
イハダ 薬用ローションを徹底レビュー!

今回はIHADA(イハダ)『薬用ローション』をご紹介します!
敏感肌の方でも毎日使える刺激の少ない化粧水です。
NOIN編集部はながしっかりとレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
IHADA(イハダ)薬用ローションとは?

薬用ローションはボトル型でシンプルなパッケージ。誰でも使いやすいデザインなのがうれしいですよね◎
内容量は180mlで、収納にも便利なサイズ感です。
高精製ワセリン*配合で外部刺激からお肌を保護
薬用ローションには特別な技術により限りなく不純物が取り除かれた高精製ワセリン*が配合されています。
瞬時に保護膜を形成して、乾燥などの外部刺激から大切なお肌を守ってくれるんだとか!
敏感肌にはうれしいですよね。
*肌うるおいバリア保護成分
ニキビや乾燥にお悩みの方に◎
薬用ローションを実際に手に塗ってみると、サラサラでみずみずしいテクスチャー。
肌なじみがよく、お肌になめらかに広がりました。
保湿効果のあるアクアシナジー成分*1やCE成熟保湿成分*2などが、お肌にうるおいを与えてくれるのもうれしいポイント◎
さらに、抗肌荒れ有効成分のアラントインやグリチルリチン酸塩が配合されているので、ニキビなどの肌荒れにお悩みの方にもおすすめです。
*1 L-グルタミン酸ナトリウム、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、濃グリセリン(保湿)
*2 エリスリトール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、濃グリセリン(保湿)
薬用ローションの種類を紹介
『薬用ローション しっとり』は春夏シーズンにおすすめ
薬用ローション とてもしっとりは、しっかり保湿してくれるアイテム。
乾燥が気になる秋冬シーズンの強い味方ですよね◎
シリーズ中で1番保湿してくれるので、乾燥肌さんの普段使いにもぴったりな1本です。
薬用ローションのおすすめの使い方
STEP1.洗顔後、手のひらに500円玉大程度取る
STEP2.やさしく顔全体になじませる
STEP3.仕上げに両手のひらで顔全体を包み込むようにしてなじませる
化粧用コットンはお肌の状態によっては刺激になってしまう可能性があるので手のひらに取って使うのがおすすめです!