クレンジングクリーム
人気ランキング
2023/3/23 19:04 更新
クレンジングクリームの人気おすすめランキング。コスメ好きが集う日本最大級コスメ通販NOINでの売れ筋商品や口コミの評価が高い人気クレンジングクリームをまとめて紹介。クレンジングクリームの使用感が分かる画像をNOIN編集部が独自に撮影!実際に購入したユーザーによる口コミ・評価と共にクレンジングクリーム商品の比較が簡単にできます。今リアルに支持されているクレンジングクリームの最新人気ランキングはこちら!【毎日更新】
1 位 オルビス オフクリーム 100g
残り5点
¥2,530 (税込)
ORBIS(オルビス)『オフクリーム』の使用感をレポ
今回はORBIS(オルビス)『オフクリーム』をご紹介します。 NOIN編集部が使ってみた感想や使用感をしっかりとレポしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
m
オフクリーム、バームタイプが流行っているので使ってみました。普段はずっとオイルタイプでしっかりすぐ落とせるものしか使っていませんでしたが、こちらのオフクリーム時間はかかりますが綺麗に落ちる方だと思います。仕上がりもしっとりし肌には良いと思いました。ゆっくり時間を使える方には良いと思います。
2 位 SHIGETA PARIS バランシング マイルドクレンザー 150ml
残り2点
¥3,630 (税込)
SHIGETA PARIS(シゲタ パリ)『バランシング マイルドクレンザー』の使用感をレポ
今回はSHIGETA PARIS(シゲタ パリ)の『バランシング マイルドクレンザー』をご紹介します。 NOIN編集部が使ってみた感想や使用感をしっかりとレポしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
あお
ミルクよりなクリームタイプのクレンジングです。もったり、だけど滑らかにメイクとなじみます。ダブル洗顔不要とのことですが、洗い流しにくく小鼻や唇の下にクリームが残りやすいです。また、もったりしてるのでダブル洗顔したくなる人も多いかと、、、匂いは畳のようないい匂いです。
3 位 ワフードメイド 酒粕メイク落とし 170g
残り4点
¥1,320 (税込)
WafoodMade(ワフードメイド)『酒粕メイク落とし』の使用感をレポ!
食材を美容素材として活かし、“美味しいを美しく”を提案しているWafoodMade(ワフードメイド)。 今回はそんなWafoodMade(ワフードメイド)から発売されている『酒粕メイク落とし』をご紹介します。 NOIN編集部みかが、使用感や魅力をたっぷりお伝えしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
mmmm
フワフワの、少し重めのホイップクリームみたいで使用感が最高でした。
メイクと馴染むまで時間がかかるので、私はマッサージクリームとして使用していました。
酒粕の甘い香りも良かった…使うとお酒飲みたくなる。いい香り♪
4 位 ギブアンドテイク クレンジングオイルクリーム GS モイスチャー 180g
再入荷予定
¥1,100 (税込)
うるおいを保ちながらクレンジング、ギブアンドテイク『クレンジングオイルクリーム GS モイスチャー』の使用感をレポ
『クレンジングオイルクリーム GS モイスチャー』はうるおいを保ちながらメイク落としができる商品です。 植物由来のオイルが肌のうるおいと保ちます。
柚子
濡れた手でも使えるので、お風呂などで使うのにも便利です。
モイスチャータイプなので、洗い上がりがしっとりとします。
ウォータープルーフのマスカラは落ちにくかったですが、他のメイクは綺麗に落ちました。
ダブル洗顔が必要なので、注意が必要です。
5 位 江原道 オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム 120g
残り3点
¥4,180 (税込)
なめらかにオフ!江原道のオリエンタルプランツ モイストクレンジングクリームをご紹介
今回は江原道の『オリエンタルプランツ モイストクレンジングクリーム』をご紹介いたします。 しっとりとした使い心地のクレンジングです。 ぜひ参考にしてみてくださいね♡
商品詳細をチェックする6 位 綾花 クレンジング クリーム 120g
残り3点
¥1,650 (税込)
すばやく汚れを落とす、綾花『クレンジング クリーム』の使用感をレポ
綾花『クレンジング クリーム』をご紹介します。 肌のうるおいを保ちながら、すっきりと洗い流すクレンジングです。
mmm
まず「落ち」に関してですがアイメイクが残ってしまいますね、、ポイントリムーバー必須です。
悪く言うと落ちにくい、良く言うと肌に優しい洗い心地です。
乳化も早くテクスチャーもクリームというよりミルクに近いなめらかさなので肌に対する負担ゼロで洗えます。
洗い上がりもしっとりしています。
7 位 なめらか本舗 ハリつやクレンジング洗顔 N 150g
再入荷予定
¥880 (税込)
濃密な泡でしっとり洗顔 なめらか本舗『ハリつやクレンジング洗顔 N』をご紹介
イソフラボン含有の保湿成分、豆乳発酵液を使用したスキンケアブランド、なめらか本舗。美容効果も高いといわれている大豆の力を、ぎゅっと詰め込んだアイテムが揃います。そのなかから今回は、『ハリつやクレンジング洗顔 N』をご紹介します。
そよ
口コミが良かったので購入させていただきました。実際使ってみるとビックリするくらい泡立ちが良くてビックリしてしまいました。しかもきちんとクレンジングされてる感もあるし洗い流した後の肌のツッパリもなくとても良いです!敏感肌さんでも使えると思います。
8 位 エリクシール シュペリエル クレンジングフォーム I N 145g
残り4点
¥2,420 (税込)
まるで羽毛布団⁉︎エリクシール シュペリエル クレンジングフォームでスッキリ朝を迎えよう!
一日メイクをのせた肌は、酸化した油分でくすんだり、外気にさらされて酷いお疲れ肌になっています。 その日のうちに汚れをリセットしたいと思うものの、実際「洗顔では落としきれていない気がする…」というお悩みをお持ちではないですか? エリクシール シュペリエル クレンジングフォームは、まるで羽毛布団のような弾力泡で肌をいたわり、さっぱりとした朝を迎えられることが特徴の洗顔フォーム。 そんなクレンジングフォーム Ⅰ N さっぱりの魅力と特徴を見ていきましょう。
まろ
エリクシールの洗顔料が人気があると聞いて、友達にもらって使いました。洗っているときは良いです。もちもちとした泡でいい香りのなかで洗えるので、とても幸せな気持ちで洗顔ができます。肌にあわなかったのか、洗いすぎたのか洗ったあとがピリピリして痛くなりました。
9 位 オルビス オルビス オフクリーム 100g【つめかえ用】
残り1点
¥1,980 (税込)
毛穴汚れもすっきり!オルビスのオフ クリームの使用感をご紹介
今回はORBIS(オルビス)の『オルビス オフ クリーム』をご紹介いたします。 うるおい感を重視したクレンジングです。 ぜひ参考にしてみてくださいね♡
はる
アイメイクが落ちにくいです。クリームタイプのクレンジングに共通している事ですが、ゆっくり時間をかけてメイクを落とさなくてはならないのが手間に感じます。またジャータイプで衛生面が気になるので、スパチュラが付属されていれば良かったなと思いました。
10 位 ハップアール クレンジングクリーム 120g
再入荷予定
¥2,420 (税込)
洗い上がりのうるおいにこだわり! ハップアール『クレンジングクリーム』をご紹介
ハップアールは、大人の素肌がもつ美しさを引き出すために生まれたブランド。 中でも『クレンジングクリーム』はテクスチャがこっくりとしたクリームタイプを目指し開発されました。
あいぼん
セットでお得に買えたし、アパガードの会社のクレンジングということで期待大でしたが、粘度が高めでのびにくいのが難点。
そのため、メイクには馴染みにくいように感じるんですが、洗い流すとちゃんと落ちてる!洗い上がりのしっとり感もあります。クレンジングは保湿重視の方なら気にいると思います。
再入荷予定
¥1,320 (税込)
メーク落とししながらマッサージもできるAQUA LABEL(アクアレーベル )『メーク落としクリーム』をご紹介
ジャスミンとローズの香りで、帰宅後のメーク落としもうっとり気分。 やわらかクリームの、AQUA LABEL(アクアレーベル )『メーク落としクリーム』をご紹介します。
ゆ
時間をかけて落とせる方におすすめ
なかなか店頭で売ってるのを見かけないのですが、
プチプラの中で優秀なクレンジングだと思います。
このクレンジングでは
ポイントメイクは落ちないので
ポイントメイクはべつのもので落とさないといせません。
急いでるときやめんどくさい日などには向いてないかと思います。
12 位 エリクシール シュペリエル メーククレンジングクリーム N 140g
残り2点
¥2,750 (税込)
メイク汚れを包み込んで落とすELIXIR(エリクシール)『メーククレンジングクリーム N』の使用感をレポ
年齢に応じたケアができると人気の資生堂ELIXIR(エリクシール)。 『メーククレンジングクリーム N』は、クリームが肌に密着したメイク汚れを包み込んでしっかり落とします。
mmmm
使用感はとても良いです。クルクル広げやすいし、肌触りも気持ちいい、肌に負担をかけていないぞって感じがして良かったです。
ただ、濯いでもけっこうこってり感が残るのと、目尻のメイクなどが残ってしまう時があるので、このお値段ならバームとか使った方がコスパ良いのかな…と思ってリピートはしませんでした。
13 位 ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム 300g【詰替用】
残り4点
¥715 (税込)
りな
コスパ最強です。アイラインやマスカラもしっかり落ちます。ウォータープルーフやマスカラ下地なども落とせます。それなりに時間はかかるのでリムーバー使った方が良いとは思いますが。
私は夜お風呂に入る際に使うので濯ぐときはたくさんお湯を使っていますが、洗面台とかで濯ぐには少し洗い流しが大変かもしれません。
14 位 エリクシール ホワイト メーククリアジェルクリーム <医薬部外品> 140g
残り2点
¥3,300 (税込)
スキンケアのためのメイクオフ エリクシールホワイト『メーククリアジェルクリーム』をご紹介
いつものルーティーンに1つ加えて、もっと輝く美しい肌を目指す方へ。今回は『メーククリアジェルクリーム』をご紹介します。
riisa
ジェルクリームなので、クリームよりもさっぱりと使えます。厚みのあるジェルで、比較的摩擦による負担は抑えられている気がします。メイク落ちに関しては、ファンデーションや軽めのポイントメイクは落ちますが、ウォータープルーフのマスカラやアイライナーは落ちないので、しっかりメイクの方はポイントメイクリムーバーの併用がおすすめ。
在庫あり
¥4,950 (税込)
ESTHEDERM(エステダム)『クレンジングムース』の使用感をレポ!
今回はESTHEDERM(エステダム)『クレンジングムース』をご紹介します! クレンジングはスキンケアの中でもとても重要で、自分の肌にあったものを選ぶのが美肌への近道なんだとか。 NOIN編集部みさきが実際の使用感や魅力を徹底レポしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
商品詳細をチェックする16 位 リーフ&ボタニクス クレンジングクリーム 純米酒 110g
残り3点
¥1,276 (税込)
LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)『クレンジングクリーム 純米酒』の使用感をレポ!
今回は、しっとりとした使用感が人気のLEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)『クレンジングクリーム 純米酒』をご紹介します。 NOIN編集部あかねが、たっぷりと魅力をお伝えしていくのでぜひお買い物の参考にしてくださいね。
みみ
低刺激で洗浄力バツグンの自然派クレンジング
低刺激な自然派ブランド、リーフ&ボタニクスさんのクレンジングクリームです。皆さんご存知だと思いますが、リーフ&ボタニクスは松山油脂さんの高級?ラインブランドです!
しっとり柔らかいクリームで低刺激ながら、メイクをしっかりと落としてくれます。
お肌に優しくとても気に入りましたが、チューブの口が沢山出やすい形なのか、私が強く押しすぎるのか、減りが早く感じたので⭐︎-1させて頂きました。
17 位 ちふれ パーフェクト メーク クレンジング 120g
残り2点
¥880 (税込)
ちふれ『パーフェクト メーク クレンジング 120g』の使用感をレポ!
メイク落としはいろいろなタイプがあるので、自分の肌にあったものを使いたいですよね。 そこで今回ご紹介するのは、ちふれの『パーフェクト メーク クレンジング』です。 今回NOIN編集部もえこが実際に使ってみたのですが、魅力の詰まったアイテムで感動しました♡ しっかりと使用感をご紹介していくので、ぜひお買い物のご参考にしてくださいね!
ほたて
私はクリームタイプのクレンジングが好きなのですが、このちふれのパーフェクトメーククレンジングの使用感もとっても好きでした!
使用量は指の関節一つ分くらいの量で全顔落とすことができています。
顔に乗せるとすぐ溶ける感じでスルスルとのび、洗い上がりもしっとりです!
残り5点
¥825 (税込)
ちふれ『ウォッシャブルコールドクリーム』を徹底レビュー!
今回は、CHIFURE(ちふれ)の『ウォッシャブルコールドクリーム』をご紹介します! NOIN編集部あかねが徹底レポしていきますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
mm.
かなり量があるので、コスパはいいと思います!詰め替えもできるので便利です!軽いメイクは落ちますが、がっつりメイクした時は、違うクレンジングを使っていました。マッサージしながら軽くメイクも落として洗顔するようなイメージです。ビオレの洗顔と使うといいと話題になって購入しましたが、劇的に変わったことはなかったです、、
クレンジングクリームに関するおすすめレビュー
クレンジングクリームのお悩み別のおすすめ商品や、もっと効果的に使える方法をNOIN編集部が徹底解説!NOIN編集部員が実際に使ったクレンジングクリームアイテムや、人気アイテムをピックアップし、写真や動画でレビューしています。
【サンプルプレゼント】ちふれの商品を1つ以上購入すると今なら新作美容液のサンプルをプレゼント♡【ちふれ全商品対象】
2023/02/02 09:57 NOIN編集部毛穴汚れをしっかりクレンジング!おすすめ20選から使い方までたっぷりご紹介
2022/09/13 21:03 マリア りなナイスクイックのボタニカルクレンジングを徹底レビュー【全種レポ】
2022/04/11 15:21 マリア りななめらか本舗のおすすめ人気洗顔料を徹底レビュー【全種レポ】
2021/11/02 13:11 編集部 ななロゼットのおすすめクレンジングを徹底レビュー【全種レポ】
2021/09/24 15:57 編集部 なな
クレンジングクリームに関する人気ランキング
- オイルクレンジングのランキング
- ミルククレンジングのランキング
- ジェルクレンジングのランキング
- リキッドクレンジングのランキング
- クレンジングクリームのランキング
- ポイントメイクリムーバーのランキング
- クレンジングバームのランキング
- 水クレンジングのランキング
- メイク落としシートのランキング