
~肌の色タイプにあわせて選べる♡~product(プロダクト)の『ザ・プロダクト カラーコントロール』を徹底レビュー【全種レポ】

今回はproduct(プロダクト)の『ザ・プロダクト カラーコントロール』をご紹介します。
自分の肌の色にあわせて選べるカラーコントロールです。
魅力や使用感を徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ザ・プロダクト カラーコントロールとは?

くすみや色ムラをメイクでカバーすることで、透明感のあるツヤ肌を演出してくれるんです。
さらに成分にもこだわっており、メイクをしながらまるでスキンケアをしているように肌をケアしてくれるんだとか。
容量は30gです。デザインはチューブになっているため、持ち運びしやすいのもうれしいポイント。
ここからは、より詳しい商品情報や効果をお伝えしていきますね。
メイクでトーンアップ演出
ザ・プロダクト カラーコントロールは、なめらかなテクスチャー。
軽いつけ心地で、肌悩みをしっかりとカバーしてくれる仕上がりです。
さらにカラー演出と肌色補正パウダーや光拡散をすることで、メイクによるトーンアップ演出も叶えてくれるんですよ。
ちょっとした紫外線対策もできる
ザ・プロダクト カラーコントロールは、SPF21・PA++の紫外線対策ができるアイテム。
ちょっとした外出時の紫外線対策にもこだわることができるのは、うれしいですよね。
さらに球状のシリカを配合することで、化粧崩れも防いでくれるんです。
長時間メイク直しができないときに、まさにぴったりのアイテム♡
ザ・プロダクト カラーコントロール実際の使用感をレビュー
ザ・プロダクト カラーコントロールを実際に使ってみると、肌にしっかりと密着してくれました。
気になる肌悩みや色ムラも、しっかりとそれぞれの色味がカバー。
仕上がりは自然な透明感とツヤ感があり、ソフトな質感のベースメイクが完成しました。
ザ・プロダクト カラーコントロールのカラー展開は全3色

色選びに迷った方は『ベージュ』がおすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ベージュ

ベージュは、くすみや色ムラをカバーしてくれるベージュカラー。
メイク効果で自然なトーンアップを叶えてくれます。
メンズにもおすすめですよ。
ライラック

ライラックは、黄ぐすみをカバーしてくれるライラックカラー。
クリアな透明肌をメイクで叶えてくれます。
ミントグリーン

ミントグリーンは、赤みやピンクみの強い肌をグリーンでカバーしてくれるカラー。
白浮きしにくいのもポイントです。
ザ・プロダクト カラーコントロールおすすめの使い方
STEP1.スキンケアを完了させます
STEP2.適量を取り出し、肌に密着させながらていねいに伸ばします