
【口コミ付き】メイクヒールのファンデーションに注目!おすすめ下地もまとめてチェック


韓国でも大人気のMAKEheal(メイクヒール)。高いカバー力とお肌にやさしい使用感に虜になってしまいます。今回はそんなメイクヒールのファンデーションや下地、コンシーラーなどのベースメイクアイテムを詳しくご紹介していきます。それぞれの使用感や実際の口コミもご紹介しているので参考にしてみてください!
MAKEheal(メイクヒール)とは?
とっても有名な韓国のシートマスクブランドMEDIHEALから、コスメブランドとして誕生したブランドが「MAKEheal (メイクヒール)」。誕生からすぐに大人気となり、2019年7月に日本に進出しています。メイクヒールは「従来のメイクよりパワフルで、医療技術より即効性のある演出」をコンセプトにしています。そんな最先端で高品質な韓国コスメ、メイクヒールの魅力をご紹介いたします!
メイクヒールの店舗はあるの? 手に入れる方法とは
日本にメイクヒールの公式店舗はまだないようですが、楽天に公式の通販ショップはあるようです。また、何店舗かメイクヒールのコスメを取り扱っている店舗もあります。NOINでもメイクヒールの商品を購入することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
メイクヒール ウォンピエルクッションをチェック!【口コミつき】


ウォンピエルクッションは「いつでも完璧な美肌でいたい!」という憧れを叶えてくれるクッションファンデーション。どんな時でも隙のない、欠点なんて1つも無いかのような完璧な美肌を手に入れることができちゃいます。さっそく、その魅力を詳しくみていきましょう!
メイクヒール ウォンピエルクッションの使用感は?
高いカバー力で肌のくすみを見逃すことなくカバー。まるでレーザーの光が当たったようにしっかりと肌に密着してくれます。さらに、複合パウダーが肌の凸凹を細かく埋めて、なめらかでたまごのような美しい肌を演出してくれます。タトゥーレスティングという仕様によって、メイクしたてのフィット感が長持ちするのもうれしいポイント。テクスチャーはピタっと肌に瞬時になじみ、塗った後はさらりとしています。驚くのは、こすってもしっかりと肌に密着したまま。タトゥーのようなフィット感がたまりません!
メイクヒール ウォンピエルクッションはこんな方におすすめ!
ファンデーションに求める機能として忘れてはいけないのが、日焼け止め効果。日焼けはしわやたるみの原因にもなりえるので毎日対策したいですよね。ウォンピエルクッションはSPF20 PA̟++と日焼け止め機能があるので、メイクしながら日焼け対策をしたい方におすすめ。また、ポンポンと叩き込むだけでベースが完成するので、時短メイクをしたい方にも◎
メイクヒール ウォンピエルクッションの色味をご紹介
▼BEO 101-C フローラ
ほんのり血色感のある、ナチュラルなミディアムベージュカラー。ピンクみのあるベージュカラーなのでブルベさんの肌に自然になじみます。明るく透明感のある仕上がりが手に入ります。
▼BEO 102-N クラリティ
生き生きとした印象のアイボリーベージュカラー。イエベ肌にもすっとなじみそうな、黄みがかったカラーです。日本人のお肌にきれいにマッチしてくれそうですよ。
▼BEO 103-N レーブライト
一番暗めのアプリコットベージュカラーです。お肌を健康的に、生き生きと見せてくれます。ダークトーンのお肌の方にもぴったり◎
メイクヒール ウォンピエルクッションの口コミ
「薄いニキビ跡などなら綺麗にカバーすることができます! 塗ってみるとけっこう白いので101は色白の方じゃないと浮くと思いますめちゃくちゃ白い! パッケージはキラキラでかわいくて使う度テンションアガります笑 蓋でなじませてから塗ると薄づき素肌感がでます! 」(ぽにさん)
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローをチェック!【口コミつき】


before

after
素肌のように透き通ったお肌を叶えるリキッドファンデーション。メイクヒールの魅力である高いカバー力はそのままに、ツヤと崩れの気にならない美肌を作り上げてくれる優秀アイテムなんです!
ピンクゴールドでころんとしたボトルが可愛く、メイクをするのがワクワクしそうですね。さっそく、実際の使用感をご紹介していきます。
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローの使用感は?
とろとろと伸びのいいテクスチャー。 するすると塗ることができ、程よいしっとり感が魅力的です。塗った瞬間に水分が蒸発して、お肌にピタッと密着してくれます。そして、光をきれいに反射してお肌の凸凹を整えてくれるので、上品な陶器肌に導いてくれるんです。まるで内側から発光しているかのような透き通ったお肌を手に入れることができますよ!
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローの使い方は?
STEP1. おでこと鼻、両頬、顎先の5点にファンデーションをのせます。
STEP2. 指やスポンジでポンポンと伸ばしていきます。
STEP3. 気になる部分にはアプリケーターの先端を使って重ね付けするのもおすすめ。
先端にファンデーションをしっかり含み、側面で量を調節できるアプリケーターを使うことで、肌悩みをきれいにカバーすることができます。
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローはこんな方におすすめ!
ニキビやそばかす、くすみなどお顔の悩みにしっかりと答えてくれる優れもの! アプリケーターの側面をほほや顔全体に軽く当てて伸ばしなじませると、うる艶肌に変身しちゃいます! 気になるところには、先端を少し当てて重ね塗りをすると更に綺麗な仕上がりになるのでおすすめです。しっとりしているので、乾燥が気になる方にもおすすめです。
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローの色味をご紹介
▼BEO 103 クラリティー
標準色より結構明るめのベージュカラー。黄みはほとんど無く、若干ピンク寄りです。ブルべの方にも、イエベの方にもお使いいただけます。白肌に見せたい方や色白の方におすすめのカラーです。
▼BE0105 レーヴ ライト
標準色より少し明るめのベージュカラー。黄みはほとんど無く、若干ピンク寄りです。ブルべの方にも、イエベの方にもお使いいただけます。いつも標準色を選ぶという方や、いつもより少しだけ明るめに仕上げたいという方におすすめです。
メイクヒール ウォンピエルファンデーション アンプルグローの口コミ
「カバー力が結構あるのに、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりになります。ツヤ感もとてもきれいです。保湿力が高いので乾燥しにくく、崩れにくかったです。もし崩れたとしても、崩れ方が汚くならないのでとよかったです。肌なじみもよくて使いやすいです。」(柚子さん)
メイクヒール ウォンピエルファンデーションをチェック!【口コミつき】


メイクヒールの中でもこれぞ名品!と言われるファンデーション。コンシーラーがいらないと話題になるほどカバー力が最大の魅力です。多くの人々を魅力しているリキッドファンデーションの魅力をさっそく見ていきましょう!
メイクヒール ウォンピエルファンデーションの使用感は?
塗った瞬間、とろとろのテクスチャーのリキッドがピタッと密着。余計な水分が蒸発することで、さらっとしたセミマットな仕上がりになります。光の反射で肌の凸凹を整えてするんとした陶器肌に!
夕方になるとファンデーションが浮いてきたり、テカリが気になったり......1日のお化粧直し、何回もするのは面倒ですよね。NOIN編集部スタッフがこのウォンピエルファンデーションを試してみたところ、浮きやテカリが気にならず、崩れるときもお肌になじむように綺麗に崩れたので大満足でした!
お化粧直しが気になるとなかなか小さいバックでお出かけ出来ないので、ポーチの中身が軽くなるのもうれしいですよね。
メイクヒール ウォンピエルファンデーションはこんな方におすすめ!
セミマットな質感が好きな方や、高いカバー力を求める方におすすめしたいのがウォンピエルファンデーション。また、厚めのメイクにはなりたくないという方にもおすすめ。憧れの陶器肌を演出しながらも崩れやくすみが少ないので、長時間美肌を保つことができますよ。
メイクヒール ウォンピエルファンデーションの使い方は?
STEP1. アプリケーターの側面を使ってファンデーションを片頬にのせます。
STEP2. 指かスポンジで素早くなじませます。この時、毛穴の向きに合わせてトントンと叩き込むことでさらにカバー力が高まります。
STEP3. 同じように反対側の頬、おでこ、鼻、顎と1か所ずつ塗り、素早くなじませます。
不思議な形のアプリケーターにも注目。先端はしっかりと液体を含み、側面は薄づきに仕上げてくれる構造。顔全体には側面を顔に添わせるように当て、気になるポイントには先端を当てて塗るのがおすすめです。
メイクヒール ウォンピエルファンデーションの色味をご紹介

▼BEO 101-N ピューリティー
全色の中で一番明るいカラー。血色感をプラスしつつくすみをカバーするので、明るい透明感のあるお肌に仕上がります。色白の方やメイクで白肌に見せたい方におすすめ。
▼BEO 102-C フローラ
ピンクベースの中で最も明るいカラー。くすみをカバーしつつ明るい透明感を出し、韓国の女の子のような陶器肌に仕上がります。ブルベさんの肌に自然になじむカラーです。
▼BEO 103-N クラリティー
標準色に近い明るさのアイボリーベージュカラー。生き生きとした明るい肌に仕上げ、健康的に見せてくれます。黄みがかった色味なので、イエベさんの肌に自然になじみます。
▼BEO 104-C クアトロ
標準色のカラー。黄みの中にもピンクを感じる色味なので、肌の血色感をあげながら、花びらのようにふんわりとした肌に見せてくれます。イエベさんにもブルベさんにもなじみやすい色味です。
▼BEO 105-N レブライト
自然なミディアムベージュ。黄みがかったカラーなので、イエベさんにおすすめです。標準~健康的に日焼けした肌になじみやすく、塗った瞬間からつるんと触りたくなる肌を演出してくれます。
▼BEO 106-W レガート
健康的で夏にぴったりなサンドベージュカラー。健康的で生き生きとした印象の肌に仕上がります。普段韓国コスメは明るい色ばかりで肌に合いにくい......という方も、ぜひ試してみてください。
メイクヒール ウォンピエルファンデーションの口コミ
「韓国コスメで初めて買ったファンデがこのメイクヒールのリキッドファンデーションだったのですが、あまりの優秀さにびっくりしました! 伸びが良くカバー力があり崩れにくい。少量でいいのでコスパも良いと思います!ずっと使い続けたいです♡ 私は嫌いではありませんがお化粧品の香り…といった感じの香りがあります。」(tmtさん)
メイクヒール ブライトビームトーニングクリーム WH1501をチェック!【口コミつき】


ひと塗りでお肌そのものが輝きだす化粧下地。お肌の透明感が自然にアップしたかのような仕上がりだけではなく、お肌にたっぷりとうるおいを与えてくれる優秀アイテムなんです!
どの角度から見てもお肌そのものが輝くツヤ感が、ナチュラルな美しさへと導いてくれます。編集部でも即買いしたり、周りにオススメしたりと、このクリームへの愛が止まりません!
さっそくその魅力を詳しく見ていきましょう。
メイクヒール ブライトビームトーニングクリームの使用感は?
テクスチャーはこっくりとした重めのクリーム。するすると伸びが良くヴェールをまとったようにうるおいをプラスしてくれます。ひと塗りでまるで照明を当てたかのようにトーンアップ。不自然に白浮きすることもなく、まるでお肌そのものが輝いているような仕上がりが叶います♡
トーンアップ下地で白浮きしてしまったという方に試していただきたいアイテムです。
メイクヒール ブライトビームトーニングクリームはこんな方におすすめ!
ブライトビームトーニングクリームはスキンケア感覚でメイクをしたい方にぴったり!
保湿力アップが期待できるヒアルロン酸、お肌の水分蒸発を防ぐと言われているアクアセラミド、お肌のトーンアップを演出するグルタチオン、お肌に活力を与えてくれると言われているスピルリナなどが配合されており、メイクしながらお肌をケアすることができます。しっとりもちもちなのに、時間が経つと表面はさらっとしてきます。嫌なベタつきもなく、どんな場面でも使いやすいのもうれしいですよね。
メイクヒール ブライトビームトーニングクリームの使い方は?
STEP1. スキンケアの後にベタ付きを抑えるために軽くティッシュオフをします。このひと手間でよりクリームを密着させヨレを防ぐことができます。
STEP2. 手の甲に1円玉大のクリームを出します。
STEP3. 顔に乗せ、ポンポンと手で叩き込むように広げます。少しずつ広げることで、均一できれいに仕上がりますよ。
クマやくすみなど気になる部分には何度か重ね塗りするのがおすすめです!
メイクヒール ブライトビームトーニングクリームの口コミ
「メイクヒールの商品を初めて使いました。最初はとても白いので白浮きするか心配でしたが、すぐになじみました。とても保湿力が高いので乾燥肌の私には合っています。秋冬にとてもおすすめです! また、軽いメイクをしたい日はこれにパウダーでも平気だと思いました。」(おにぎり塩さん)
メイクヒール ウォータービームトーニングクリーム PK0501をチェック!【口コミつき】



保湿とトーンアップを同時に叶えてくれる化粧下地。コロコロとしていて見た目もかわいい2色のパールが自然なトーンアップを叶えてくれるんです。これ1つで保湿クリーム、化粧下地、トーンアップクリームの3役を担ってくれるので、重ねるアイテムが少なくて済むのもうれしいポイント。さっそく詳しい使用感や使い方を見ていきましょう!
メイクヒール ウォータービームトーニングクリームの使用感は?
スルスルと伸びのいいテクスチャー。少量で顔全体に広げることができるので、コスパもGOOD◎
みずみずしいクリームは保湿を助けるヒアルロン酸やアクアセラミド、生き生きとした肌に導くスピルリナを配合しており、お肌にうるおいをプラスしてくれます。少し経つと肌表面はサラサラになるのはうれしいですよね。透明なクリームの中にあるパールが細かく潰された状態で出てきますが、塗っていくとすぐにお肌になじみます。ピンクパールはくすみを飛ばし自然な血色感を与え、ホワイトパールはナチュラルなツヤ感を演出。パールが光を反射して毛穴の目立ちにくい、華やかな印象へと導いてくれますよ。
メイクヒール ウォータービームトーニングクリームはこんな方におすすめ!
1つで保湿とトーンアップを叶えてくれる化粧下地は、あれこれ塗ってしまうとお肌が窮屈に感じてしまう方や、ファンデーションのヨレが気になってしまう方におすすめです。ポンポンと軽いタッチでお肌に叩き込むと、パウダー状のカプセルの吸収力や密着力を高め、後に塗るファンデーションとの密着度もグンとアップしますよ!
メイクヒール ウォータービームトーニングクリームの使い方は?
STEP1. スキンケア後、ファンデーションを塗る前に化粧下地として使用します。
STEP2. パール大一粒分を手の甲に出し、頬やおでこなどの顔の広い面から順番に塗り広げていきます。
STEP3. ポンポンと軽いタッチで肌に叩きこみ、パウダー状カプセルの吸収力や密着感を高めます。
この化粧下地には日焼け止め効果は入っていないので、事前にしっかりと日焼け止めを塗ってから使用するのがおすすめです。
メイクヒール ウォータービームトーニングクリームの口コミ
「毛穴や、肌荒れ、赤みやニキビなどのカバー力は高い気がします! 肌にもあまり乾燥を感じなかったので冬でも使えると思います。色は誰にでも合うような感じの色で、肌なじみがいいのでおすすめです。厚塗り感もでなくてナチュナルな感じにカバーしてくれます。」(コスメオタさん)
メイクヒール ウォンピエルカラーレーザーをチェック!【口コミつき】


肌の色ムラやくすみを補正するコントロールカラー。元々のお肌の色味を調節してお肌をきれいに見せてくれるメイクアイテムです。どよんとした印象の青クマや茶クマ、頬の赤みや口角のくすみなどで悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。自分の肌悩みに適したカラーを塗ることで、透明感のある明るい肌を演出することができるんです。その特徴を詳しく見ていきましょう!
メイクヒール ウォンピエルカラーレーザーの使用感は?
見た目もかわいいパステルカラーのコントロールカラーで、お肌のトーンのばらつきを華やかに補正してくれるんです。クリーミーなテクスチャーが塗った瞬間にさらさらになり、しっかりと肌に密着。汗や皮脂によるヨレを防いでなめらかにカバーしてくれます。メイクしたての美しい仕上がりが長時間続くのはうれしいですよね♡
また、アプリケーターが顔の輪郭に沿うように作られているので、気になる部分にピンポイントで塗ることができます。
メイクヒール ウォンピエルカラーレーザーの使い方は?
STEP1. スキンケア後、肌のくすみや色ムラが気になる部分に部分的に塗ります。
STEP2. ポンポンと叩き込むように指先やスポンジで伸ばします。
STEP3. さらにくすみが気になる部分には重ね塗りがおすすめです。
青クマや茶クマ、肌の赤み、ニキビ跡などそれぞれの肌悩みに合わせてカラーをチョイスしましょう!
メイクヒール ウォンピエルカラーレーザーの色味をご紹介

▼PP1101 TONING LAVENDER
青みピンクよりのラベンダーカラー。お肌に透明感を与えてくれ、色白に見せてくれます。肌のくすみが気になる方や、顔全体をトーンアップしたい方におすすめのカラーです。
▼GR0901 BALANCING MINT
明るいパステルグリーンカラー。お肌の赤味をカバーしてくれます。顔の赤みが気になる方や赤みのあるニキビをカバーしたい方におすすめのカラーです。
▼YL0801 VOLUMING YELLOW
パステルイエローカラー。くすみやシミ、クマなどをカバーしてくれます。くすみやすい口角や鼻まわりなどにぴったり。お肌全体をなめらかに見せてくれるので、迷ったらこのカラーがおすすめです。
▼PK0501 PEP UP PINK
ピンクベージュのようなパステルピンクカラー。赤みを帯びた血色感のあるお肌に仕上げてくれます。顔色が悪く見えがちな方や青白く映ってしまう方は、健康的に見せてくれるこのカラーがおすすめです。
メイクヒール ウォンピエルカラーレーザーの口コミ
「とにかくびっくりしたのは、肌のトーンアップと毛穴がしっかりとカバーできる2つを兼ね備えている点です。あまり期待していなかったのですが、とても満足しています! コンパクトでスティックタイプなので持ち運び用としても優秀で、これからどんどんいろんな場面へ持っていきたいと思います! 」(ぴっぴさん)
メイクヒール ダークサークルカバーレーザーをチェック!【口コミつき】


顔の中で最も注目度の高いパーツは、「目」なんだそう。たしかに、人と話をするときは相手の目を見ますし、目から伝わってくる情報は意外と多いものです。もう少し目がぱっちりしたらといいなとか、どうしたら生き生きとした目元になるのかなとか、目元に関する悩みは尽きません。このダークサークルカラーレイザーは、目の周りのクマやくすみなどの目元のお悩みを、3つのカラーバリエーションで血色感のある目元に大変身させてくれるんです。そんな悩みを解決してくれる救世主をご紹介します!
メイクヒール ダークサークルカバーレーザーの使用感は?
目元の肌悩みのトーンに合わせたカラー補正をしてくれるコンシーラーです。やさしくとろけるようなテクスチャーでなめらかに塗ることができます。目元は皮膚が薄くトラブルが起きやすいパーツだからこそ、やさしい使い心地はうれしいですよね。また、目元の悩みに役立つビタミンP成分が配合されており、ケアしながらカバーしてくれます。
メイクヒール ダークサークルカバーレーザーの色味をご紹介
▼BE0101 SALMON BEIGE
肌なじみのいいベージュカラー。色素沈着による茶クマが気になる方におすすめです。目元のカバーはもちろん、ニキビ跡などの肌悩みをカバーするのにもぴったり。
▼OR0701 CARROT ORANGE
ニンジンのようなオレンジカラー。彩度の高いカラーが血色感をプラスしてくれます。たるみやしわによる黒クマが気になる方におすすめです。
▼RD0401 TOMATO RED
赤味を帯びたトマトのようなレッドカラー。血色感をプラスし、均一な肌トーンを演出してくれます。血行不良による青クマが気になる方におすすめです。
メイクヒール ダークサークルカバーレーザーの口コミ
「このコンシーラーはクリームタイプなのでとても肌に密着してくれます! カバー力も高いのでニキビやニキビ跡、赤みなどもしっかり隠れます。小さいサイズなので持ち歩きにも便利! 1日過ごすとちょっとよれてくるのでお直しは必要だなあと思いました! 」(ななさん)
まとめ
今回はメイクヒールのファンデーションや化粧下地、コンシーラーなどのベースメイクアイテムをご紹介しました。メイクヒールの魅力は語り尽くせないほどたくさん♡
それぞれの肌悩みをピンポイントで解決してくれるアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
編集部ゆりあのレビュー一覧
人気レビューランキング
【500円&300円クーポン配布中】松田唯花×NOINコラボライブで紹介されたアイテムとクーポン情報
2023/06/02 14:37 NOIN編集部【ノベルティ一覧】NOINで買うとノベルティがもらえてお得♡
2023/06/02 18:01 NOIN編集部マキアージュの新作パウダー『ドラマティックエッセンスヴェール ルースパウダー』を徹底レビュー!
2023/05/22 09:33 NOIN編集部ロムアンド『グラスティングメルティングバーム』全色レビュー!【ブルベ・イエベ】
2023/05/29 18:02 mayu3フジコ 『ニュアンスラップティント』の人気色は?全色レビュー【ブルベ・イエベ別】
2023/05/25 12:47 mayu3さっしーの「無敵ティント」やっぱりかわいすぎ!ピンク強めのこっくりカラー3色をチェック♡
2023/05/23 16:31 mayu3AMUSE(アミューズ)『ジェルフィットティント』全色スウォッチレビュー【ブルベ・イエベ】
2023/05/31 20:01 mayu3ヴィセの新作リップ『ネンマクフェイク ルージュ』を徹底レビュー【ブルベ・イエベ別おすすめカラー】
2023/05/22 18:01 mayu3シュっと簡単保湿ケア!人気おすすめ「ミスト化粧水」3選をご紹介
2023/05/24 14:49 HARU甘い香りにうっとり♡持ち運びに便利な香水3選
2023/05/25 17:01 mayu3