シェーディング
人気ランキング
2022/5/25 07:10 更新
シェーディングの人気おすすめランキング。コスメ好きが集う日本最大級コスメ通販NOINでの売れ筋商品や口コミの評価が高い人気シェーディングをまとめて紹介。シェーディングの使用感が分かる画像をNOIN編集部が独自に撮影!実際に購入したユーザーによる口コミ・評価と共にシェーディング商品の比較が簡単にできます。今リアルに支持されているシェーディングの最新人気ランキングはこちら!【毎日更新】
1 位 キャンメイク シェーディングパウダー 05 ムーングレージュ 5g
¥748 (税込)
キャンメイク『シェーディングパウダー 05 ムーングレージュ』の使用感をレポ!
シェーディングはカラバリが少ない印象でしたが、キャンメイクの『シェーディングパウダー』は色の種類が豊富で感動! 今回は『シェーディングパウダー 05 ムーングレージュ』をご紹介します。使いやすくてコスパも良い最高のアイテムなんです。 NOIN編集部もえこが実際に使用してレポしていくので、最後までみていってくださいね♡
たばすこ
私には微妙でした…💦
今までは日焼けしてたのでブラウン系のシェーディングを使ってましたが、最近はトーンアップしたのでこちらに切り替えてみました。私はかなり肌が黄色いので、グレーがいまいち馴染まずに場所によっては浮いてしまいました。フェイスラインやおでこには良いのですが、ノーズシャドウには使えなかったです。もう少し黄色みがあれば私の肌に馴染んだかなと思いますが、私ほど極端な肌色の方でなければ比較的馴染みやすい色だと思い...
続きを読む
2 位 too cool for school アートクラス バイロダン シェーディング 9.5g
¥2,090 (税込)
定番シェーディングで顔立ちキリッと立体感アップ
メイク上手な人はみんな取り入れているシェーディング。 「自分もやってみたいけどどうすればいいのかわからない!」「何度挑戦しても失敗しちゃう...。」とは思っていても、最初の1歩がなかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか? そんな皆さんに朗報です! 簡単に綺麗なシェーディングができると話題のtoo cool for school アートクラス バイ ロダン シェーディングなら、使ったその日からメイク上手に!? 今回はオススメの使い方と一緒に、こちらのアイテムをご紹介いたします。
sora
恐ろしいほど減らないシェーディング
これ以外のシェーディングも試しましたがやっぱりこれに帰ってきちゃいます。
粉質が細かくて、重ねてもナチュラルに色がついてくれるので初心者でも使いやすいです。もっと安いシェーディングはありますがこの商品はとにかく減らない…笑
初めてシェーディングを買うならこの商品をオススメします!
3 位 セザンヌ ナチュラルマットシェーディング 2 クールトーン 2.7g
¥693 (税込)
セザンヌ『ナチュラルマットシェーディング 02 クールトーン』の使用感をレポ
今回はセザンヌ『ナチュラルマットシェーディング 02クールトーン』の使用感や使い方、どういう肌色におすすめかなどを解説します。 シェーディング選びに悩んでいる方はぜひアイテム選びに活用してくださいね!
ゆぴ
ブルベさん向けのシェーディング
私はブルベでシェーディング難民なのですが既存のものはほとんど黄みがある、どちらかというとイエベさん向けのシェーディングが多いなかこちらは完全ブルベさん向けのデザインです。
白い肌の人でも浮かずお使いできます。
あととてもお安いのでお試ししやすいです。
4 位 セザンヌ ナチュラルマットシェーディング 01 ウォームトーン 2.7g
¥693 (税込)
R.F
ナチュラルな発色で、自然な影が付けれます。
こちらはイエベに馴染むカラーで、とっても肌馴染みがよく、自然な仕上がりになるので使いやすいです。
キャンメイクのシェーディングと似ていますが、こちらのセザンヌの方がブラシが2種類あるので使いやすかったです。
5 位 セザンヌ フェース コントロールカラー 4 マットブラウン 5.5g
¥440 (税込)
CEZANNE(セザンヌ)『フェース コントロールカラー 4 マットブラウン』の使用感をレポ
今回は、CEZANNE(セザンヌ)『フェース コントロールカラー 4 マットブラウン』をご紹介します。 顔に陰影を与え、立体感をプラスしてくれるシェーディングカラー! NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてください。
a
ブラシが使いにくいし色が浮く
付属のブラシが小さくて塗りにくいです。他のブラシを使用しようにも、これ自体が小さいので使いにくいです。肌の色にもよるのでしょうが、色が黄色がかった茶色でかなり浮きます。茶色すぎて影に見えません。粉が固くて発色が悪いのも個人的には使いにくく感じました。
6 位 ペリペラ インク ブイ シェーディング #2 カカオブラウン 9.5g
¥1,320 (税込)
ゆりお
シェーディングにはそこまでこだわりがなく、なんでも良かったのでお安めだったペリペラのシェーディングを購入しました。3色入っているので、単色で使うもよし、ブレンドして使うもよしという感じで便利なので重宝しております。
3色入っているおかげで部位によってカラーを変えられるのでいいです。
8 位 キャンメイク シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン【限定色】 5g
¥748 (税込)
立体感を作り出す!キャンメイク『シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン』を徹底レポ
シェーディングで影を作るだけで、小顔や立体感があるようにみえますよね。 さまざまなブランドからシェーディングが発売されていますが、今回はプチプラの王道キャンメイクから『シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン』をご紹介いたします! NOIN編集部みさきが使用感や魅力を徹底レポしていきますのでぜひ参考にしてみてくださいね♡
つん
ブルベさん向けシェーディング
プチプラのシェーディングでこのお色は見たことがなかったので購入しました。発色はそこまでよくないので割と減りは早いですが、その分つけすぎてしまうことはないのでその点は使いやすいかなと思います。ブルベさん向けのお色だと思いますが、もし色を間違えて買ってしまっても薄づきなのでそこまで違和感はないかなと思います。
9 位 ペリペラ インク ブイ シェーディング #1 アーモンドブラウン 9.5g
¥1,320 (税込)
さくらんぼ
好きな方が使っているのをみて気になって購入しました。
肌なじみの良いカラーでよかったです。
シェーディングは浮いてしまうことも多かったですが今回購入したのは自然に馴染んでくれてありがたかったです。
お気に入りのシェーディングなのでまた買います。
10 位 キャンメイク シェーディングパウダー 01 デニッシュブラウン 4.4g
¥748 (税込)
シェーディング初心者さんも試しやすい!キャンメイク『シェーディングパウダー 01 デニッシュブラウン』をご紹介
シェーディングは顔に立体感を出したり、小顔に見せるメイクアップ効果がありますよね。 シェーディングを実践してみたいけど、どのアイテムがいいのかわからない…… なんて方におすすめなのがキャンメイクの『シェーディングパウダー 01 デニッシュブラウン』です! 使用感や魅力が伝わるようNOIN編集部みさきがレポしていきます♡
メロディ
コスパもよく、お気に入りです
カラーも沢山あるため自分に合った色を選べます。
1発で肌に密着はしないので私は何度か重ね付けしています。
つけすぎてもブラシで顔をなぞればスーと馴染んでくれますのでメイクが苦手な方でも
自然な仕上がりになると思います。
11 位 ヒーミー トリプルコントアパレット 00 フェア 9g
¥1,980 (税込)
ぐぎうさ
シェーディング
シェーディングを買うのは初めてでしたが、
こちらは濃いブラウンもそこまで濃くなく、
使い勝手がいいなと思いました!
主に,フェイスラインや鼻筋の横に塗っていますが,塗りすぎてもぼかしてやり直しできるので
いいなと思いました
12 位 ケイト スリムクリエイトパウダーA EX-2 ミディアム 3.4g
¥1,430 (税込)
KATE(ケイト)『スリムクリエイトパウダーA EX-2 ミディアム』の使用感をレポ!
今回はKATE(ケイト)『スリムクリエイトパウダーA EX-2 ミディアム』をご紹介します。 光と影で、顔の陰影を自由自在にコントロールできるハイライト&シェーディング。 NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
ゆちゃ
ハイライトとシェーディングのどちらも入っていて使えるのでオススメです。ハイライトはもろにツヤとかにはならないので鼻のハイライトにオススメです。シェーディングもお上品な感じでしっかりとシェーディングできるので気に入っています。
コスパも良いのでオススメです。
13 位 セザンヌ シェーディングスティック 01 マットブラウン 5g
¥660 (税込)
CEZANNE(セザンヌ)『シェーディングスティック 01 マットブラウン』の使用感をレポ
今回は、CEZANNE(セザンヌ)『シェーディングスティック 01 マットブラウン』をご紹介。 スティックタイプのシェーディングで、片手で簡単に顔の陰影を作ることができます◎ NOIN編集部ゆうなが徹底レポしていきますので、お買い物の参考にしてください。
あ
いいとこわるいとこあるよね
顔がスイカくらいあって広範囲をシェーディングで塗りつぶしたかったので、スティックタイプが塗りやすそう!と購入。ヨレやすいことと、べたっとぬると結構茶色くなるのが気になります。ソフトに塗るのがオススメです。もっとカラバリあるといいな〜。
それと、リキッドなので上からパウダーをつけなきゃなのがちょっとめんどくさいです。
このお値段だし、塗りやすさはあるので私はリピしてます。
14 位 キャンメイク シェーディングパウダー 03 ハニーラスクブラウン 4.4g
¥748 (税込)
小顔美人に仕上がるCANMAKE(キャンメイク)『シェーディングパウダー 03 ハニーラスクブラウン』の使用感をレポ!
メイクで小顔美人になるのなら、シェーディングパウダーは必須アイテムです。 今回は時間をかけずにサッとひと塗りで小顔メイクがかなうCANMAKE(キャンメイク)『シェーディングパウダー 03 ハニーラスクブラウン』をご紹介します。
Lambne
イエベさんにおすすめの色です!
ブラシも使いやすく、薄づきで失敗しにくいのでシェーディングに慣れていなくても使いやすいのはとても良いと思いました。最近私もしかしたらイエベかな........?と思ってこの色にしてみましたが黄味が強く、少し浮いてしまった気がしたので違う色を試してみたいと思います。(そう言った意味でもこのお値段は助かりました........!)
15 位 ウィッチズポーチ リキッド シェーディング 1 ブロンズ 8g
¥1,078 (税込)
立体感のあるメイクが簡単に仕上がる! Witch’sPouchのリキッドシェーディングをご紹介
リップやアイシャドウなど、手に取りやすい価格と高い機能性を兼ね備えたコスメが揃うウィッチーズポーチ。さまざまなアイテムの中から、今回ご紹介するのがリキッドシェーディングです。メリハリのある立体フェイスを完成させてくれるアイテム、ぜひチェックしてみてくださいね。
ゆちゃ
かなりのシェーディング効果はあると思います。ツヤ肌メイクをする人には特におすすめです。しかし少し色が黒くなりすぎてしまう事があるので注意が必要です。ちゃんとスポンジを使って伸ばしていけば間違いはないと思います。よれにくいのでマスクメイクにもオススメです。
16 位 セザンヌ シェーディングスティック 02 ベージュブラウン 5.1g
¥660 (税込)
CEZANNE(セザンヌ)『シェーディングスティック 02 ベージュブラウン』の使用感をレポ
今回は、CEZANNE(セザンヌ)の『シェーディングスティック 02 ベージュブラウン』をご紹介します。 使いやすいスティックタイプのシェーディングです。 NOIN編集部なつみが魅力をお伝えしていきますので、気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
rui
プチプラシェーディング
スティックタイプのシェーディングを
探していて、まずはプチプラから
試してみようと思い購入しました。
使ってみたところお値段は安いのに
とても満足する仕上がりです。
塗った後にスポンジで馴染ませると
自然に仕上がります。
何本リピートしたか分からないです!
17 位 ケイト スリムクリエイトパウダーA EX-1 ナチュラル 3.4g
¥1,430 (税込)
KATE(ケイト)『スリムクリエイトパウダーA EX-1 ナチュラル』の使用感をレポ!
今回はKATE(ケイト)『スリムクリエイトパウダーA EX-1 ナチュラル』をご紹介します。 光と影で、顔の陰影を自由自在にコントロールできるハイライト&シェーディング。 NOIN編集部あやのが徹底レポしていくので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
かな
こちらは2回リピートしました。
1番のお気に入りは付属のブラシです。
柔らかくてチクチクしないし形が気に入りました。
フェイスラインには横向きで、ブラシを縦で使うとノーズシャドウに使いやすかったです。
色味も調整しながら使えて良いです。
パッケージがシンプルなのも好きです。
18 位 ケイト カラーシェーディングバー 01 ヌードオレンジ 9g
¥1,650 (税込)
ケイト『カラーシェーディングバー』の使用感をレポ
ノーテクで簡単に陰影が作れると話題のケイト『カラーシェーディングバー』。 今回は『01 ヌードオレンジ』の魅力や使用感をご紹介します。 ぜひアイテム選びに活用してくださいね!
商品詳細をチェックする19 位 ケイト カラーシェーディングバー 02 グレイッシュパープル 9g
¥1,650 (税込)
ケイト『カラーシェーディングバー』の使用感をレポ
ひと塗りで簡単に陰影が作れると人気のケイト『カラーシェーディングバー』。 今回は『02 グレイッシュパープル』の魅力や使用感をご紹介します。 ぜひメイクの参考にしてくださいね!
にゃま
パープルのパールラメがキレイ
よく見るとキラッとするパールが入ってます。(目立たないので顔がキラキラする事はないです)
いつもは粉のシューディングを使って鼻筋は細めブラシ、おでこやエラなどはチークブラシを使ってましたが、
こちらのシューディングバーを取り入れてからはおでことエラなどはにだけこちらを使うようにしていて、
ブラシを使わないので楽です。(スポンジでぼかしますが)
色味は結構がっつりつくわけではないので
馴染み...
続きを読む
20 位 エチュード コントゥアパウダー クリエイター 10g
¥1,870 (税込)
ゆりお
コントゥアと名前のつくものでパウダータイプのものを初めて見たので購入してみました。
1つのケースに2色、明るめのカラーと暗めのカラーが入っているので、これ一つ持ち歩けばいいのでかなり便利です。
パウダリーファンデーション用のパフを使うと使いやすかったです。
よれなども感じずなかなか良い使用感でした。
21 位 エチュード コントゥアパウダー インベンター 10g
¥1,870 (税込)
あ
中間色なのでイエベ・ブルベ関係なく使える色味だと思います。2色のカラーがそれぞれ範囲が大きいので大き目のブラシでも使いやすいです。そして肌馴染みも良いので浮かずにナチュラルに仕上がります。色が強くつくことはないので初心者の方にもオススメです。
22 位 ちふれ シェーディング パウダー 1 ウォームブラウン 2.5g
¥550 (税込)
ちふれ『シェーディング パウダー 1 ウォームブラウン』の使用感をレポ
今回は、ちふれ『シェーディング パウダー 1 ウォームブラウン』をご紹介します。 NOIN編集部はなが、特徴や使用感などをしっかりとレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
わき
コスパ最強でおすすめ!
プチプラで購入できるシェーディングを探しており、こちらの商品を購入しました。
ウォームブラウンはイエベ向きかな?と思います!
色味もとても使いやすく、コスパもいいので、デイリーづかいにもおすすめです。
ただ付属のブラシよりも、自前のブラシの方が塗りやすかったです。
23 位 ちふれ シェーディング パウダー 2 グレイッシュブラウン 2.5g
¥550 (税込)
ちふれ『シェーディング パウダー 2 グレイッシュブラウン』の使用感をレポ
今回は、ちふれ『シェーディング パウダー 2 グレイッシュブラウン』をご紹介します。 NOIN編集部はなが、特徴や使用感などをしっかりとレポしていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
りりか
ちふれのチークを持っており、こちらのシェーディングも使用してみたくて購入しました!
他社のシェーディングアイテムは、しっかりと茶色がつき、かなり濃い影ができてしまうのでぼかすのが大変でした。
ですがこちらはさりげなく影を入れる事ができるので重宝しております。
24 位 フラワーノーズ ラブベアシェーディングパレット 3.8g
¥2,420 (税込)
FlowerKnows(フラワーノーズ)『ラブベアシェーディングパレット』の使用感をレポ
今回はFlowerKnows(フラワーノーズ)の『ラブベアシェーディングパレット』をご紹介いたします。 NOIN編集部が徹底レポしていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポロロ
パッケージに一目惚れして買いました!
この熊モチーフの口紅も持っており、みんな見ると、かわいい。どこの?って聞かれるくらい周りからの評判も良いです!
結構濃いめの色のシェーディングなのでしっかりとかげをつくってくれます。パフでしっかりと馴染ませるのがポイントです!
26 位 セザンヌ ミックスカラーチーク N 20 ブラウンシェーディング 7.1g
¥748 (税込)
myu
プチプラコスメをいくつかつかっていますが、使いやすいカラーバリエーションで、発色がとてもよかったです!個人的にはチップではなく、ブラシなのもよかったです。ドラッグストアなどで簡単に手に入るし、4種のカラーが入っているのに、プチプラなのもありがたいです!
28 位 メイクヒール ブイセラカバースティック BR0201 SLIM FIT BEIGE SHADING 16g
¥3,533 (税込)
誰でも立体感のある小顔に!かっさ型シェーディング!
顔を小さく見せたい! これは全女性共通の願いなのではないでしょうか...最近は顔に陰影をつけてほっそり見せてくれるシェーディングが主流になってきて、様々なアイテムが登場しています。 中でも立体感のあるナチュラルな小顔を目指したい方に、珍しい形の簡単シェーディングスティック、メイクヒール ブイセラカバースティックをご紹介します!
柚子
こちらで見て、気になったので購入してみました。
スティックタイプのシェーディングは初めて使いましたが、簡単にシェーディングができてとても便利です。
数回往復させて、境目を手やスポンジで馴染ませるだけで完成します。
お値段が結構するので、コスパはあまりよくないです。
29 位 スケット 鼻スジ整形スティック
¥1,320 (税込)
SUKETTO(スケット)『鼻スジ整形スティック』の使用感をレポ
今回は、SUKETTO(スケット)『鼻スジ整形スティック』をご紹介します。 いつものメイクにプラスしてメリハリのある鼻筋に。ノーズシャドウの専用パウダーです。 NOIN編集部なつきが徹底レポしていきますので、ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
sato
鼻筋に憧れていたのでこちら購入してみました。肌の色にはとてもしっかりなってみますが塗った後に指でトントンとしたほうがきれいにかつナチュラルに仕上がります。またコスパも良いので初めやすいと言う利点もあります。仕上がりにもかなり満足しているのでずっと使ってます。
30 位 ザ セム センムル ルミナス マルチシェーディング 8g
¥1,628 (税込)
ザ セム『センムル ルミナス マルチシェーディング』をご紹介
人気韓国コスメブランドの一つ、The SAEM(ザセム)は、プチプラながら優秀なアイテムが揃うブランド! 今回はブラウン系のカラーがミックスされたシェーディングパウダー、『センムル ルミナス マルチシェーディング』をご紹介します。
商品詳細をチェックするシェーディングに関するおすすめレビュー
シェーディングのお悩み別のおすすめ商品や、もっと効果的に使える方法をNOIN編集部が徹底解説!NOIN編集部員が実際に使ったシェーディングアイテムや、人気アイテムをピックアップし、写真や動画でレビューしています。