
NANACOSTAR(ナナコスター)『WAX』を全種類比較レビュー!

今回はNANACOSTAR(ナナコスター)『WAX』をご紹介します!
スタイリングとヘアケアを同時にできる、サロンクオリティのヘアワックスです。
魅力をしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
WAXとは?

WAXはサロン発のヘアケアアイテムを提供する『ナナコスター』のヘアワックスです。
内容量は90g。カラフルなパッケージとおしゃれな白抜きロゴが、お部屋のインテリアにもマッチします!
髪をケアしながらスタイリングができる

ナナコスターのWAXは植物エッセンシャルオイルや保湿成分を配合し、髪をケアしながらスタイリングできるうれしいワックスです♡
まるでサロン帰りのようなきれいな髪を、自宅で再現することができますよ!
柑橘系エッセンシャルオイルの心地よい香り
ナナコスターのWAXは、オレンジやベルガモットなどの12種のエッセンシャルオイルを配合した柑橘系の香りが魅力!
男女問わず使いやすい香りで、スタイリングした後もエッセンシャルオイルの心地よい香りが漂います◎
WAXの種類を紹介
URUSARA

うるさら髪に導いてくれる、ストレートヘアに向いているワックスです。
ホールド力がないので、洗い流さないヘアトリートメントのように使うのがおすすめ!
毛髪補修成分としてオリーブスクワランやシアバターが配合されています。
YURUFUWA

ベタつきにくい柔らかいテクスチャーが魅力の、ゆるゆるふわ髪へと演出してくれるワックスです♡
ホールド力が弱めなのでパーマ髪やショートヘアなど、髪型を生かしたスタイリングに向いています!
保湿成分としてアルガンオイルが配合されているのも魅力ポイントです♡
MOTIFUWA

髪をもちふわの毛束感でまとめ、ツヤのある自然なエアリー髪へと演出してくれます
サイドや後れ毛のニュアンス出しに使いやすいですが、⻑時間スタイルをキープしたいときは仕上げにスプレーをすると◎
配合されているムルムルバターは、シアバターよりも保湿力が高いんだとか!
NURETUYA

保湿成分のミツロウやヒマシ油が濡れ感を演出し、ナチュラルな抜け感のある髪へと導いてくれます。
適度なセット力もあるので、カールアイロンを使った巻き髪アレンジにも◎
ヘアオイルを少量混ぜると、さらに濡れ感がアップしますよ♡
BARITUYA

動きのあるツヤ髪に整えてくれる、メンズにもおすすめのジェルタイプのワックス。
乾いた髪に塗布するとツヤ髪に、濡れた髪に塗布してドライヤーをかけるとパリッとした髪型に仕上がる2wayが便利です!
CATICOTI

ファイバータイプで、マットでカッチリとした髪に仕上げることができるワックスです。
伸びがよくドライな質感が特徴で、しっかりと髪をホールドしてくれます。
しっかりと手のひらで伸ばしてから゙使うのがコツですが、うまくいかない時は少量のヘアオイルを混ぜると◎
WAXのおすすめの使い方
STEP1.適量を取り、手のひらにまんべんなく広げます
STEP2.髪になじませるように塗布しながらスタイリングします