いつだって肌悩みの上位にランクインしてくる「毛穴問題」。自分の肌に毛穴がなかったらどれだけいいんだろう......と思う方も少なくないのでは。赤ちゃんみたいなツルスベな毛穴が一切ないお肌に憧れますよね。出来てしまったポツポツ毛穴も、諦めずに日頃のケアで改善していきましょう!
赤ちゃん肌になりたい方は必見! 毛穴レス肌に近づくスキンケアまとめ


毛穴にも種類があるんです!あなたはどのタイプ?3大毛穴
一言で毛穴と言っても、毛穴にも種類があるのをご存知でしょうか? 特徴を掴んで自分はどのタイプなのがチェックしましょう。
【黒ずみ毛穴:ポツポツとザラザラの目立つタイプ】
鼻周りに多く見られるポツポツいちごのような見た目の黒毛穴。毛穴から分泌された皮脂が酸化した後に固まったことにより黒ずむのが原因の毛穴で触るとザラザラした感触です。
【開き毛穴:毛穴がカパッと開いているようなタイプ】
Tゾーンや小鼻に特に目立ちやすく、毛穴が丸く開いているのが特徴の開き毛穴。毛穴がぽっかりと開いてしまった状態を言い、ベースメイクを塗布しても毛穴落ちという現象が起こってしまいます。
【たるみ毛穴:しずくのような毛穴の形】
加齢と共に気になってくるようになるたるみ毛穴。肌全体が衰えたような印象を与え、頬などの広い部分に見受けられます。加齢による弾力やハリの低下が原因と考えられます。
毛穴の原因、なぜ毛穴が出来てしまうの?
多くの方がお悩みの毛穴悩み……。気になる方も多いのではないでしょうか? どのような原因で毛穴の開きや黒ずみができてしまうのか詳しく解説します。
黒ずみができるのはメイク汚れや肌状態が原因?
様々な種類のある毛穴ですが、原因としては肌の乾燥や異常な皮脂分泌により正常にターンオーバーが行われないことが要因と言えるでしょう。その他にも紫外線が原因だったり、偏った食生活、日々のメイクが落としきれずに汚れが蓄積してしまったこと......など原因はひとつではありません。出来てしまった毛穴も諦めずにきちんとケアすることで目立ちにくくすることができます。
日頃のスキンケア方法から毛穴対策をしましょう
毎日のスキンケアを見直すことで、出来てしまった毛穴を目立たなくさせたり今後の毛穴予防になったりもします。詰まった毛穴から角栓を指で押し出したり間違った自己流ケアは毛穴をどんどん目立ちやすくする原因になり取り返しのつかないことにも......!今一度毛穴との付き合い方を見直してみましょう。
肌の汚れを毎日綺麗さっぱり落とすことはもちろんですが、クレイマスクやピーリングなどのケアも取り入れて毛穴を引き締める事も大切です。
クレンジング方法を見直すことも大切!
クレンジングのアイテムを変えたとしてもスキンケア方法の仕方を変えなければ解決できないかもしれません。おすすめの方法をご紹介するので是非ポイントを抑えてみてやってみてくださいね。
ぬるま湯で洗う
クレンジングを洗い流すときは、ぬるま湯を使いましょう。冷たい水は毛穴を閉じて、毛穴の奥の汚れがしっかり落ちない状態になってしまいます。また、熱すぎるお湯はお肌に必要な皮脂まで洗い流し、体温くらいのぬるま湯を使い肌に刺激を与えないように洗い流しましょう。
ゴシゴシ肌をこすらない
しっかりしたメイクを落としたいときは、ゴシゴシと肌を擦ってしまいがちです。ですが、それはクレンジングではご法度。肌に刺激を与え、シミやたるみの原因になりかねません。出来るだけ優しく、クレンジング料を使って手で肌の上を滑らせるようにメイクを落としましょう。
しっかり時間をかけて洗い流す
洗い流す時の注意はもう1つあります。それはしっかり時間をかけて洗い流すこと。シャワーで豪快に洗い流すのではなく、手にぬるま湯を溜めて顔にバシャ! CMなどでもよく見かけませんか? せっかちな方にはちょっと苦痛ですが、これはきれいな肌を目指す第一歩。試しにやり続けてみてください。
おすすめ洗顔・クレンジング商品をご紹介
まずは毛穴ケアや角栓ケアにもぴったりなおすすめアイテムをご紹介していきます。きれいな肌への第一歩はクレンジングと洗顔! 今、自分の肌があまり気に入っていないという方は今のクレンジングや洗顔が合っていないのかもしれません。肌をきれいにしたい方は、クレンジングと洗顔のアイテムややり方を見直してみるのも一つの手かもしれません。
ファンケル ディープクリア 洗顔パウダー



うるツヤ肌に洗い上げる酵素洗顔料。プロテアーゼと呼ばれる酵素が角栓のもととなるタンパク質に働きかけ、炭と吸着泥が肌表面の角栓や毛穴汚れを絡めとってくれるのだそう。さらに、ヒアルロン酸などの成分によってしっとりとした洗い上がりを実現。簡単に濃密なもっちり泡を作ることができるのも魅力です。
イニスフリー スーパーヴォルカニック ミセラー クレンジングフォーム 2X

毛穴に詰まってしまっている汚れや日々の肌汚れを洗い流す高い洗浄力のある洗顔料をチョイスしましょう。イニスフリーのこちらの洗顔フォームは火山灰の成分とスクラブが配合されていることにより、毛穴に詰まった汚れを押し出し洗浄してくれるんです。さっぱりとした使用感になっており、洗い上がりもスッキリした使い心地。スクラブそのものも細かいものなので肌が突っ張る心配もありません。
イニスフリー ボルカニックポア クレイマスク 2X

毛穴汚れ解消と毛穴の引き締めが同時に叶うと話題のイニスフリーのクレイマスク。洗顔後の乾いたお肌に塗布し、15分後指でくるくると優しくマッサージし洗い流します。週に1度や2度程度のスペシャルケアに最適です。
毛穴汚れを吸着し洗い流してくれ、使用後はキュッと毛穴の引き締まりを感じることができ、肌全体がトーンアップしたような感覚さえあります。お肌が引き締まり手で触れるとふわふわすべすべとした肌触りになりますよ。定期的に使用することで汚れが詰まりにくくなる頼もしいパックです。
化粧水や乳液で美肌ケアできるアイテムをご紹介
CNP Laboratory インヴィジブル ピーリング ブースター


透明感のあるやわらか肌に導くブースター。いつものスキンケアの最初にプラスするだけで、古い角質や肌のキメ、油水分バランスにアプローチし、美しい素肌へと導いてくれるのだそう。肌をゴシゴシと擦る必要がないので、敏感肌さんにもおすすめです。また、ヒアルロン酸Naがしっとりとした仕上がりを実現。うるおいを与えながら、古い角質をやさしくケアします。
アンプロジーE01 CA 角質ケア


こちらは角質ケア アンプルになります。肌に負担が少なく、自然に角質除去をしてくれる、次世代AHA成分のグルコノラクトンが配合。角質ケアをしながら、きちんと保湿もしてくれるのできれいなお肌を保ってくれます。いつものスキンケアアイテムや、ベースメイクに混ぜても使える万能アイテム◎
メディヒール ピローソフト バブルレーザーパッド

こちらはちょっと変わった商品で、パッドが一枚一枚入っているのですがそのパッドに水を含んで揉むと泡が出て来ます。泡が出た後に肌を優しく撫でるとメイクが落とせるクレンジングパッドになってます。こちらは酵素パウダーが配合されており、クレンジングだけではなく毛穴に溜まった古い角質のケアも同時に行うことが可能な一石二鳥アイテム!
洗い上がりは一皮剥けたようなツルツルなお肌が。パッド式で1日1日新しいものを使用するので衛生面も安心できますね。
毛穴を隠すベースメイクに適したコスメをご紹介!
ポツポツした毛穴や開ききった毛穴など......メイクでも上手く隠せないと思い込んでいませんか?毛穴隠しに定評がある化粧下地や、毛穴落ちしづらいパウダーなどで「元からツルツルなお肌です」というナチュラルな美肌に導きます。
美容成分を配合 Borica 美容液マスクプライマー

こちらは5種類のオイルが配合されているオイルインの化粧下地です。ジェル状のテクスチャーにゴールド系のラメが入っておりファンデーション前にこちらを仕込むことでツヤ肌に見せてくれる効果もありますよ。
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー

まるで赤ちゃんのような肌を演出できると話題のイニスフリーのノーセバムミネラルパウダーは口コミでも上位をキープし、ファンが多い商品です。コンパクトな容器で持ち運びも楽々、ポーチの中でもかさばりません。
パウダー自体に色はなく真っ白なパウダーなのでファンデーションの色を邪魔する事なく使えます。つけるとサラサラ!皮脂コントロールしてくれる成分が入っており長時間テカることなくサラサラ肌をキープできるのが嬉しいですよね。超微粒子のお粉が毛穴の存在もボカしてくれ、毛穴レス肌を演出。
LABIOTTE タイムカバー プレストパウダー

毛穴をカバーしつつ、肌の透明感も底上げしてくれるプレストパウダーです。時計のようなパッケージも可愛くついつい持ち運びたくなってしまいますね。パフパフするだけで毛穴レスな肌が完成!ほどよいマットでさらりとした仕上がりで陶器のようなお肌へ導きます。細かい粒子で毛穴落ちすることなく使うことができます。
まとめ
ふわふわな毛穴レス肌を作るには、日々のスキンケアの見直しはもちろんのこと、毛穴隠しに最適なコスメでメイクで赤ちゃん肌を演出することも可能です。黒ずんだ毛穴や開いた毛穴を払拭し、ツゥルンと赤ちゃんのような美肌を手に入れましょう!
編集部のだのレビュー一覧
メディヒールの人気パックはどれ?プラセンタなど人気おすすめアイテムを紹介
2020/03/10 13:00 編集部のだ顔・身体のお悩みに!リファで自宅ケアが変わるらしい!? と噂を聞いて体験会を開催しました!
2020/01/15 19:00 編集部のだ猫っ毛・軟毛さんでもベタつかない!!ぺったりしない!!ヘアケア&スタイリング方法
2019/11/11 11:00 編集部のだエチュードのおすすめアイシャドウパレットをイエベ・ブルベ別にチェック!
2019/11/07 17:00 編集部のだ【2022年最新】韓国コスメマニアに人気のスキンケアアイテム10選を詳しく解説!
2019/11/06 20:30 編集部のだ
人気レビューランキング
メイクアップフォーエバーのお得な限定ベースアイテムセット購入で使える1,000円クーポン配布中!
2022/06/25 11:00 NOIN編集部【コスメのシェアで最大10%の紹介料がもらえる!?】NOINがパートナープログラムを6月30日よりスタート!
2022/06/30 12:10 NOIN編集部【先着20名様限定】パナソニックの対象商品購入で使える最大1,000円offクーポン配布中!
2022/06/25 10:00 NOIN編集部6月の土・日曜日はFamiPayでのお買い物がお得!抽選で10,000名様にFamiPayボーナス20%還元
2022/06/04 11:00 NOIN編集部今話題のキス『リップアーマー』を全色徹底比較レビュー!
2022/06/14 20:30 編集部 あみ【6月17〜23日限定】3,000円以上の購入で使える300円OFFクーポンをプレゼント!
2022/06/17 10:00 NOIN編集部お肌にも環境にもやさしい! おすすめナチュラルアイテム3選
2022/06/15 11:30 Jas(ジャス)梅雨の季節も紫陽花カラーのアイメイクで気持ち爽やか! おすすめ紫陽花カラー4選を紹介
2022/06/13 18:00 mayu3日焼け止めの効果的な塗り方はコレ!「顔・からだ」塗る場所別に徹底解説
2022/06/28 17:30 編集部yoshiニキビパッチおすすめ7選!ニキビのタイプに合わせて選ぼう
2022/06/24 16:00 旭