ゴワゴワ・ザラザラする顔の角質!分厚く硬くなった足の角質!どちらも意外と人に見られていてげんなりされているかも・・・?
メイクノリにも影響する顔の角質、これからの季節タイツが伝染しやすくなる足のかかとの角質。実は、顔と足どちらもお家で簡単に角質ケアができるんです。
今回は人気な角質ケアアイテムをご紹介します。
顔に角質がたまる原因って?顔や足の角質ケア方法も伝授

ケアの前にまずは顔・小鼻・足の角質をセルフチェック!
体の中で角質が溜まりやすい部分として挙げられるのが「顔」「足」です。顔の角質は小鼻など汚れや皮脂が溜まりやすい箇所に現れてきます。
顔の角質が溜まるとこのような状態になります。
肌自体がガザガサと乾燥している質感になり、お肌がなんとなく黒ずんだりくすみが気になり始めます。触れた感覚もゴワゴワしたりスキンケアの浸透が悪く感じ、ベースメイクのノリも悪くなるのが角質が溜まっているサインです。特に小鼻周りは汚れが落ちにくい箇所なので角質が溜まりやすい場所と言えるでしょう。
足の角質はかかとがガサガサに硬くなった状態であるかそうでないかがチェックポイント。靴下やタイツを履くときにかかとで引っかかりを感じると要注意!
後ろから見るとひび割れしていたり表面の皮が硬くなっていると角質が溜まっている証拠です。以外と他人からも見られている箇所なのでしっかりケアすることが大事です。
顔の角質ケアで大切なのは余分な汚れをまずは除去すること。普段のスキンケアの前のワンステップとして拭き取り化粧水を取り入れることをオススメします。NOINがオススメする商品は以下の2つ!
・クリニーク クラリファイングローション2
・無印良品 クリアケア拭き取り化粧水
クリニーク クラリファイングローション2

クリニークから販売されている拭き取り化粧水がこちら。古い角質を取り除き、肌の透明感を引き上げるアイテムになっています。洗顔後にこちらをコットンに含ませ肌の上を滑らせるように、目周りと唇を避けた全体を拭き取っていきます。洗顔だけでは落としきれない不要な角質をオフしてくれ次に行うスキンケアの浸透を
高めてくれる効果もありますよ。実際拭き取ってみるとコットンが茶色く汚れて「こんなに汚れていたんだ・・・」と驚くはず。さっぱりした使用感も人気の秘密です。
無印良品 クリアケア拭き取り化粧水

こちらは店舗で売り切れになってしまうほど人気な商品です。岩手県釜石の天然水を使用しており、お肌にも優しい拭き取り化粧水。お肌の潤いも保つためにブドウ果汁エキスやキウイエキスなども配合してるので乾燥肌さんにも人気。コットンに適量を含ませ、お肌を滑らせるように拭き取っていきます。柑橘系のさっぱりとしたいい香りと、使用後のお肌のツルツル感は癖になりそう。
使用後のコットンを見ると汚れが取れていることも実感できるので続け甲斐があります。続けやすい価格帯も人気の秘訣で家族で使っているという声も多いのだとか。
優しくケアしたい方はこちらもおすすめです
角質も気になるけど「少し乾燥しやすいんです...」って方もいるのでは。とくにこれからの季節は余計に気になりますよね。乾燥が気になる方でも優しく落とせる拭き取り化粧水を2つをご紹介いたします。
NOINがオススメする商品は以下の2つ!
SUQQU フェイス リフレッシャー R

大人の女性向けに作られたブランドで、その層の肌悩みの一つである「乾燥肌」に合わせて作られました。とろみ感があり、肌に乗せた時滑り心地が良いのも特徴。もちろん、保湿感も◎拭き取り化粧水を使用した後、スキンケアまでに時間が空いてしまっても突っ張る感じがしなく、肌を滑らかにしてくれます。
AYURA クリアリファイナーα角層ケア化粧水 200mL

AYURAが特にこだわっているのは、目薬でも使われているようなとても細かい研磨剤を使用しており優しく肌を磨きあげる事だそうです。これを聞いただけでとても良さそう感、、、。とろみがあり、拭き取った後、保湿感を感じる仕上がりに!拭き取った後は化粧水付けた後くらい肌がふっくら!もちろんこの後に使用する化粧水も肌への馴染みも◎!
スペシャルケアにぴったり!パックならこれがオススメ
頑固な角質には週に1、2回のスペシャルケアも必須です。なんとなくお肌がごわついてきたなぁと感じた時に取り入れていただきたいNOINがオススメするパック類をご紹介いたします。
・カントリー&ストリーム ピールオフパック
・毛穴撫子 お米のマスク
・SKINFOOD ブラックシュガーマスク ウォッシュオフ
カントリー&ストリーム ピールオフパック

こちらは、角質が気になる部分のみに使用できる剥がすタイプのパックです。はちみつやヒアルロン酸の潤い成分も配合しており、ふわっとはちみつの優しい甘い香りがするところもポイントです。
洗顔後やお風呂上がりなどの毛穴の開いた状態で使用するのがオススメで、鼻周りなど角質が気になる箇所に伸ばし、乾いた後に手で剥がしていきます。
気になる角栓や毛穴の汚れがごっそり取れてとっても気持ちいいですよ。使用後はしっかりと保湿ケアも忘れずに。
毛穴撫子 お米のマスク

パッケージが印象的なマスクで、ドラッグストアなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
こちらは100%国産米由来成分配合のパックになっており、厚手のパックの中には美容液がたっぷり染み込んでいて使うたびに贅沢な気持ちに。パックを取ったあとはお肌がふっくらモチモチと潤いまるで炊きたてのお米のような質感。ガサガサとした角質は、乾燥が原因でもあるのでこちらのパックで潤いをチャージし角質対策をしましょう!
SKINFOOD ブラックシュガーマスク ウォッシュオフ

こちらはスクラブタイプの洗い流すパックで、ブラックシュガーという名前だけあり本当に黒いお砂糖かのようなビジュアル!洗顔後、適量を取り顔全体にくるくるとマッサージしながら塗り広げていき10分後に洗い流します。ザラザラとした使い心地で効果的に角質を除去してくれます。スクラブはツッパリそう・・・という方にもオススメしたいほど、使用後はサッパリなのに肌はやわらかくしっとりするところも嬉しいポイント。
角質が溜まりやすい小鼻は念入りにこちらでケアがオススメです。スペシャルケアとして週に1、2回お肌のざらつきが気になった際に使用してみて下さい。
ガサガサかかとにさよなら!足の角質ケアならコレがおすすめ
硬くなってひび割れしているかかとはどうやってケアしたらいいかわからないという女子も多いはずです。
特にこれからの寒い季節は乾燥しガサガサになってしまいがちなので、こちらのアイテムで定期的にケアするのがオススメですよ。
・ベビーフット イージーパック 角質ケア
ベビーフット イージーパック 角質ケア
.jpg?width=600)
とっても簡単におうちで足の角質ケアができるベビーフット イージーパック角質ケア。
使い方は簡単で、靴下みたいにこちらのパックをただ履いて記載されている放置時間を守りその後は洗い流すだけです。放置時間の間は激しく動いてしまうとパックが破れてしまう可能性もあるので、できるだけゆったりと過ごすのがポイント。使用後はパックの中のジェルがついて足が滑りやすくなっているためしっかり石鹸などを使用して洗い流してくださいね。その場ですぐ効果が表れるものではなく、使用後1週間後にポロポロと古い角質が剥がれ落ちてくるのです!角質が剥がれ落ちると驚くほどにツルッツル。硬くなってしまったかかとや足裏ももっちりした肌触りになりますよ。
角質悩み!繰り返さないためには?
角質が溜まるということは、お肌が正常にターンオーバーできていない証拠です。角質ケアだけではなく日頃からクレンジングをしっかりしてメイクを綺麗に落としたり保湿ケアを十分にしたりと古い角質を作らないためには日々の努力も必要です。
まとめ
硬くなってしまった古い角質は、定期的にしっかりケアして除去することが大切。普段のケアだけだとなかなか取りきれない頑固な角質ですが、きちんと専用のケアアイテムを使用することで綺麗になりますよ。
ぜひ今回ご紹介した商品を参考にしてみてくださいね。
編集部 田中麻衣のレビュー一覧
人気レビューランキング
メイクアップフォーエバーのお得な限定ベースアイテムセット購入で使える1,000円クーポン配布中!
2022/06/25 11:00 NOIN編集部【コスメのシェアで最大10%の紹介料がもらえる!?】NOINがパートナープログラムを6月30日よりスタート!
2022/06/30 12:10 NOIN編集部【先着20名様限定】パナソニックの対象商品購入で使える最大1,000円offクーポン配布中!
2022/06/25 10:00 NOIN編集部今話題のキス『リップアーマー』を全色徹底比較レビュー!
2022/06/14 20:30 編集部 あみ【6月17〜23日限定】3,000円以上の購入で使える300円OFFクーポンをプレゼント!
2022/06/17 10:00 NOIN編集部梅雨の季節も紫陽花カラーのアイメイクで気持ち爽やか! おすすめ紫陽花カラー4選を紹介
2022/06/13 18:00 mayu3日焼け止めの効果的な塗り方はコレ!「顔・からだ」塗る場所別に徹底解説
2022/06/28 17:30 編集部yoshiお肌にも環境にもやさしい! おすすめナチュラルアイテム3選
2022/06/15 11:30 Jas(ジャス)ニキビパッチおすすめ7選!ニキビのタイプに合わせて選ぼう
2022/06/24 16:00 旭コスパ最強の隠れ名品!編集部おすすめアイテム4選
2022/06/30 22:00 mayu3