アプリで開く
アプリでもっと便利に!
NOIN
アプリで開く
メニューを開く
カートへ

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキング

by:編集部エマ
更新日時:
美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

コスメが超お得!実施中のキャンペーン

お肌をワンランクアップさせてくれる「美容液」。種類が多すぎてどんなものを選んだらいいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は人気美容液ランキング50選だけでなく、お悩み別の選び方や役割など徹底解説いたします。是非参考にしてみてください♡

今回医療監修していただいた方

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

野崎 綾香
2018年薬剤師免許取得。同年に日本化粧品検定1級、2級を取得。
現在は化粧品会社で薬事業務を担当。
美容皮膚科クリニックでの薬剤師、化粧品開発に携わった経験も。

美容液の役割

「そもそも美容液ってどんな役割があるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。まずは、スキンケアに美容液を取り入れることでどんな役割を果たしてくれるのかをご紹介していきます。

化粧水や乳液では足りないスペシャルケアのアイテム

基礎化粧品のなかで、お肌のスペシャルケアができる存在、それが美容液。肌に必要な美容成分を補うことができます。もちろん、化粧水や乳液にも保水や保湿以外の美容成分が含まれていますが、美容液はその成分のほとんどが高濃度の美容成分でできているんです。そのため、肌への働きがより高いと期待できるアイテムなんですよ!

肌悩み別美容液の選び方

美容液なら何でもいいというわけではないんです!美容液といってもたくさんの種類があり、肌トラブルにピンポイントで寄り添ってくれるものが多くあります。乾燥によるシミやしわ、肌のたるみ、ニキビなど肌悩みにあった成分配合の美容液を選ぶことで、より効果的に自身の肌環境を整えることができます。

乾燥肌にはヒアルロン酸やセラミドが多く入った美容液

保湿美容液と呼ばれるもので、肌の乾燥で悩んでる方におすすめです。ヒアルロン酸やセラミドは肌の保湿を助けてくれるので、うるおいをアップさせたり、キメを細かく整えてくれます。保湿タイプの美容液は最も基本的な美容液といえるので、初めて使う方にもおすすめです!

美白効果やシミ、くすみにはビタミンC誘導体やフラーレンが配合された美容液

美白成分が配合されている美白美容液は、シミやくすみ、そばかすにも高い効果が期待できます。フラーレンの抗酸化作用や、ビタミンC誘導体の美白、抗酸化作用、コラーゲンの生成の促進など様々な成分効果により、悩みの解決に導いてくれます。

肌のたるみの悩みならマツエキスやアセチルヘキサペプチドなど

気になったら早いうちに取り入れたいのが、エイジングケア美容液。たるみやハリ不足には、リンパ管の機能を高めるマツエキスが配合されているものがおすすめです。整肌成分があるアセチルへキサペプチドが含まれているものは、乾燥によるほうれい線の改善や、お肌を活性化させてくれます。

シワに効果的なのはレチノールやアスタキサンチン

年々気になってくるシワ。シワ悩みのない若々しいお肌を目指すには、ターンオーバー機能を高める成分が配合されているレチノールや、とても優れた抗酸化成分アスタキサンチンが含まれているものを選んでみてはいいかがでしょうか。シワにしっかりと効果があると証明されている成分なんです。

二キビにはグリチルリチン酸やサリチル酸など

ニキビ予防には、アクネケア成分が配合されている美容液を選んでみましょう。抗炎症効果が期待できるグリチルリチン酸やサリチル酸、ニキビ跡にアプローチするビタミンC誘導体などが配合されている美容液がおすすめです。また、乾燥が原因の大人ニキビには、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分が配合されている美容液をチョイスするのもおすすめです。

毛穴ケアはまず自分がどんな毛穴タイプなのか知ることが大切

代表的な肌悩みである毛穴ですが、ハリ不足や汚れなど毛穴悩みの種類はさまざま。悩みによって選ぶべき美容液は変わってきます。例えば毛穴の汚れが気になる人は、ピーリング美容液で角質ケア。脂性肌さんは皮脂ケア、乾燥肌さんは保湿とキメを整えるケアが必要です。また、ハリ不足が気になるならエイジングケアなど、まずは自分の毛穴の状態を探ることが重要なポイントとなります。具体的に言うとつまり毛穴や黒ずみ毛穴、開き毛穴にはビタミンC配合のもの、たるみ毛穴にはビタミンC配合のものやレチノール入りの美容液がおすすめです。

種類別美容液の選び方

美容液には、さらっとみずみずしいテクスチャーからとろみのあるこっくりタイプまで、さまざまな質感のアイテムがあります。ご自身の肌悩みにあう成分に加えて、好みのテクスチャーで選んでみるのもおすすめ。ここでは、種類別の特徴をご紹介します。

化粧水タイプ

化粧水タイプの美容液は、化粧水のようにさらっとしたテクスチャーが特徴的。とろみはそれほど感じられず、軽やかで肌なじみのよい使用感です。さっぱりと仕上げたい夏のスキンケアや、ベタつきが苦手な方におすすめ。

ミルクタイプ

ミルクタイプの美容液は、まるで乳液のようにとろみのあるテクスチャーが特徴的。しっとりとした使用感で、ふっくらと柔らかい肌に整えてくれます。化粧水前に使用する導入美容液として取り入れられることもあります。

ジェルタイプ

ジェルタイプの美容液は、みずみずしく軽やかなテクスチャーが特徴的。スーッと心地よく肌になじみ、ベタつきにくい使用感です。化粧水・美容液・クリームが入ったオールインワンタイプもあり、初心者でも手に取りやすい美容液です。

クリームタイプ

クリームタイプの美容液は、軽やかな質感のものから濃厚なものまでさまざまなテクスチャーがあります。水分や油分を抱え込んでくれるから、保湿重視の美容液をお探しの方におすすめです。

オイルタイプ

オイルタイプの美容液は、とろみのあるものとさらっとしたものといった大きく2つのテクスチャーに分かれています。重たい使用感をイメージする方も多いと思いますが、成分が角層まで浸透しやすいものもあり乾燥が気になる季節にはぴったり。次のスキンケアの浸透力を高めるブースターとしても多く使われます。

美容液の効果的な使い方

せっかく美容液を使うなら、正しい使い方でしっかりと効果を発揮させたいですよね。正しい使い方をしないと、肌トラブルの原因にもなりかねません。ここでは、美容液の効果的な使い方をご紹介していきます。

美容液を使う順番

美容液の基本的な使い方としては、化粧水と乳液の間に使用します。洗顔後、化粧水で肌を整えた後に美容液を使用し、その後乳液やクリームなどで保湿します。導入美容液やブースターはスキンケアの最初、つまり洗顔後の化粧水前に使用するのが基本です。ただしアイテムによって違いはあるため、商品の説明書に従って使用するのが最も効果的な使用方法です。

美容液を使用する際の注意点

美容液を使う時の注意点は、こすらないこと。これはどのスキンケアにもいえることですが、力を入れたりこすりすぎてしまうことで摩擦が加わり、逆に肌への刺激となってしまうことも。肌を包み込むようにやさしく丁寧になじませることがポイントです。

毛穴ケアにおすすめの美容液ランキング10選

まずは毛穴ケアにおすすめの美容液10選をランキング形式でご紹介します。しっかり毛穴ケアしてつるんと美肌を目指しちゃいましょう◎

1位 SOFINA iP 「ベースケア セラム<土台美容液>」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:オープン価格
容量:90g

高濃度炭酸の泡の土台美容液。過酷な乾燥環境でこわばりがちな肌を、角層までうるおい密度の高い肌へ導きます。毛穴より小さな約2,000万個のクリーミーな炭酸の泡がなめらかに広がり肌に密着し、美容液が角層最深部にじっくり浸透。肌表面をなめらかにし、肌をうるおいで柔らかくほぐし、次に使う美容液のなじみも良くなります◎内からキレイが湧き上がる、オーシャンエナジーの香り。

『ベースケア セラム<土台美容液>の口コミ』

リューアル前から使用しており、こちらは予約して購入しました。以前のものより泡が細かくなって、密度と弾力が良くなっていると感じました。BAさんによると、オイルの配合量が多くなり、より滑らかな使い心地になったということです。ipを使用してからお肌が柔らかくなったのを実感しているので、これからも愛用していきます。(@コスメ のまり☆コスメ好きさん)

2位 FEMMUE 「ルミエール ヴァイタルC」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥8,800 (税込)
容量:30mL

安定化したビタミンC誘導体と3つのツヤ成分が配合された美容液。紫外線を浴びた肌や、毛穴・乾燥ぐすみが気になる肌に澄み渡るようなうるおいを与えながら、滑らかでキメの整った透明感のある肌に導きます。使うたびに肌を引き締めて、乾燥などの外的ストレスから肌をガード。また角質層をケアすることで、後のスキンケアのなじみをサポートします。みずみずしい使用感で、つるっとなめらかなまぶしい肌印象へ導いてくれr美容液です♡ローズオイルとジャスミンオイルによる、心を満たすフローラルな香り。

『ルミエール ヴァイタルCの口コミ』

以前からファミュの美容液が気になっていたので遂に購入!ベタつきもなくて匂いも強くなくてお風呂上がりにいつも使っています。これを使ってからお肌の調子が良いのでこれからも継続して使っていきます?!!!(@コスメ でむさん)

3位 Obagi「オバジC25セラム ネオ」 

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥11,000(税込)
容量:12mL

肌にうるおいを与え、クリアでハリに満ちた肌に導く美容液です。ピュアビタミンCの浸透スピードが高まったことにより、毛穴やくすみだけでなく、年齢とともに気になる口元などの乾燥小じわ、シミ・ハリ・キメなど、あらゆる肌悩みにアプローチしてくれます。アドバンスドCコントロール配合で大人の肌悩みに全方位ケア。フレッシュなエンリッチドグレープフルーツの香り。

『オバジC25セラム ネオの口コミ』

夜、入浴後に化粧水の後、4滴を顔全体に伸ばして使用しています。少しピリピリするところもあるけれど、すぐに落ち着いてきます。朝までしっとりしていて、くすみも取れてきてハリも改善してきました。継続使用の価値があるかなぁと思います!(@コスメ ★ちゃんゆき★さん)

4位 Kiehl's「キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥9,570(税込)
容量:50mL

皮膚科学に基づき研究開発を重ねた、キールズDSライン自信の美容液。コラーゲンとエラスチンに着目し、肌をぐぐっと引きしめて、凛とした印象に導きます。肌を引き締めるダイズタンパクや、コラーゲンの働きをサポートする酵母エキスを配合。天然由来成分が、健康的な肌を司る様々な主要コラーゲンとエラスチンに働きかけてくれます。なめらかで伸びが良く、肌になじみやすいテクスチャーです◎肌にのばした瞬間ゼラニウムの香りが広がります。

『キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 Cの口コミ』

以前サンプルで頂いたことがあり現品購入。じんわり温かくなる感じがビタミンC!という感じで好きです。わりと敏感肌ですが刺激はないです。毛穴にはかなり効果あります。頬の毛穴落ちが悩みでしたがなくなりました。驚きです!シミへの効果はそこまで期待できませんが毛穴で悩んでいる方にオススメです。(@コスメ イモブタベーコンさん)

5位 ドクターシーラボ「Labo Labo スーパー毛穴ピールセラム5」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,080 (税込)
容量:30mL

肌悩みに合わせて選べるピーリング美容液。敏感肌の方も使える角層柔軟成分「マンデル酸」配合なので、肌にやさしくデイリー使いにもぴったりです◎角質ケア成分「杏仁酸」を5%配合。皮膚に対するなじみが良い「乳酸」、肌を整えるマイルドな植物由来成分「グレープフルーツ果実エキス」も配合した、やさしい使い心地の角質ケア美容液です。マンデル酸が肌のざらつきや毛穴の詰まりをなくし素肌をキュッと引き締め、キメの整った潤いあふれる肌へ。

『Labo Labo スーパー毛穴ピールセラム5の口コミ』

ピーリングだけど刺激はないジェルタイプです。マスク生活なので肌荒れが気になるこの頃。さっそく使ってみましたが、こちらを使始めて肌のごわつきが気にならなくなったような気がします。スポイトタイプなのでとても使いやすかったです。(@コスメ :==はる==:さん)

6位 The Ordinary「Lactic Acid 10% + HA」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:オープン価格
容量:30mL

現在世界中で大注目のカナダ発のスキンケアブランド ”The Ordinary”。肌に直接働きかける主要成分の配合量を高めに保ち、コスパの良いプライスで提供されている低コスパ高品質スキンケアブランドから発売されている美容液。余分な角質を除去し、くすみと不均一な肌トーンを改善してくれます。また酸成分による肌への刺激や炎症を軽減させるタスマニアンペッパーベリー配合で、より肌への負担が少なくピーリングがしてくれるピーリング美容液です。

『Lactic Acid 10% + HAの口コミ』

大好きな商品の一つです^ ^オーストラリアに住んでいる時にスキンケアで使用していました。普通にドラッグストアで安く買えていたので便利だったので買い揃えていました。少しピリピリはしますが翌日はつるんっとむきたまごみたいになります★ただ次の日紫外線に当たらないように注意です。日焼け止めをしっかり塗って刺激しないようにしていました。毛穴も黒ずみもケアできます。(@コスメ Lia・☆゚:*:゚さん)

7位 タカミ「タカミエッセンスCE」 

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥5,500 (税込)
容量:30mL

毛穴まわり・肌のザラつき・キメの乱れなどをケアする機能性美容液。美容皮膚の現場で使われ、さまざまな肌悩みへの幅広いアプローチで知られるビタミンC誘導体を2種配合。また、ビタミンEや肌に存在するセラミドを同時に配合することで、ビタミンCを受け入れやすい肌環境に整えます。まろやかなテクスチャーで角質層のすみずみになじみ、ふっくらとしたハリとやわらかさを実感。毛穴や凹凸に徹底的にアプローチし、なめらかでうるおいのある透明感に満ちた肌へ導きます。

『タカミエッセンスCEの口コミ』

リピートしました!当初はビタミンC誘導体、セラミドというナイスな配合に惹かれて購入。朝夜使用して、1.5ヶ月もちました。トロサラのテクスチャーで浸透感があり、肌になじませるとツヤが出てハリも感じます。さらに、吹き出物も出にくくなりました!(@コスメ  :::Tama:::さん)

8位 Dior「カプチュール ユース マット マキシマイザー」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥12,650 (税込)
容量:30mL
過剰な皮脂やテカリを抑え、毛穴の目立たない引き締まった肌へ導く美容液。サトウキビ由来の乳酸が、過剰な皮脂を吸収し、肌のバランスとキメを整えます。アイリスエキスを配合。肌へのやさしさを追求し厳選された植物由来成分を配合し、88%天然由来の成分で構成されています。この上なくなめらかでフレッシュなテクスチャーが皮脂や毛穴による悩みに応え、ベルベットのようにやわらかく美しい肌に導いてくれますよ。

『カプチュール ユース マット マキシマイザーの口コミ』

サンプルを使いその後現品購入、1本使い切って現在2本目使用中です。新しい美容液を探していた時にカウンターでとにかくテカリを抑えたいという希望を伝えるとこちらをおすすめしていただきました。スポイドで取るタイプは初めてだったのですが、特にストレスなく使えています。使用感は、可もなく不可もなく。初めて使った時は特にテカりにくくなっているような風には感じませんでした。しかしふと他の美容液を朝に使ってから化粧した日、鏡を見るとなんか鼻がテカってる…美容液以外は何も変えていないので理由は絶対これです。気づいてからこちらが手放せなくなりました。ほぼ毎日朝晩使用で1ヶ月ほどで1本使い切ってしまったので、コスパはあまり良くないかなと思います。(@コスメ harurina.さん)

9位 THE BODY SHOP「ユースコンセントレート DOY」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥5,500 (税込)
容量:30mL
99% 自然由来成分の角質美容液。過酷な環境でも生き抜く生命力を秘めたエーデルワイスの植物幹細胞と、“奇跡の木”と呼ばれるモリンガシードオイルを配合し、キメが細かく、なめらかでハリのある肌に導きます。角層のすみずみにまですばやく浸透し、なめらかなキメ美肌に♡毛穴が気になる方はもちろん、肌荒れや肌のゴワつき、化粧のり餓鬼になる方にもおすすめです。

『ユースコンセントレート DOYの口コミ』

最近肌のザラつき、化粧のノリの悪さ、ニキビができやすい、肌が疲れていることを感じ、購入しました。昔使用したことがあり、しばらく使用していなかったのですが、今の自分の肌の悩みにぴったりだと思い、再度購入。使用感はとろみがあり、スポイトタイプで1、2滴を朝晩顔全体に伸ばします。ケアもとっても楽なのですか、なによりと翌日の肌のハリ感がやはり違う。以前、お店の店員さんには、どんな悩みの方にも対応の美容液で22秒に一本売れている!というキャッチコピーがあるくらいなのだとか。使用してみて感じたことは、ざらつきがとれ、ハリが出て、ニキビができにくくなる肌にしてくれる感じがします。これは日々使うこと継続することが変化を感じる美容液な気がします。(@コスメ cham_6097さん)

10位 DUO 「ザ リペアショット」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥7,040 (税込)
容量:30mL

毛穴の三大悩み「開き毛穴」「角栓毛穴」「たるみ毛穴」の全てにアプローチする毛穴専用美容液。毛穴が目立ちにくい滑らかな肌へ導いてくれます。「高濃度HITペプチド」「アーチチョーク葉エキス」「ミニポリル」「スキンリペア」「3種のセラミド」「2種のビタミンC」「2種のビタミンE」など、全34種類の美容成分を配合。毛穴トラブルにアプローチします。無添加なのでデリケートな肌の方も安心◎天然精油によるほのかなシトラスフラワーの香りで癒されますよ。

『ザ リペアショットの口コミ』

乾燥肌で毛穴が気になり試したところ、まず柑橘系の良い香りで、サラサラしたオイルで伸びも良かったです。オイル系はベタベタするので嫌いですが、こちらは付けた後はサラサラ仕上がりで、また毛穴も目立たなくなってきた感じがあります。まだまだですが、使い続けていきたいと思う商品です!(@コスメ かりんりん★★さん)

美白ケアにおすすめの美容液ランキング10選

次に美白ケアにおすすめの美容液10選をランキング形式でご紹介します。しっかりケアしてあげることで紫外線を浴びてしまった肌のケアやシミ、くすみになどの肌悩み対策に効果が期待できますよ◎

1位 HAKU「メラノフォーカスZ(医薬部外品)」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥11,000円 (税込)
容量:45g

シミができる肌特有のダメージ状態を徹底的に研究して生まれた薬用美白美容液。シミのもとの無限ループへアプローチし、全方向から効かせます。根本原因へ働きかけ、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎながら2種の美白有効成分を肌の奥まで届け効かせる美容液。うるおいに満ちて明るく澄んだ透明感のある肌に導いてくれます。無香料なので香りが苦手な方も使いやすいですよ◎

『メラノフォーカスZ(医薬部外品)の口コミ』

クリームのような濃厚なテクスチャ。美白美容液でありながら、保湿力が高く、しっとりした肌になります。まるでクリームをつけたあとのような肌に。翌朝まで肌がうるおってるのがわかります。美白美容液でありながら、保湿力も高いのがさらに好きなところ!美白化粧品は1年中使ってないと効果がないと聞いたことがあるので、これからも毎日使っていきたいな(@コスメ ぽちゃぽちゃちゃんさん)

COSME DECORTE「ホワイトロジスト ブライト コンセントレイト」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥16,500 (税込)
容量:40mL

増える、濃くなるシミの生成を抑制するメカニズムに着目し最先端のメラニン研究へと迫った薬用美白美容液。シミのもとをつくる細胞「メラノサイト」に直接届いてメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。美白有効成分「コウジ酸配合」配合。みずみずしいうるおいをたっぷりと与え、角層から澄みわたるような明るい透明感のある肌に導いてくれます。爽やかで心地の良いフレッシュグリーンフローラルの香り。

『ホワイトロジスト ブライト コンセントレイトの口コミ』

サンプル使用後の購入です。「コウジ酸」が気になり注目した美容液。サンプルでは3日目には肌の透明感が感じられるように書いてありましたがそこまでの実感はなかったものの肌の調子がよかったので購入しました。購入後1週間たって言われてみれば少し透明感が出てきたような、という感じです。すぐに効果が出るものでもないと思うので継続して使ってみます。今後できるシミを予防してくれることを祈って!この美容液はまだ美白効果は感じられていないものの塗っているときの香りが心地よくなってきました。最初は少し特徴あるかなと思いましたが今ではリラックスできる香りになりました。(@コスメ ★ちゅまま★さん)

3位 POLA 「ホワイトショット CXS N」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥16,500(税込)
容量:25mL

一時的なくすみとは異なる、固着化した濁りに着目し、肌の透明感をサポートする薬用美白美容液。年齢とともに定着したような色の濁りの一因が、血管領域にあることを発見し、新たなポーラオリジナル成分を配合した、とろみのある透明の美容液がすばやくなじみ、澄みわたるような透明感を目指します。無香料・無着色・アレルギーテスト済み。肌あれを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸2K」配合なので肌あれやゴワつきが気になる時にもおすすめです。

『ホワイトショット CXS Nの口コミ』

リニューアル前も使っていて、美白といえばPOLAでしょう!と思い本製品も購入しました。BAさんによると使用感も容量・値段もリニューアル前とあまり変わらないとのことです。(パッケージがコンパクトだったので容量減った?と思ってしまいました笑)個人的な使用感としては、さらっとした化粧水のようなテクスチャーでリニューアル前とほぼ変わりません。新しい方が多少保湿感が増したかな?というくらいです。美白の効果はしっかり感じられます。使い始めた次の日から、くすみが晴れて一段透明感が増した気がします。さらっとしたテクスチャーなので、他に使うスキンケアを邪魔しない感じも好きです。(@コスメ *mokuren*さん)

4位 Kiehl's「キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥7,920(税込)
容量:30mL

愛され続けて10年目の肌に素早く浸透しながら、透明感と潤いを叶えるロングセラー美白美容液。アクティブビタミンCの美白有効成分が角質層に素早く浸透し、高い美白効果と透明感を発揮。バーチ、ピオニーエキス配合で、潤いをサポートしながら肌のキメを整えて乾燥による小じわを目立たなくします。医薬部外品として「美白」、「うるおい」、「すこやかさ」の3つの効果を持つ美容液です◎

『キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンスの口コミ』

ロングセラーの透明美容液。浸透もよく保湿効果も良かったです。紫外線=乾燥夏こそ保湿が大事。シミ予防もできるし優秀すぎる。もっと早く使えばよかったと思える美容液。(@コスメ ○mimi3○さん)

5位 クレ・ド・ポー ボーテ「セラムコンサントレエクレルシサン」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥16,500(税込)
容量:40mL

シミができる肌の奥に着目し、効果的にメラニン生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ美白美容液。メラニンがスムーズに排出されるよう肌にうるおいを与え、肌の生まれ変わりをサポートし、内側から明るく輝くような生きいきとした肌に導きます。なめらかな使い心地で肌にしっとりとなじみ、きめを整えながらハリを与えてくれる美容液です。ニキビのもとになりにくい処方なのでニキビができやすい方も安心して使えます。深みのある華やかな香りで癒されますよ♡

『セラムコンサントレエクレルシサンの口コミ』

今は使用していませんが、おそらく5本ぐらいリピートしたと思います。美白美容液なのに、塗るとしっとりとして乾燥しません。自分では効果はよく分かりませんが、香りやテクスチャーを含め、使い心地がとにかく好きでした。今は別の美白効果のある美容液を使っているので、しばらくリピートはしないですが、好きな美容液です。(@コスメ ☆★ゆきみだぃふく★☆さん)

6位 ETVOS「モイスチャライジングセラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥4,400(税込)
容量:50mL

高濃度セラミドでダイレクトにうるおいを満たす集中保湿美容液。5種の“ヒト型セラミド”をバランスよく高濃度で配合。吸い込まれるようにすーっとなじんで、心地よく肌にうるおいをたっぷりと与えてくれる保湿美容液です。これ1本で美容液+乳液の2役を担いながら、肌にやさしい低刺激処方なので敏感な肌の方も安心して使えます。シンプルケアでふっくらやわらかい肌を叶えてくれますよ。

『モイスチャライジングセラムの口コミ』

美容液+乳液の効果がある保湿美容液。BAさんに、今の時期は化粧水の後にこれ1本でも大丈夫だとお聞きしました。(冬場など乾燥が気になる場合はクリームで蓋をしてあげるとより良いそうです。)1度に2プッシュと多くない量ですが、しっかりと肌に馴染んでしっとりした使い心地です。優しいラベンダーの香りも良い感じです。(@コスメ  *もちこ*さん)

7位 est「エストG.P. エンリッチドセラム ホワイトニング」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥13,200 (税込)
容量:80g

コクのあるセラムが、贅沢な潤いで肌を満たし、ハリ感のある肌へと導くエマルジョン状の美白美容液。乾燥やキメの乱れ、ハリ不足などに、毎日のお手入れで肌に美容液の潤いを与えます。GPサイクルコンプレックスγW(保湿:ローズマリーエキス、フィトスフィンゴシン、月下香培養エッセンス)配合。バイタリティあふれるフローラルウッディー調のブライトブーケの香りです。

『エストG.P. エンリッチドセラム ホワイトニングの口コミ』

適量を手に取り、肌になじませました。スッと伸びて、肌馴染みが良いです。しっとり潤いがある、滑らかな肌になりました。肌の透明感が上がり、くすみが気にならなくなって、嬉しいです。上品な良い香りに癒されました。ベタベタしないで使いやすいです。(@コスメ  ちえっつこさん)

8位 SHISEIDO「ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥12,650(税込)
容量:30mL

冴えわたる肌の感覚が、明日の肌を変える薬用美白美容液。SHISEIDOが26年かけて開発した薬用美白成分「アクティブ4MSK」配合で、メラニン生成の引き金となる酵素チロシナーゼのはたらきを複数ステップでブロック。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、内側から明るく輝くうるおいに満ちた美透白肌へ導きます。爽やかなグリーンフローラルの香り。

『ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラムの口コミ』

香りがとにかくとても癒される。26年の…って謳い文句につられて、口コミ待たずして購入しました。SHISEIDO製品初めて使用しました。使い始めたばかりなのでまだ効果を感じるまではいきません。ただ、使用感と香りがとても好みで、SHISEIDO独自の有効成分にとても期待しています。(@コスメ  14369さん)

9位 SK-II「ジェノプティクス オーラ エッセンス」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥17,600(税込)
容量:30mL


SK-IIベストセラーの美白美容液。美白有効成分を含む独自の新複合成分を配合。シミ、ソバカスの気にならないふんわり明るく輝くような肌へ導きます。しっとりとした使い心地で成分をすみやかに肌の角質層まで届ける新製法。濃厚なピテラTMが肌本来の働きをサポートし、うるおいを与え、いきいきした透明感のある肌に。しっとりとした使い心地とリッチデリバリーシステムで、内側から輝くようなオーラ肌へ導いてくれますよ。

『ジェノプティクス オーラ エッセンスの口コミ』

ジェノプティクスシリーズから2/21に発売の新しい美容液。SK-IIのカウンターの方曰く、中身の成分がとても良いそうで期待大です。ジェノプティクスはスポットエッセンスを使用していましたが、ウルトオーラエッセンスの方が香りがとても良いです。使い続ける方が効果を実感しやすいそうで、この春しっかりケアしていこうと思います!(@コスメ  ちぇるちぇるるんさん)

10位 Curel「美白ケア 美容液 【医薬部外品】」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:オープン価格
容量:30g

シミ・ソバカスも防ぎたい乾燥性敏感肌を考えた低刺激性の美白乳液。潤い成分が角層の深部までじっくり浸透。肌本来のセラミドの働きを補い、外部刺激を受けにくい、ふっくらと潤いに満ちた肌へ。天然ハーブ由来の美白有効成分カモミラET配合で、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。しっとりして肌になじみやすい使い心地。外部刺激を受けにくく、肌荒れを防ぎ、透明感あふれるふっくらと潤いに満ちた肌に優しく保ってくれる美容液です。

『美白ケア 美容液 【医薬部外品】の口コミ』

4本目リピートです。 ジェルのように滑らかで肌に浸透し、ベタベタせず馴染むので朝も使用しています。 肌のくすみに効いているようで自分に合っています!それほどシミはありませんが、増やさないように…濃くならないように…と。続けやすい価格なのでとても気に入ってます。(@コスメ  Ribbon.さん)

ニキビケアにおすすめの美容液ランキング10選

次にニキビケアにおすすめの美容液10選をランキング形式でご紹介します。肌荒れを起こしてしまった時もその時の肌に合ったスキンケアで優しくケアしてあげましょう。また予防対策にもおすすめなのでぜひチェックしてみてください◎

1位 Kiehl's「キールズ DS アクネ スポット トリートメント」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,850(税込)
容量:20mL

大人のニキビを集中ケアする薬用美容液。アクネ菌の働きを抑えるアクネケア成分と、肌荒れを防ぐスキンケア成分配合。なめらかで健康的な肌へ導いてくれます。肌への負担を考えてスキンケア成分を配合しながら、大人ニキビや炎症ニキビ、繰り返すニキビ、突発的なニキビにアプローチ。豊富なサポート成分で、乾燥を防ぎながら敏感なニキビをしっかりとケアします。ピンポイントにニキビに塗布しやすいパッケージで、直接ニキビに塗りやすいです◎

『キールズ DS アクネ スポット トリートメントの口コミ』

これはオススメです!大きな吹き出物ができてしまったのですが、就寝前と、朝の洗顔後に、直接ニキビにこの美容液を塗って2日経ちましたが、小さくなってきて目立たなくなりましたアクネの独特な香りがしますが、即効性があります!早く治りますように!(@コスメ  Miikaaさん)

2位 NOV「A アクネジェル」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥1,320(税込)
容量:40g

肌に必要なうるおいをまもりながらうるおいを与えて、にきびのできにくい肌環境にととのえる保湿美容液としても使えるジェル。アクネ菌の栄養源になりにくい原料でつくられており、肌を保湿しながら清潔に保ちます。アクネ菌の生育を抑える感光素201号(抗菌成分)配合。お肌にスッとなじみ、にきび肌にやさしいジェルタイプなので普段美容液を使わない人でも使いやすいですよ◎

『A アクネジェルの口コミ』

保湿力があまりないので、他の乳液を使ってみたりしますが、結局このジェルに戻ってきてしまいます。保湿力がなくて少し乾燥したりもするのですが、ノブをシリーズ使いしているときが一番肌の調子がいい気がします。たぶん私の肌に合っているのかな。でもやっぱりもう少し保湿力が欲しいです。(@コスメ mi13tsさん)

3位 ETVOS「セラミドスキンケア 薬用アクネVCクリームジェル」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥4,950(税込)
容量:50g

ニキビケアと美白を同時に叶えるジェルタイプの保湿美容液。大人にきび肌特有の悩み"乾燥"も保湿成分であるセラミドがしっとりとケアし、乾燥からくる大人のトラブルにも効果的です。有効成分として持続型の油溶性ビタミンC誘導体を配合。石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、防腐剤、アルコール不使用の低刺激処方なので敏感肌のかたやニキビや肌荒れで敏感になっている方も安心して使用できます◎オイルフリーでジェルのようにするっとのびる肌なじみの良いテクスチャーです。

『セラミドスキンケア 薬用アクネVCクリームジェルの口コミ』

この商品を使う前はエトヴォスのモイスチャライジングセラムを使っていました。モイスチャライジングセラムはラベンダーの香りがしますが、こちらの商品は無臭…ではないですが匂いはあまりしません。比較的さっぱりとしたテクスチャーですが、きちんと保湿されます。まだ使い始めて1ヶ月なので肌の変化は感じませんが、セラミドを補いつつニキビケアもでき、一石二鳥!続けてみようと思います。(@コスメ イサネさん)

4位 Aesop「コントロール」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥2,365(税込)
容量:9mL

肌の状態を整えるクリアジェルタイプの美容液。アスコルビルリン酸Na、ナイアシンアミド、サルチル酸、アロエベラ液汁、およびウィッチヘーゼルなど合成成分と植物成分のブレンドで配合され肌の状態を整えます。透明でひんやりとしたテクスチャー。気になる部分に必要に応じて使用出来ます◎

『コントロールの口コミ』

かなり使い込んでいます。美容液と書いてありますが、炎症を起こしている部分にしようしています。ニキビも早めに塗っておくと、ひどくなる前に落ち着きます。市販されている、ニキビのお薬は、カピカピになりますが、これはならないので気に入っています。今年の夏は、蚊に刺されにも使用し、一瞬でかゆみが収まったほどです。これは、無くなれば必ずリピしようと思います。(@コスメ team165さん)

5位 DHC「薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EX」 

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥880(税込)
容量:15mL

気になるニキビをダイレクトにケアする部分用美容液。有効成分イオウのはたらきで、皮脂のスムーズな排出をサポートします。そのままにしていると悪化しやすいニキビを「アクネ菌の抑制」「毛穴づまり解消」で徹底的にケア。植物由来のやさしさで肌への負担に配慮したやさしい使い心地でニキビができにくい肌環境に整えます。刺激を与えずフィットする厚みのあるジェルタイプで、角層深くまでじっくり浸透し、肌をなめらかに整えてくれる美容液です◎

『薬用アクネコントロール スポッツエッセンス EXの口コミ』

ニキビ・吹出物に悩まされていましたが、これに出会って劇的に治っていくのが実感できました。もっと早くに出会いたかった…気になるところにちょんちょんとすると次の日には小さくなっています!治っても毎日うすーく付けていれば予防にも!!(@コスメ プラントオパールさん)

6位 無印良品「クリアケア 薬用アクネ美容液」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥1,590(税込)
容量:50mL

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロールを配合。キメや毛穴が気になる肌を整え、肌あれ、ニキビを防ぎます。天然うるおい成分として4種のフルーツエキスを配合でみずみずしい健やかな肌に導きます。さっぱりした使用感ながらうるおいが感じられるジェル状で、ベタつきが気になる肌のことを考えたオイルフリー処方です。柑橘系のフレッシュな香り。

『クリアケア 薬用アクネ美容液の口コミ』

無印良品ぽいオーガニックの香り。ジェル。1プッシュで十分首まで塗れますのでコスパ○。毛穴と夕方になるとテカる脂性肌のために購入しました。まだ使用1週間ほどですが、キメが整ったような感じがします。(@コスメ mitsuxxさん)

7位 ドクターシーラボ「薬用アクネレスクールセラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,630(税込)
容量:30mL

メイクの上からでも使える薬用ニキビ予防集中美容液。ダブルの薬用有効成分配合の美容液がニキビの原因にアプローチ。また、7種の和漢植物エキスを配合し、すこやかな肌へ整えます。植物由来の精油を使用で無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー。肌荒れで肌が敏感になっている時も安心して使用できます◎さっぱりと癒されるユーカリの香り。

『薬用アクネレスクールセラムの口コミ』

生理前にお出ましになる顎ニキビ。生理はじまるとするするなくなっていたのがマスク生活になったことでずっと常駐するように。皮膚科の薬塗ったり飲んでもあまり変わらず。再度皮膚科に行かねばと重い腰をあげようとしていたところに口コミを見て藁をも掴む思いで購入。2.3日で炎症中の赤ニキビは消えてくれました。(@コスメ masa0119さん)

8位 リサージ 「アクネスポッツジェル」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,300(税込)
容量:20g

バランスを崩しやすい大人のニキビを防ぐ薬用ニキビケア美容液。乾燥などのダメージを受けた肌をいたわりニキビを防いでなめらかに整えます。ニキビのもとになりにくい処方。おだやかな清涼感のあるテクスチャーのジェルが肌のほてりをやわらげながら、余分な皮脂を吸収し肌をさらさらに保ちます。持ち運びに便利なコンパクトなサイズ感でメイクの上からでも使えるので、日中のニキビケアにもぴったりですよ◎

『アクネスポッツジェルの口コミ』

最近Uゾーンに多発したニキビしかも全部大きく膿んで痛々しいことに。これを塗り出して日に日にニキビが小さくなって行きました。出来かけのニキビがひっこんだのは驚き!メイクの上からも塗れるので、一日5回ぐらい塗ったのも効果的だったと思います。美容部員さんに、Tゾーンに塗るとオイルコントロールしてくれると教えてもらいました。今度試みてみたいです。(@コスメ ●ミーコ●さん)

9位 CLINIQUE「アクネ クリアリング ジェル」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥5,500(税込)
容量:30mL

みずみずしくクリアな肌に導く、デイリー トリートメントジェル美容液。素早く乾く、ジェルフォーミュラでニキビをしっかりと防ぎます。どんな肌質の方も使えるオールスキンタイプ。毛穴のつまりを防ぎ、過剰な皮脂もコントロールします。顔全体になじませて使うことはもちろん、ニキビが気になる部分に直接つけて部分ケアとしても使えますよ◎

『アクネ クリアリング ジェル』

昔のスポッツジェルの頃より愛用しています。リニューアルしてからは、ニキビ周辺の肌全体に塗れるようになったということで、塗りやすくなりました。ニキビができて困ったときに、即効性があり、素早くニキビを治してくれます。肌トラブルが起きたときにすぐに使用できるように常になくならないように、購入しています。(@コスメ ぷりん1116さん)

10位 IPSA「ピンプルクリア」 

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,520(税込)
容量:25g

繰り返すニキビの一因が外的・内的要因などによるストレスであることに着目し、2つのアプローチで繰り返すニキビの悪循環を断ち切る薬用ニキビ用美容液。乾燥などによって引き起こされる肌トラブルの悪循環をストップ。ニキビのできやすい不安定な肌を整え、クリアでなめらかな肌へと導きます。

『ピンプルクリアの口コミ』

サンプルでいただき使用しました。普段からニキビができやすく常に肌荒れしているような私にとってぴったりな商品でした。透明なジェルタイプで肌にも馴染みやすく好印象でした。これを使用して寝ると、翌朝肌の調子が良いです。ニキビができていても炎症を抑えてくれて、肌の赤みもマシに思えます。今使っている美容液なくなったら現品購入しようと思います!(@コスメ おたいかさん)

保湿ケアにおすすめの美容液ランキング10選

次に保湿ケアにおすすめの美容液10選をランキング形式でご紹介します。しっかりと保湿してあげることで肌の乾燥はもちろん、感想による肌荒れを防げたり、肌のゴワつきを抑えてその後のスキンケアやメイクの調子を整えてくれますよ◎ぜひチェックしてみてください!

1位 COSME DECORTE「モイスチュア リポソーム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥11,000(税込)
容量:40mL

多重層リポソームを採用した化粧品として、長年親しまれているコスメデコルテの保湿美容液です。洗顔後すぐ肌になじませると、直径0.1ミクロンのリン脂質のカプセルが角層深くまでスムーズに浸透。外側の膜から少しずつ美容成分を放出するので、かさつく肌もしっかりと潤していつまでもしっとり◎キメをふっくら整え、ハリのあるなめらかな肌をかなえます。

『モイスチュア リポソームの口コミ』

この美容液を付けると化粧水の浸透がいい気がします。気になっていた肌の乾燥も前より良くなりました。アルコールフリーなので刺激も少なく季節の変わり目の肌荒れしやすい時期でも使えるのでいいです。(@コスメ Mikataさん)

2位 LANCOME「ジェニフィック アドバンスト N」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥15,400(税込)
容量:50mL

美肌菌に着目して誕生したランコムNo .1美容液。バリア機能をサポートし、たっぷりとうるおいを与え、輝き溢れる肌へ導きます。スキンケアステップを重ねる日本女性の為に開発された、日本専用フォーミュラです。洗顔後すぐの肌にみずみずしくなじむテクスチャー。やさしいフレッシュフローラルの香りに包まれてリラックスできます◎

『ジェニフィック アドバンスト Nの口コミ』

下地を買った時に、付いて来たキットと、サンプルで貰ったのとを合わせて1週間以上お試ししてから購入しました。凄い!!即効性!!BAさんが、全ての肌悩みに良いです!!と仰ってましたが本当にその通りでした。サンプル使用だけで、毛穴の開きとくすみがかなり改善されました。(@コスメ Ituさん)

3位 AYURA「リズムコンセントレートα」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥8,800(税込)
容量:40mL

肌のコンディションを整え、つややかで潤いあふれる健やかな肌を保つ美容液。強い生命力を発揮するコウヤマキのエキスが、肌にトラブルを引き起こす根源に働きかけ、肌コンディションを整えます。紫外線や乾燥の影響で繰り返す肌あれを予防し、皮ふをダメージから守りつつコンディションを整えます。肌にやさしい商品設計なので肌荒れを起こして敏感になっている肌にも安心して使うことができます。ニキビのもとになりにくい処方。ローズマリーやベルガモットを中心としたアロマティックハーブの香りで気持ちも安ら気ますよ♡

『リズムコンセントレートαの口コミ』

使ってみたかったアユーラのリズコン!!雑誌の付録で使用させて頂きました^^香りにも癒され、お肌にスーッと馴染みます。保湿力もあり、特に刺激になることも無く使えました!お値段が少々お高めなので、余裕がある時に購入したいと思います!オススメです^^☆。(@コスメ ねぎこ★彡さん)

4位 Curel「潤浸保湿 美容液」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:オープン価格
容量:40g

肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌におすすめの肌に優しい処方の美容液。潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリエキス配合。セラミドの働きを補い、産生を高め、肌のバリア機能を改善し、外部刺激で肌荒れしにくい潤い肌に導きます。肌に潤いを与え続けてしっかりとどめる独自の処方で、乾燥による小じわを目立たなくしなめらかな肌に。角層まで深く潤うので、化粧のりもよくハリのある潤い肌が続きます。ベタつかずにのびのよいジェルタイプです。

『潤浸保湿 美容液の口コミ』

夜、乳液の代わりに使っています。合わないスキンケア用品を使って肌が荒れた後に使うと肌が落ち着く感じがします。安心して使い続けることができる美容液で、常備しておきたいアイテムです。(@コスメ ●knt●さん)

5位 Dior「カプチュール ユース インテンス R オイル」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥12,650(税込)
容量:30mL

乾燥やストレスを受け脂質が不足した肌に働きかける、オイルの栄養をすみやかに浸透させるオイルタイプの美容液。肌をうるおし、肌のバリア機能をサポートすることで、速やかに肌にうるおいを与え、しなやかで心地よい状態に整えます。毛穴をきゅっと引き締めてふっくらとした肌に導いてくれますよ◎

『カプチュール ユース インテンス R オイルの口コミ』

2本以上リピートしてる美容液です!香りは入浴剤の森の香り?のようなアロマ?っぽい香りがします??私はリラックス出来る香りだと思います!つけると保湿されている感じがあって好きです!1万円と高額ですが、そんなにすぐには無くならないのでコスパが悪いわけでは無いと思います!乾燥が気になる方にオススメな美容液です!(@コスメ mayapyさん)

6位 クレ・ド・ポー ボーテ「ル・セラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥27,500(税込)
容量:50mL

輝く肌へのファーストステップにぴったりのなめらかさを極めたやわらかな肌へ導く美容液。一滴一滴に、生命感に満ちた新しい輝きを凝縮。みずみずしく瞬時に肌になじみ、なめらかでふっくらとしたやわらかな肌へ導きます。乾燥による小ジワにケアにも◎清らかな優しさに満ちた、優美な香りに包まれますよ。

『ル・セラムの口コミ』

店頭やサンプルも試してみて、現品の購入に至りました。通常のサイズを買う予定でしたが、品切れということで小さいサイズを購入致しました。使用感は肌の奥から潤いがみなぎるようで、すっぴんに透明感も出ます。とにかく肌のトーンが、ワントーン上がる感じです。くすみが気になる方にはオススメできそうです。これでクレ・ド・ポーボーテのスキンケアのラインが揃ったので、今後のお肌の調子も観察するのが楽しみです。(@コスメ yuriIin1205さん)

7位 SOFINA iP「インターリンク セラム うるおって瑞々しい肌へ」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:オープン価格
容量:80g

なりたい肌に合わせて選ぶ美容液。うるおいをたっぷり含んだ瑞々しい肌へ。過酷な乾燥環境で揺らぎがちな肌に、美容成分をすばやく届け、閉じこめます。1つの美容液に「化粧水機能」と「乳液機能」を兼ね備えたメーカー独自の処方。水分を抱え込んだ独自のジェルが角層内に留まり、まるでパックのようにひたひたのうるおいで満たします。とろみがあるのに、肌にすーっとなじむ水感テクスチャー。フレッシュなオーシャンエナジーの香りです。

『インターリンク セラム うるおって瑞々しい肌への口コミ』

朝によく使う美容液。水みたいなテクスチャーでかなりさらっと使えるため、正直化粧水感覚で使っちゃってます笑。乾くのが早めで、乾くとちょっともちっとふっくらした手触り。軽い付け心地なので化粧の邪魔にならなくて良いです。(@コスメ おっぽしっぽさん)

8位 ちふれ「美容液 ノンアルコールタイプ」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥660(税込)
容量:45mL

アルコールに敏感な肌にも使えるノンアルコールタイプの美容液。保湿成分ヒアルロン酸・トレハロース配合で集中ケア。角層へじっくり届き、しっとりとしたうるおい肌を長時間保ちます。乾燥による小ジワをも目立たなくしてくれます◎

『美容液 ノンアルコールタイプ』

もうそろそろ美容液とかつけなきゃなとか思って、購入。緩めのさらっとしたテクスチャで肌なじみがよく、ベタつきません。だけど、トレハロースとヒアルロン酸配合でしっとりもっちり。ひと月ほど使い続けるうちに、だんだん肌が柔らかくなってきたように感じます。いまは、ハトムギ化粧水→こちらの美容液→豆乳イソフラボンクリームの順で使っています。肌質が改善されてきたのか、化粧水の入り方も少しずつスムーズになってきたかも。ひどく肌荒れしているときでも、ヒリヒリしたりしませんでした。(@コスメ ◇シャルロッテ◇さん)

9位 HABA「ディープモイストセラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥3,960(税込)
容量:30mL

より速く、うるおい続ける肌に導いてくれるうるおいを極めた高保湿美容液。ゴワつく肌をうるおいで満たして、しっとりなめらかに。なじみが速く、水を貯め込み逃がさない「速攻型」と、肌のすみずみまで届けてうるおい続ける「持続型」の2段階保湿で、乾燥知らずのうるおい肌に導く「ディープモイストセラム」処方で、キメの整ったうるおい美肌に導きます。無添加処方に加え、エタノールも不使用の肌に優しい低刺激処方なので、敏感肌の方も安心して使えますよ。

『ディープモイストセラムの口コミ』

冬は極度の乾燥肌で頬の表面がカサカサになり皮が剥けてしまうのですが、これを使いだしてからしっとり潤ったままです!朝と夜の洗顔が終わったあとに使っています。とても潤っていて使いだしてから冬は手放せません!(@コスメ ぶちゃん★さん)

10位 SK-II「R.N.A. パワー ラディカル ニュー エイジ エッセンス」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥14,300(税込)
容量:30mL

瞬時にぷるぷるいきいきと、キレイをパワーチャージする美容液。厳選されたSK-II独自のカクテル成分が角質層のすみずみまで浸透し、しっかりとうるおいを与え、揺らぐ肌の悩みにアプローチします。濃縮ピテラを配合し、厳選された3つの天然由来成分からなる独自のカクテル成分でできたインフィニットパワー テクノロジーを採用。ぷるぷるなめらかな、毛穴の目立ちにくい、いきいきとしたふっくらとした肌へ導きます。

『R.N.A. パワー ラディカル ニュー エイジ エッセンスの口コミ』

使ってから4日目になります。鼻の毛穴が最近ポツポツでてきてどうしようもなく諦めているときにSK-IIカウンターで、新しいのが出るから試してみたら?と言われ買ってみました。そしたら本当に毛穴が小さくなっており感動しています。生理前なのに肌も疲れておらず、ファンデーションのノリも良く大満足しています。リピします!(@コスメ んなちゃんさん)

エイジングケアにおすすめの美容液ランキング10選

次にエイジングケアにおすすめの美容液10選をランキング形式でご紹介します。まだ早いと思われている方もそろそろエイジングケアを始めようかなという方も、普段とは違う新しいものを使ってケアしたいという方も自分の悩みに合わせると◎ぜひチェックしてみてください!

1位 CLARINS「ダブル セーラム EX」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥16,500(税込)
容量:50mL

厳選された20種類以上の植物由来成分が配合された、オイルxウォーターのダブルフォーミュラのエイジングケア美容液。すべての肌タイプのスキンケアに対応し、最高品質のフォーミュラが素肌を優しく保湿して包み込みます。つけた瞬間からすばやく浸透し、肌を引き締め、ハリ・弾力感のある活き活きとした表情へ。油溶性のオイルセラムと水溶性のウォーターセラムを容器内部で分けているため、使うたびにフレッシュなまま肌に届きます。

『ダブル セーラム EXの口コミ』

肌へので馴染みのかた、オイルインなのにびっくりしました。全然ベタつかないです。次の日の朝の肌のトーンアップと、ツルんとした感じもありました。エイジング効果が気になり購入しましたが、毛穴のたるみも減ったと思います!(@コスメ○カノ○さん)

2位 L'OCCITANE「イモーテル オーバーナイトリセットセラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥8,910(税込)
容量:30mL

3種の植物の恵みが肌の表面から内部まで働きかけ、コラーゲン生成をサポートし肌の底力をUPさせる夜用美容液。紫外線や乾燥、寝不足など、肌が感じる様々なストレスを夜の間にリセットし、翌朝ツヤとハリに満ちた、くすみの目立たないなめらか肌へ導きます。イモーテルのオイルカプセルが、使う直前にセラムと溶け合い、軽い使い心地で肌にすばやく浸透。眠りに寄り添う、心穏やかな香りで癒されます♡

『イモーテル オーバーナイトリセットセラムの口コミ』

毎晩使用しています。伸びやすく、浸透しやすいテクスチャー。翌朝よく皮膚が乾燥してたのですが、こちらを使い始めて乾燥を感じなくなりました。匂いは独特だけど、ハーブのようなリラックスできる香りで寝る前の使用にはピッタリです!(@コスメ さおりんごじゃむさん)

3位 Kiehl's「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥6,600(税込)
容量:30mL

まるでたっぷり眠った翌朝のように潤意に満ち溢れたつややかな「モチ肌」へ導いてくれるオイルタイプの夜用美容液。イブニングプリムローズ、スクワラン配合で、1滴1滴に植物オイルの秘められた恵みを凝縮したオイルが潤い満ちて、柔らかく、健康的な肌に。オイルでもサラリとしたテクスチャーでベタつきがなく快適なつけ心地です◎

『キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレートの口コミ』

お試しに小さい15ミリを購入しました。夜に使用する美容オイルですが、ベタベタせずほんのりリラックスする香りと翌日のお肌が疲れが取れているようでとても良い感じです。無くなりましたらリピートになりそうです。(@コスメ ROSE888さん)

4位 ちふれ「美容液 リッチ モイスチャー タイプ」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥1,150(税込)
容量:30mL

年齢による肌悩みを多角的にケアしてくれるミルクタイプの美容液。保湿成分が角層のすみずみまでいきわたり、うるおいのある肌に導いてくれます。肌なじみがよく、コクのあるリッチな使用感。肌にうるおい、ハリ、つやを与えて、乾燥による小ジワを目立たなくしたり、肌のキメを整えたり、乾燥による肌あれを防いでくれます。お手頃な値段で気軽に使いやすいです◎

『美容液 リッチ モイスチャー タイプの口コミ』

やっと見つけました!ちふれの棚になかったので、なかなか見つけられず......。早速使ってみると、クリームがとても柔らかくて、伸びがよかったです。肌もしっとり、モチモチになりました◎でも、ベタつかないので不快感ゼロです。お値段以上でした♡(LIPS ゆかさん)

5位 YVES SAINT LAURENT BEAUTE「ピュアショット ナイトセラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥11,550(税込)
容量:30mL

日々の生活や環境によって崩れやすくなる、肌の絶対成分バランスに着目して作られた美容液。モロッコ産ムーンライトカクタスをブレンドした二層式セラムが過労肌の崩れた絶対成分バランスを整え直します。塗って寝るだけで、なめらかな手触りとツヤ、いきいきとしたハリ、冴えわたる透明感のある肌に整え、翌朝のメイクのりもバッチリです◎

『ピュアショット ナイトセラムの口コミ』

以前、お試し品を使用して良かったので、勇気を出して購入してみました!わたし個人の感想ですが、、、すごく良いです!次の日の肌の調子が良いです。くすみがなく、少し明るい印象になりました。気のせいか肌荒れも改善しているような…。とても効果があるのは分かったのですが、よいお値段なのでリピするかは迷いますね…。すごい良いのですが…!(@コスメ きょーくんさん)

6位 COSME DECORTE「AQ セラム アブソリュート」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥27,500(税込)
容量:50mL

ゆるぎない輪郭美に着目し、年齢と共にゆるむ頬やフェイスラインのお肌もすっきりシャープにひきしめる高機能美容液。なめらかなタッチで角層の隙間をうめるようになじみ、若々しいハリと弾力感に満ちた、かげりのない肌へとみちびきます。エッセンシャルオイルを使用した、心やすらぐ香りです。

『AQ セラム アブソリュートの口コミ』

少々お高いイメージですが、こちらをつけるとお肌がキュッとひきしまります。BAさん曰く、小顔効果があるらしいです。スースーするような感覚もあり、リフトディメンションのセラムと日によって使い分けています。ただ、お肌に置いて馴染ませた時に白く浮く?というか不思議な現象!時間が経つにつれてなじむので問題ないのですが、人によっては、馴染まないと思う方もいらっしゃるのでは…。もう少し値段がお安いと手が出やすいと思います。(@コスメ Cocoa(o^-)bさん)

7位 CHANEL「ル リフト セラム」 

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥18,150(税込)
容量:30mL

天然由来成分で93%を構成の美容液。パワフルな効果を発揮する有用成分アルファルファ濃縮エキスを核に、肌になめらかなハリと弾力を与え、すっきりと引き締めます。さらに、肌本来の防御力をサポートするブラックペパーミント PFA コンプレックスが、乾燥などの外的要因から肌を守り、すぐれたエイジングケア効果を発揮。肌を保護し、内側から弾むようなハリを与え、イキイキとした印象へと導きます。すばやくなじむシルキーなテクスチャーは、肌を心地よく包みこみますよ◎

『ル リフト セラムの口コミ』

シャネルの美容液の中でも1番リピしている商品です。しっとりしたモイスチャーで、すぐにお肌に浸透していきます。しっとりモチモチして保湿力が高く、ふっくら弾力のあるお肌になります。乾燥が気になるので、使用感がとても気に入っています。(@コスメ **まるぷーちゃん**さん)

8位 ESTEE LAUDER「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥10,450(税込)
容量:30mL

昼は乾燥などの外的要因から肌を守り、夜は潤いを補給する美容液。遺伝と環境の関係を科学するエピジェネティクスら着想を得た、クロノラックスTM パワー テクノロジーを搭載。昼は環境要因による乾燥ダメージから肌を守り、夜間はうるおいを与えて、毎日フレッシュでなめらかな肌へ導きます。素早く肌になじみ、うるおいがすみずみまで浸透。シワや小ジワの原因となる乾燥を防ぎ、使うたびに生命感あふれるな輝きとハリを肌に与え、若々しい印象のすこやかな美しさへ。

『アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスの口コミ』

評判が良いので購入してみました☆使って3日目ですが、1日目から効果は感じており、もう既に鼻周りの毛穴が引き締まっています。メイクのノリも良く、ハイライト入れてなくてもツヤが出るようになりました!最近徐々に改善されていた毛穴ですが、まだ少し気になる部分がどうにかならないかなの思っていたところです。こちらで即効でした!ごわつきも改善されてきているので、使い続けるのが楽しみです。ベタつきもなく、さっぱりしすぎず、ちょうどいい使い心地で大満足です。(@コスメ さにーさいどあっぷさん)

9位 ドクターシーラボ「5GFヴァージンエッセンス」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥27,500(税込)
容量:30mL

ドクターシーラボ生誕から集大成となる、渾身の美容液『5GFヴァージンエッセンス』。従来の「失われていく成分を補充する」スキンケアとは視点の異なるアクティブスキンケア美容液です。ハリ不足・くすみ・キメの乱れ・乾燥・肌あれなど、あらゆる肌悩みの根源に働きかけ、年齢とともに低下する肌本来の力を引き出し、生まれたてのヴァージン肌へ導きます。無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加で敏感なお肌にも安心して使えます◎

『5GFヴァージンエッセンスの口コミ』

ミルクのような雰囲気ですが、寝る前にお肌に塗布すると翌朝が本当にもちもち!お値段は高めですが、それだけの効果はあります!!(@コスメ  ●マドモアゼル●さん)

10位 Dior「プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥41,250(税込)
容量:50mL


深層部から肌を改善し、若々しい肌へと導く美容液。微量要素でキメ密度を整えながら、フェイスラインの肌を引き締めます。1本に10,000粒のローズマイクロパールを配合。オイルの贅沢な感触と美容液の高い浸透力を肌に届けます。肌なじみの良いとろけるような心地よさでテクスチャーは92%自然由来。有用成分を長時間肌に送り続け、ツヤとハリに満ち溢れたくすみのない活力で満ち溢れた若々しい肌へ導いてくれます。

プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム

サンプルを使ってあまりの使用感のよさに翌日買いに行ってしまいました。お肌診断していただいたら今まで全く潤いで標準までは行ったこと無かったのに標準まで近づいていて本当に驚きでした。即効性もありかつ香りもよく本当にオススメです。(@コスメ  ■□shiroshiro□■さん)

年代別おすすめの美容液4選

色々な美容液をご紹介しましたが最後に年代別に特におすすめの美容液をピックアップしてご紹介します。年代別の肌悩みを考慮して厳選したので是非参考にしてみてはいかがでしょうか♡

20代におすすめの美容液・・・COSME DECORTE「フィトチューン ターン パーフェクション」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥6,600(税込)
容量:40mL

厳選された植物の恵みが結集した、保湿成分のフムスエキス高濃度配合の美容液。日々悩まされる潤い不足・毛穴の目立ち・透明感のなさなどをケアし、柔らかな素肌美に導きます。充実した美容成分を角層の奥深くまで浸透。潤いが逃げやすい肌をしっかり保護し、保湿効果を持続します。スムーズにのび広がる肌なじみの良いみずみずしいテクスチャーです。ほのかに甘くて優しいフレッシュフローラルの香りにハーバルのスパイスを加えたみずみずしく透明感の高い香り。

『フィトチューン ターン パーフェクションの口コミ』

最初はコスメデコルテさんの乳液と化粧水を購入する時サンプル頂き、美容液という役割の割にクリームに近い感触で保湿力と香りに癒されました。翌日本品を購入して、今日で一週間目ですが、スキンケアの最後で使用しておりますが、朝起きるときとにかく乾燥せず一日中の調子が良いです。(@コスメ Koalashiさん)

30代におすすめの美容液・・・CHANEL「サブリマージュ ラ ブリューム」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥33,000(税込)
容量:4×18mL

様々なライフスタイルに寄り添い、奇跡の植物ヴァニラ プラニフォリアの恵みを一日中肌に届けるミストタイプの美容液。素肌にもメークアップの上からでも、オフィスや外出先でも、肌に贅沢なうるおいを与え、いきいきと輝く肌を保ちます。高く感じますがワンプッシュでしっとりと潤うミストが4本と携帯用ケースがセットになっているので持ちがよく、トータルで見るとコスパ良しです◎

『サブリマージュ ラ ブリュームの口コミ』

サブリマージュはいつも気にいる物が多いので、試しに購入してみました。お化粧直しの時に、まず最初に使用します。香りも上品で、とにかく驚くほど肌に浸透していき潤います。まるで、お化粧した仕立てのようなお肌になります。日中に出来るスキンケアという感じです。お値段は高いですが、携帯用のケースと替えのボトルも3本付いているので、結構長持ちします。(@コスメ  **まるぷーちゃん**さん)

40代におすすめの美容液・・・POLA B.A「B.A セラム プリズルミナ」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥22,000(税込)
容量:40mL

多彩な色の光をはね返す肌内部の物質「ルミカン」に着目した美容液。「取り除く」ケアに、自ら輝きを「生み出す」ケアが加わった、新しい肌色ケア。濃密なセラムがじっくりと肌に広がり浸透することで、肌のひきしめ感をサポートし、生命感あふれるようなツヤとみずみずしいハリ感を持つ肌をめざします。グリーンフローラル調のフレッシュで優雅な香りです♡

『B.A セラム プリズルミナの口コミ』

APEXをラインで使ってますが、サンプルを使ってみて感動したので現品購入しました。お肌が7色の光を発すると聞いたのですが、今日は何か顔色悪いな?と思ったらやはり!朝使い忘れていました。使うと使わないじゃお肌のツルンとしたなめらかさとツヤが全然違います。このお値段でも納得のできる一品です。オススメです。(@コスメ  ぱんだちゃん♪さん)

50代におすすめの美容液・・・アスタリフト「アスタリフト ジェリー アクアリスタ」

美容液はランコムとクラランス、どっちが優秀?徹底比較!おすすめランキングの画像

価格:¥9,900(税込)
容量:40g

化粧水でもクリームでもない、新感覚のジェリー形状の美容液。肌にもともと存在するセラミドと同じ型のセラミド2種を、独自技術で世界最小サイズにナノ化。ナノの浸透力で角層の細部にまで届けます。うるおいを与え、キメを整え、ツヤのある輝く肌へ。しっとりうるおうのにべたつかない、さらっとしたテクスチャーです。ダマスクローズの甘く高貴な香りで優雅なスキンケアタイムに♡

『スタリフト ジェリー アクアリスタの口コミ』

同社のルナメアシリーズを使用しており、それにこのジェリーを合わせて使うことをメーカーが推奨していたことで使い始めました。洗顔後、スキンケアの最初に使用します。ゼリーのような感じで、塗るとすぐペタペタになります。そのあと塗った化粧水を吸収してキープしてくれる感じがあります。(@コスメ  yutouda117さん)

まとめ

おすすめの美容液ランキング50選をご紹介しました!いかかでしたか?気になる商品は見つかりましたでしょうか?いつまでも綺麗な素肌でいたいのは、女性の夢ですよね。いつものスキンケアにプラスするだけで、お悩み別にケアができる美容液。ぜひ、スペシャルケアに取り入れ、自信がつく美肌を手に入れましょう!

編集部エマのレビュー一覧

人気レビューランキング