KATE(ケイト)『カラーシェーディングバー』を全色徹底レビュー!
今回はKATE(ケイト)『カラーシェーディングバー』をご紹介します!
フェイスラインに陰影をつけるスティックタイプのシェーディングです。
編集部あかねがしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
カラーシェーディングバーとは?

カラーシェーディングバーは、固形のシェーディングです。
繰り出し式のスティックタイプで、容量は9g入り。
黒を基調としたスタイリッシュなパッケージです。
肌なじみのよいカラー
カラーシェーディングバーは、肌の色になじみやすいカラーです。
スティックタイプですが、硬すぎることなくひと塗りで肌になじんでくれるんだとか◎
フェイスラインに沿わせて塗ることができるので、使うのも簡単ですね。
チークとしても活躍
カラーシェーディングバーは、チークとして使うこともできちゃいます。
頬に対して横向きにカラーを引くことで、余白を短く魅せて小顔効果*が生まれるんだとか♡
マルチに使うことができるのはうれしいポイントですね。
*メーキャップ効果による
カラーシェーディングバーのカラバリを全色紹介

『01 ヌードオレンジ』は黄み系の肌色の方に


01 ヌードオレンジは、イエベさんに似合いそうな落ち着いた色味のオレンジです。
肌に自然な陰影をつけることができますよ。
『02 グレイッシュパープル』は青み系な肌色の方に


02 グレイッシュパープルは、くすみのあるパープルベージュカラー。
ブルベさんのシェーディングとしておすすめの色味です。
カラーシェーディングバーのおすすめの使い方
STEP1.ダイヤル部分を回して、5mmほど繰り出す
STEP2.顎や耳の付け根、頬などに滑らせるようにして塗る
STEP3.境目をぼかす