介していきます!
ぜひカラー選びの参考にしてくださいね!

01 オランジェットは、マーマレードオレンジカラーにショコラをひとかけ混ぜたようなオレンジブラウンカラー。
1度塗りでシアーなオレンジカラー、2度塗りで抜け感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。
02 バラタレッドは透け感のあるヘルシーなレッドカラーです。
1度塗りだと少しピンクみのあるかわいらしい印象のレッドに、2度塗りすると濃厚なピンクレッドでイマっぽい印象に仕上がります。
03 ミアローズは明るいビビットなピンクカラーです。
1度塗りは強すぎないビビットピンクに、2度塗りはしっかり発色するピンクリップに仕上がります。
04 クランベリーは、深みのあるワインレッドカラー。
1度塗りだと華やかなピンクレッド系に、2度塗りすると大人の上品さのある口元に仕上がります。

05 ピーチスキンは粘膜っぽいくすみピンクカラーです。
1度塗りでほんのり血色感のある唇に、2度塗りで濃厚な発色に仕上がります。
06 ルーブラウンは、ほんのりオレンジがかったレッドブラウンカラー。
1度塗りだとやわらかいレッドカラーに、2度塗りをすると深みのあるレッドブラウンに発色します。
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介

イエベ春におすすめのカラー

明るい発色がお似合いのイエベ春さんには『02 バラタレッド』おすすめ!
コーラル系の黄みカラーが、イエベ春さんのお肌をより明るく*見せてくれます。
*メイクアップ効果による
ブルベ夏におすすめのカラー

青みのあるカラーがお似合いのブルベ夏さんには『03 ミアローズ』がおすすめ!
ピンクのチークとあわせると透明感のある仕上がりになりますよ♡
イエベ秋におすすめのカラー

オレンジブラウンがお似合いのイエベ秋さんには『01 オランジェット』がおすすめ!
オレンジやブラウン、カーキ系のアイシャドウとあわせればおしゃれな旬顔が完成◎
ブルベ冬におすすめのカラー

深みのあるレッドカラーがお似合いのブルベ冬さんには『04 クランベリー』がおすすめです!
あえて目元のメイクを控えめにして、口元が主役の華やかで上品なメイクにするのもgood♡
ジューシーリブティントのおすすめの使い方
STEP1.リップクリームなどで唇を保湿します
STEP2.ジューシーリブティントを少し唇にのせて、上唇と下唇を合わせながら伸ばします
濃くなってしまった場合はティッシュオフしてくださいね。
内側を濃く、外側を薄く伸ばすと、簡単にグラデーションリップが完成します。