CipiCipi(シピシピ)『ラッシュフルール』を全色徹底レビュー!
今回は、CipiCipi(シピシピ)『ラッシュフルール』をご紹介します。
理想の上向きロングまつ毛を叶えてくれるマスカラ。
NOIN編集部のみかが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね!
ラッシュフルールとは?

ラッシュフルールは、コームタイプのマスカラ。
内容量は5.5gで、シンプルなデザインのパッケージがおしゃれなアイテムです◎
ロングタイプのマスカラ

ラッシュフルールは、ロングタイプのマスカラ。
ナチュラルにスッと伸びたまつ毛に仕上げることができます。
「ボリュームよりもスルスルと伸びるロングまつ毛にしたい!」という方におすすめのアイテムです◎
お湯で簡単にメイクオフできるケアマスカラ◎
ラッシュフルールは、お湯落ちタイプのマスカラなので簡単にメイクオフできちゃいます!
お肌への負担を抑えられるのがうれしいですよね。
さらに、ラッシュフルールは14種類の美容液成分を配合しているんだとか。
メイクしながらまつ毛のケアまでできちゃいます♡
ラッシュフルールのカラバリを全色紹介
『00 クリアキープ』はナチュラルメイクや重ね塗りに

00 クリアキープは、名前の通りクリアなマスカラ液。
長さの異なる2種類のブラックファイバーが、上に重ねるマスカラの発色を邪魔しないのに、ナチュラルにまつ毛の存在感をアップさせてくれます♡
『01 マーマレードブラウン』はぬけ感のあるブラウンカラー

01 マーマレードブラウンは、あたたかみのあるブラウンカラー。
ぬけ感のあるおしゃれな印象を叶えてくれます♡
いつもと少し違う雰囲気にしたい方におすすめのアイテム。
『02 ミルキーテラコッタ』は儚く明るいブラウンカラー

02 ミルキーテラコッタは、黄味と赤味のある明るいブラウンカラー。
ひと塗りで垢抜けた印象の目元に仕上げてくれます◎
目元の印象を明るくしたい方におすすめのアイテム。
『03 ダスティストロベリー』色っぽいバーガンディーカラー

03 ダスティストロベリーは、深みのあるピンクカラーのようなバーガンディーカラー。
ディープな色味で、普段のメイクにも取り入れやすいアイテムです♡
ブラウンやブラックのマスカラに比べ、色っぽさとぬけ感のある目元に。
ラッシュフルールのおすすめの塗り方
STEP1. ビューラーでまつ毛をカールさせます
STEP2. ラッシュフルール 00 クリアキープをまつ毛に塗ります
STEP3. お好みのマスカラを重ねます