さまざまなアレンジメイクができる!MiPOO by hery『アイシャドウ&チーク』を徹底レビュー【全種レポ】
今回は、MiPOO by hery(ミプーバイヘリー)『アイシャドウ&チーク』をご紹介します。
これ1つでかわいい系メイクもきれい系メイクも仕上げられるパレット。
NOIN編集部みなみが基本情報から実際の使用感、おすすめの使用方法まで徹底レビューしていきます。
アイシャドウ&チークとは?

アイシャドウ&チークは、全面パステルカラーにブランドロゴがプリントされたシンプルなデザイン。
紙でできたパッケージなので、軽くて使いやすいのも魅力的なポイントです。
大きな鏡もついているのでメイクをするときも便利◎
ここからは、アイシャドウ&チークの色味や発色をレポしていきます。
気分やシーンにあわせてメイクを楽しめるパレット
アイシャドウ&チークは、5色のアイシャドウとチークがセットになったアイテムです。
アイシャドウは、ふんわりとした淡い色味から深みのある締め色まで揃っているのでシーンやファッションにあわせてさまざまな印象の目元を演出できますよ♡
チークは、2色のグラデーションカラーなのでその日の気分にあわせて使いこなすのがおすすめです。
アイシャドウ&チークの実際の使用感をレビュー
アイシャドウ&チークを実際に使用してみると、サラサラとしたきめ細かいパウダーで色味を調節しやすかったです!
3種類の付属のブラシは、やわらかな毛質でふんわりと色をのせやすいのもうれしいポイント。
アイシャドウ&チークのカラー展開は全2色
ピーチブロッサム01




ピーチブロッサム01は、黄みのあるパステルカラーが集まったパレット。
やさしげで落ち着いた目元に仕上がります。
肌になじみやすいカラーが多いので、毎日メイクにもおすすめです。
ヘーゼルナッツハニー02




ヘーゼルナッツハニー02は、深みのあるカーキやブラウンカラーが揃ったパレット。
アンニュイでキリッとした目元に仕上がります。
「もっとはっきりとした目元に仕上げたい……!」という方は、ブラックカラーのアイライナーを使用するのがおすすめです。
【イエベ・ブルベ別】おすすめパーソナルカラー
イエベにおすすめのカラー

ふんわりとした暖色がお似合いのイエベさんには、『ピーチブロッサム01』がおすすめです。
肌になじみやすいリップやチークとあわせると、ナチュラルメイクを演出できます。
ブルベにおすすめのカラー

深みのあるカーキやブラウンカラーがお似合いのブルベさんには、『ヘーゼルナッツハニー02』がおすすめです。
鮮やかなレッドカラーのリップにあわせて、スモーキーメイクに仕上げるのもグッド◎
アイシャドウ&チークのおすすめの塗り方
ピーチブロッサム01
STEP1.左から2番目のカラーをアイホール全体に塗り広げます
STEP2.右から2番目のカラーを上まぶたの目尻から黒目上までくの字を描くように広げて、グラデーションになるよう塗ります
STEP3.中央のカラーをアイラインのように上まぶたのキワと下まぶたの目尻1/3に細く入れます
STEP4.チークカラーを頬にふんわりとのせたら完成です
ヘーゼルナッツハニー02
STEP1.右から2番目のカラーをアイホール全体に塗り広げます
STEP2.左から2番目のカラーを上まぶたの目尻にくの字を描くように広げて、グラデーションになるよう塗ります
STEP3.中央のカラーを上まぶたのキワと下まぶたの目尻1/3に細く入れてぼかします
STEP4.チークカラーを頬にふんわりとのせたら完成です