
SUGAO(スガオ)『スフレ感チーク』を全色比較レビュー!

今回は、SUGAO(スガオ)『スフレ感チーク』を全色ご紹介します。
NOIN編集部みなみがレポしていきますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
スフレ感チークとは?

スフレ感チークは、手のひらサイズでシンプルなデザイン。
容量は4.8gです。
ここからは、スフレ感チークの色味や仕上がりをレポしていきます。
ふんわりとした頬を演出
スフレ感チークを実際に使用してみると、ふわふわとしたテクスチャーでじゅわっとした頬に仕上がりました!
ふんわりと色づき、血色感をメイク演出でプラスしてくれます。
見たまま発色で崩れにくい
スフレ感チークは、鮮やかで見たままに発色してくれます。
ピタッと密着して、崩れにくいのでマスク着用時にもグッド◎
少量を取って、少しずつポンポンとなじませていくのがおすすめです。
スフレ感チークのカラバリを全色紹介

ここからは、NOINで取扱いのある2色をご紹介していきます。
ぜひカラー選びの参考にしてくださいね!
はなやぎピンク

はなやぎピンクは、美しさとかわいさを引き立たせてくれる淡いピンクカラー。
職場や学校でも使えるシンプルな色味です。
ぬくもりレッド

ぬくもりレッドは、深みのあるレッドカラー。
女性らしい大人な印象にしてくれます。
普段のトータルコーディネートが一気に格上げされます。
パーソナルカラー別!おすすめのカラー紹介
イエベにおすすめのカラー
イエベさんには、『ぬくもりレッド』がおすすめです。
しっかりとメイク演出で血色感をプラスできるカラー。
ブルベにおすすめのカラー
ブルベさんには、『はなやぎピンク』がおすすめです。
頬に丸く入れて、キュートな印象に仕上げるのがグッド◎
スフレ感チークのおすすめの塗り方
STEP1.適量を指に取ります
STEP2.ポンポンと頬になじませます