
SE:CRUNO(シークルーノ)『ハンドクリーム』を徹底レビュー!

今回はSE:CRUNO(シークルーノ)『ハンドクリーム』をご紹介します。
手洗いなどの刺激からお肌を守って、うるおいを与えてくれるハンドクリーム。
NOIN編集部みかがしっかりレポしていきますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
SE:CRUNO ハンドクリームとは?

SE:CRUNO ハンドクリームは、ホワイトで統一されたパッケージ。
洗練されたシンプルなデザインなので、誰でも使いやすいですよね◎
内容量は30gです。
しっとりなのにベタつきにくい!

ハンドクリームは、お肌にしっとりとなじむハンドクリーム。
保湿成分のヒアルロン酸とコラーゲンを配合して、しっとりとした手肌に導いてくれます。
実際に使ってみると、角質層まで吸い込まれるようになじんで、お肌にうるおいを与えてくれました◎
うるおいをしっかりキープしてくれるのに、ベタつきにくいのもうれしいポイント。
「乾燥が気になるけど、ハンドクリームのベタつきが苦手……」とお悩みの方にもおすすめです!
水仕事や手洗いなどの刺激からお肌を守る
ハンドクリームは、塗り直し不要に注目しています。
何度も繰り返す手洗いなどの刺激から手肌を守って、うるおいをしっかりとキープしてくれますよ。
1度塗ったら落ちにくいのがうれしいですよね♡
「普段の水仕事による手荒れが気になる」とお悩みの方にぜひお試ししていただきたいアイテムです。
SE:CRUNO ハンドクリームの種類を紹介
『410 セントロパレス』はクリーンで大人っぽい香り

410 セントロパレスは、スズランやアイリスの爽やかな甘さの中に、ムスクの大人っぽさをプラスした香り。
気持ちを前向きに後押ししてくれるかのようなクリーンな香りです◎
『2450 シア・ラデラ』は上品なシトラスの香り

2450 シア・ラデラは、ジャスミンやカシスなどのシトラスの香りを重ね、その後アンバーに変化。
爽やかさを感じさせるオリエンタルシトラスの香りが上品に広がります♡
甘い香りが苦手な方にもおすすめ◎
『0101 ヴィタリーフシ』はやさしい石けんの香り

0101 ヴィタリーフシは、ホワイトリリーとサボンが甘くアンニュイな空間を演出。
爽やかな甘さのある石けんの香りがやさしく広がります♡
SE:CRUNO ハンドクリームのおすすめの使い方
STEP1.適量をとります
STEP2.手に塗布します