
カラタス 『カラタストリートメント ヒートケア』を全種類徹底レビュー!

今回はCALATAS(カラタス)『カラタストリートメント』をご紹介します!
自宅で簡単にできるカラートリートメント。
魅力をしっかりレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね♡
カラタストリートメントとは?

カラタストリートメントは安定感のあるボトルタイプのパッケージ。
シルバーのラベルが目を引くデザインです!
内容量は、250ml。
退色と黄ばみを防ぐ
カラタストリートメントは、補色することで色落ちを防いでくれるトリートメントです。
サロン帰りの美しいヘアカラーを長く楽しむことができます◎
また、黄ばみを防いでくれるので色落ちも綺麗に楽しむことができるトリートメントです!
ハリとうるおいのある髪に導く
カラタストリートメントは、フルボ酸*を配合。
ヘアカラーで痛んだ髪や地肌を保湿して、ハリとうるおいのある髪に導いてくれます!
パサつき感を感じにくいのないまとまりのある髪に◎
*フムスエキス(保湿成分)
カラタストリートメントは4種類展開
パープル

パープルは、紫色のトリートメント。
何回もブリーチを繰り返して黄ばみやすい方やホワイト系、マット系の髪色を長持ちさせたい方におすすめのトリートメントです。
ピンク

ピンクは、ピンク色のトリートメント。
赤系やピンク系、ベリー系の髪色をキープしてくれます。
暖色系のヘアカラーを楽しみたい方におすすめです◎
シルバー

シルバーは、寒色系のヘアカラーを長く楽しみたい方におすすめのカラートリートメント。
色落ちしやすいアッシュ系やシルバー系の色落ちや黄ばみを防いで、美しい髪色を長持ちさせてくれます!
ヌル

ヌルは、染料占領が入っていないタイプ。
ヘアカラーがの落ちにくいベースで作られたハイダメージケアトリートメントです。
髪色を長持ちさせたいけど色味を入れたくない方やダメージが気になる方、カラーリングやブリーチをしていない方におすすめのトリートメント◎
カラタストリートメントのおすすめの使い方
STEP1.シャンプー後に水分を軽く拭き取ります
STEP2.適量を手に取ります
STEP3.髪の毛によくなじませ数分放置します
STEP4.すすぎ残しがないようによく洗い流してください
カラタスシャンプーとのあわせ使いがおすすめ!
カラタストリートメントは、同ブランドから発売されているカラタスシャンプーとのあわせ使いがおすすめです!
より色持ちがよくなりますよ◎
ぜひ合わせてチェックしてみてください。