ベアとハートがかわいい◎Flower knows(フラワーノーズ)の『ラブベア リップスティック』を徹底レビュー【全種レポ】
今回は、Flower knows(フラワーノーズ)の『ラブベア リップスティック』をご紹介します。
ほんのりとしたチョコの香りと鮮やかな発色で、理想の唇を演出すると人気のリップスティック。
色味は?発色は?基本情報から実際の使用感、おすすめの使用方法まで徹底レビューしていきます。
ラブベア リップスティックとは?

ラブベア リップスティックはなんといってもテディベアやハートが描かれたパッケージとルージュ部分にかたどられた模様が魅力♡
見かけたらついついパケ買いしてしまいそうですね。
カラーによって本体の色が違うのもかわいい!
内容量は3.8gで四角い形をしており、キャップ部分が磁石になっているのでかばんやポーチにも入れやすいです。
なめらかな付け心地と鮮やかな発色
ラブベア リップスティックは、カラーによって異なるテクスチャー。
伸びのよいつやリップとさらさらのマットリップから選ぶことができます。
飲食しても色が落ちにくく色持ちも◎
塗った後は少し乾燥しやすいので、塗る前にはリップクリームなどで保湿をしておくといいかもしれません。
ラブベア リップスティック実際の使用感をレビュー
ラブベア リップスティックを実際に塗ってみると、なめらかな塗り心地でしっかり発色してくれました。
1度塗るだけでなじみがよく、色浮きしないのもうれしいポイント!
発色が強いので、直塗りより指でぽんぽんと乗せるとやわらかな仕上がりになりますよ。
ラブベア リップスティックのカラー展開は全12色



ココアベアは茶色みのある深い赤の色味。
つやリップな仕上がりです。
ラズベリーベアは青みがかった暗めのピンク。
つやのあるリップに仕上がります。
コーヒーベアはほんのり発色のベージュピンク。
ナチュラルな雰囲気のつやリップに仕上がります。
ミルキーチェスナッツベアはふんわりとしたミルキーなピンク。
かわいらしい印象を演出できそうですね。

ハニーベアはオレンジ寄りのレッド。
パキッとした発色なので、つけるだけでぐっとおしゃれ度が増しそうです。
チェリーベアは王道の鮮やかレッド。
大人の女性らしいかっこいい雰囲気を演出したい方にぴったりです。
ミルクティーベアはマットに仕上がるピンクレッドっぽいカラー。
ぱっと華やかに仕上がります。
ストロベリーベアはオレンジと赤みの強いレッドを混ぜたような赤寄りのコーラルピンク。
顔に自然な血色感を与えてくれます。

ヘーゼルナッツベアは深みのあるブラウンレッド。
ダークなマットリップで大人っぽい雰囲気に見せてくれます。
シルキーベアは青みのある赤寄りのピンク。
マットな仕上がりなので今っぽいおしゃれな雰囲気を演出できます。
ジンジャークッキーベアはオレンジとレッドとブラウンを混ぜたようなシックなカラー。
重ねるほどブラウン寄りの色味に発色します。
キャンディーベアは桜のようなやわらかいピンクの色味。
かわいらしい雰囲気にしたいときにおすすめです。
【イエベ・ブルベ別】おすすめパーソナルカラー

イエベさんにおすすめのカラー
イエベにおすすめのカラーは「ハニーベア」「ミルクティーベア」「ジンジャークッキーベア」
ブラウンやベージュ系のアイメイクと相性がいいですよ。
ブルベさんにおすすめのカラー
ブルベにおすすめのカラーは「ラズベリーベア」「ストロベリーベア」「シルキーベア」
アイメイクはナチュラルに仕上げるとリップメインの華やかなメイクに仕上がります。
ラブベア リップスティックのおすすめの使い方
STEP1.ラブベア リップスティックを指やリップブラシにとる
STEP2.ぽんぽんとなじませるように唇に塗っていく
【POINT】
乾燥が気になる方は塗る前にリップクリームなどで保湿してくださいね。